goo blog サービス終了のお知らせ 

建築日記-manablog-

建築日記…からの、ただの日記になっています。
長期放置したりが多いかも(;´Д`A

中を少し…

2009年06月24日 00時07分06秒 | 建築日記

なかなか見られなかった下駄箱
先日の外構打ち合わせで見られました

下駄箱で玄関が狭くなるかと心配でしたが問題なさそうです





これは2階から見た階段です

この窓から良い風が入ってきそうです

全開にするとウチの奥さんでは閉められないかも





2階のトイレです

↑はクロスを貼る前です

↓はクロス終了後です

色々あった2階のトイレ
最終的にはどんな機能が付くのかな

一応仕様書には…
パナソニック
便器 ネオボルテックス200
便座 温水洗浄便座クリーンシャワレS3タイプ(便フタ自動開閉・脱臭・おしり洗浄・ビデ洗浄・暖房便座機能付)
ロータンク 防露式ロータンク(手洗付)
タオルバー ペーパーホルダー付
…となっています


石田屋で契約された方
仕様書に2階のトイレは何て書いてありますかぁ?

着工90日目

2009年06月22日 11時56分00秒 | 建築日記
着工から90日目の昨日は現場で外構打ち合わせ



雨だったので
家の中での打ち合わせ



クロスが終わってから
中に入るのは初めて



下駄箱の養生も剥がされ
やっと下駄箱が見れました



リビングには洗面台やトイレが置かれていました





2階のクロスは初めて見たけど
綺麗でしたね
ず~っと気になっていたので



和室や子供部屋を狭く感じる僕
嫁は広いと言うけど何だかなぁ

天井が低いからかな?
嫁=158㌢
僕=182㌢
身長が違うから見る目線の差か?



ま、気にしてもね





画像を沢山載せたいけど、
gooブログの仕様が変わってしまい携帯からのURLの編集が出来なくなってしまいました

なので携帯からは一枚の画像しか貼れません

時間が出来たらパソコンでUPします



元の仕様に戻らないかな…

目茶苦茶不便ですよ
gooさん

着工84日目

2009年06月16日 07時30分21秒 | 建築日記

昨日から外の排水関係の工事が始まりました


クロスの方は、玄関ホール・LDK・階段まで貼られていました


残りは、和室と2階の3部屋今日で貼り終わるかな


クロス屋さん
遅くまでありがとうございます


それにしても、クロスが貼られると変わりますね
確かボードが貼られた時にも感じたな

日々変化する我が家
見るのが楽しい

着工82日目

2009年06月13日 22時01分44秒 | 建築日記

今日は照明を届けてきました

Y木さんも現場に来てくれたので気になっていた外壁を聞いてみました



結果…
斜めにはなっていませんでした。メジャーで僕も確認しました

なぜ斜めに見えたかは
僕の家の外壁の模様?柄?
が原因だったみたいです

キューブは難しいのかな…



それから、工事の方は天井のクロスが貼られ洗面所の壁とトイレが貼られていました



来週中にはクロスが終了するらしいです

着工79日目

2009年06月10日 20時35分11秒 | 建築日記

ついに足場が外れ
北側と東側をやっと見ることが出来ました



足場が外れたってことは
監督のY木さんは屋根などをチェックしてくれたのかな



今日は外壁に気になる所が…
玄関に向かって左側
外壁が曲がっています

もぅ一つ

出窓の下辺り
外壁が曲がっています




なぜ曲がる
切り方(?_?)


もしかして…
家が曲がっているとか?

答えてほしい


直してくれるのかなぁ?
出窓下は目立つ


近いうちに営業のI野さんか、監督のY木さんに聞いてみます

冷静に





しかし足場が取れると今にでも生活が出来そうな感じ(*´艸`)

次の休日は遠くからも見てみたいです




大工さんは月曜日で終了したみたいで、外に置いてあった材料やごみ箱が片付けられてました

なので中に入れません
下駄箱を早くみたい



_/_/_/_/_/_/_/
H工務店、Hさん
ありがとうございました
Hさんに建ててもらい、僕も嫁も大満足です
m(__)m

下駄箱

2009年06月08日 20時15分19秒 | 建築日記
帰りに現場に行ってきました



…しかし誰も作業してなく
中に入れませんでした



窓から中を覗くと
大工さんの道具が無くなっていました

大工作業終了ですかね


大工さんは日曜も作業をし、平日も遅くまで作業をしていたので
中を見れました

今後はどうなるだろ
自分の家を自由に見られないのも不自由ですね

着工75日目

2009年06月08日 11時20分18秒 | 建築日記

着工75日目 土曜日の様子です



現場へ着くと、大工さんの他に監督と電気屋さんがいました



屋根を見上げると
アンテナが付いていました
何だか形が良い



各部屋の通気孔のカバーや換気扇のカバーも付けられました



家の中
2階は大工仕事は終わりみたいです
1階はキッチンが入り、キッチンボードも貼られていました

だいぶ形が見えてきました
今日には下駄箱も付くはず
帰りに見に行こうかな



今週はクロスが始まり、足場が外れる予定です



ここにきて
玄関の照明が気になり施主支給に変えてもらいました

建物の外壁等を実際に見ると
外壁と照明のバランスが…

探しているうちに勝手口と室内の照明も他のがよくなり
施主支給にしてもらいました

我が儘言ってすみません
m(__)m

外溝打ち合わせ

2009年06月03日 15時22分07秒 | 建築日記

31日(日曜日)に現場で外溝の打ち合わせをしました

外溝担当者はWさんです
Wさんこれからヨロシクお願いしますm(__)m



僕の家は北道路
綺麗に門を作ったりしたかったけど、駐車スペースを考えると無理な感じ



土地選びの時に外溝の事を考えていませんでした

ま、予算的にも無理だから逆に良かったのかな



それから
営業のI野さんの話しだと6月10日頃には足場が外れるそうです