千葉県柏市 レゴ教室まなびの広場教室責任者より

千葉県柏市にあるレゴ教室まなびの広場です。
レゴでの製作が好きな子供たちがたくさん通っています。

今年一年ありがとうございました。

2015-12-31 19:40:39 | おはなし

今年一年、ご関係者の皆様ありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。


「人の世に道は一つと言うことはない。

         道は百も千も万もある。」

(敬愛する坂本龍馬の言葉より)


常識にとらわれず、望む、成長できる自分だけの道を探す2016年でありたいと思います。


RIZIN

2015-12-30 18:54:40 | インポート
昨日は久々に格闘技がテレビで復活、と言うことでブームの頃を思いだしながら見ていました。


出場選手の中には、同年代の人も。格闘技の世界ではとっくにピークは過ぎていると言われる年齢ですが、最前線の舞台にそれこそ命をかけて立つ。


その気持ちを見習いたい、自分の限界は世間の常識なんて関係なく自分自身で決めるもの、そう教えてもらった気がします。


生涯、最前線に立つ?
年末に思ったことです。


限られた席

2015-12-29 17:22:35 | おはなし

受験生にとっては正念場の時期、またいろいろなスポーツも一年の総決算として様々な大会が行われています。


正月の風物詩でもある『箱根駅伝』、優勝を目指す大学は複数あれども優勝できる大学はたった一つです。


受験においても、どんなに入学を希望していたとしても入学できる数の中に入らなければ入学することは出来ません。


世の中の掟、ルールとして席の数は限られています。しかも高い水準を求めれば求めれるほど席の数は少なくなり手に入れ難くなります。


「勝負は勝たなければ…」、「受験は合格しなければ…」、そうした言葉の中にも意味はあるのだと思います。でも、それが絶対的な価値を持つのかと言えば、僕はそう思えません。


どれだけその過程を大切にしたか、自分に厳しくあれたか、そこに大きな意味があるはずだと、そして臨んだ席につけなかったとしてもいち早く次に目指す席を探し、見つけ、手に入れるための行動に移れる、そうした強い気持ちを持てるように自分自身ありたいし、生徒たちにも伝えて行きたいと思っています。


応援するラグビーチームが負け、それに対する批判を目にする中で感じたことです。



113番目の元素

2015-12-28 21:04:57 | おはなし

先週末に、113番目の元素発見のニュースが流れました!


元素を合成するために原子を衝突させた回数は、100兆回だそうです。


「執念」の結晶ですね。


近道や楽な道、簡単に、素早く手に入れる方法、1分間○○法……、と言った言葉をよく耳にする現在(※よく耳にするのは、私自身の意識が向いているからなのでしょう。)、今回の発見に至る過程には物事の本筋を思い出せてくれるものがあるような気がします。


『愚直な実践』→『改善』 この繰り返しを通してこそ新たな発見やより良い方法や手段にたどり着けるのだと思います。