こんにちは、今日も訪れていただきありがとうございます。
シルバーウィークを利用して
ずっと行きたかった京都大原三千院さんに行ってきました。

朝陽を浴びた大原女の小径
大原女とは、その昔京都に女性たちが、蒔きを頭に乗せて行商したすがただそう

比叡山からの山里に大原の里が広がります

彼岸花が歓迎してくれているよう

椿の木の丘から大原の里が見渡せます

東海自然道である呂川沿いに参道が続き、なんとも清らかな道


三千院の中は撮影出来ませんでしたが、
凛とした素敵な場所

お庭の縁側でお茶をいただきます

手入れが行き届いた気持ちの良い眺めの庭

太陽の光が苔庭に当たり、黄金色に輝いて見えます。


本当にずっとずっと
そこに居たい場所

一番奥手に、聖観音様が待っててくれました。
私は今回、聖観音様に導かれて大原にきた気がします。


人生において、また来ようと思う場所は、そうはありませんが、
ここ 大原は、また来ようと誓った場所になりました。
すべてに感謝
愛と平和と豊かな世界に感謝
シルバーウィークを利用して
ずっと行きたかった京都大原三千院さんに行ってきました。

朝陽を浴びた大原女の小径
大原女とは、その昔京都に女性たちが、蒔きを頭に乗せて行商したすがただそう

比叡山からの山里に大原の里が広がります

彼岸花が歓迎してくれているよう

椿の木の丘から大原の里が見渡せます

東海自然道である呂川沿いに参道が続き、なんとも清らかな道


三千院の中は撮影出来ませんでしたが、
凛とした素敵な場所

お庭の縁側でお茶をいただきます

手入れが行き届いた気持ちの良い眺めの庭

太陽の光が苔庭に当たり、黄金色に輝いて見えます。


本当にずっとずっと
そこに居たい場所

一番奥手に、聖観音様が待っててくれました。
私は今回、聖観音様に導かれて大原にきた気がします。


人生において、また来ようと思う場所は、そうはありませんが、
ここ 大原は、また来ようと誓った場所になりました。
すべてに感謝
愛と平和と豊かな世界に感謝