MANA-yanの会議室f

最新News&音楽的考察BLOG
公式:http://manayan.wiki2.jp/

[ペニーオークション]ヤスオクって「運」ですね[詐欺?]

2010年01月18日 21時26分39秒 | ○日記/考察/ニュース
昨日、レビューが、土日月と3連チャン続くとか書いちゃいましたが
ソ・ラ・ノ・ヲ・トは月曜の今日が放送なんで、明日レビューですよね…。
思いっきり勘違いしちゃって、今日のネタ全く考えてなかったので
「どーしよー!!」って焦ってしまってですねwww



もうムチャぶりでもいいから、未放送のソラヲトを脳内で勝手にレビューしようかとも
思ったわけですがw、さすがにそれは意味不明なので
なんかネタはないものか??と探ってると
ガジェットにこういう記事がありまして






○40型液晶テレビ531円で落札! オークション『ヤスオク』で落札してみた!(ガジェット)
http://getnews.jp/archives/44004





ヤスオクですね。



これ、去年の夏くらいかな、どっかの大手のニュースブログが取り上げてて
一時期、話題になってたんですけど、知ってますでしょうか?

ヤフオクならぬヤスオク。
要は「安」くゲットできるというオークションですね。



ほんとに安く手に入るのかよ?
過去のオークションを見てみると…






 
(クリック拡大)





ありえねええwwwww



まあ、これは注目落札オークションなんで、あくまでも特異な例でしょうけど
かなり安く手にいれることはできそうです。
まあ、ヤフオクでも、店で買うよりかは、平均して2~3割安く買える世界なんで
十分安くは買えるんですが、このヤスオクの例を見ると、その比じゃないですね。


DSiやwiiなんかでも、皆、半額以下の価格で、新品を手に入れてる。
商品が悪質というものではなく、amazonから直送なんで
出品者の運営がamazonで購入し、落札者に直送してるのでモノは安心です。


これが事実なら、物凄いですよねwwww
誰でもここで落とすっていう話ですよ。


ただ、僕の固定概念からいうと「うまい話には絶対裏がある」っていう事でして
普通のオークションの仕組みとの最大の違いはというと
出品者が「運営」で「入札に1回につき75円のコインが必要になる」というシステム。
入札するには、コインを購入しないといけない。この時点で、メダルゲームのような感覚がありますねw
そして、入札の際に、金額を設定することはできない。
価格は、1回入札するごとに15円(または1円)ずつ上がる



安く落札できるっていう意味でいうと
1回入札するのに75円のコインが必要だから、入札しまくって、無駄に価格はあがることはないでしょ?
だから、安く落札できるよーーー!!っていう謳い文句なわけですね。



・・・・・・そうですか・・・・。



例えば、amazonで30000円のデジカメが、運営により1000円スタートで出品された。
その商品を欲しい、1人がコイン(75円)入札すると、1015円になる。
もう1人が入札すると、1030円になる。
それを繰り返し、入札する毎に75円を払わないといけないので、
値段もそんなに釣り上がらないですよ!!っていう、実に胡散臭い内容ですwww


そこでようやく1人が、10000円で落札したとする。
落札するまでに、30回入札したので、使ったコインは75×30=2250円。
合計すると、12500円で、3万円のデジカメを購入できたんだから、
そりゃあお得に違いない。
でも、落札できなかった人のコインは、一切返ってこない。(運営の懐に入る)
100回入札して、7500円分のコインを使ったとしても、全てが無駄になるwww




実に、ギャンブル臭い要素がプンプンと匂ってきますねwww




運営からすると「落札金額+入札コインのお金+他の入札コインのお金」が入るので
例え、安く落札されても、相当の儲けになってますよね。

amazonで売れ行きの商品を見つけてきて、例えば50000円の液晶テレビを出品する。
0円スタートにして、25000円で落札されたとする。半額だぞ…ヽ(`Д´)ノ

仕入れ50000円の商品を25000円で落札されれば、通常は赤字なんですけど
入札コインのシステムですよね。

0円から25000円まで上がるまで、何回入札されたか。
25000÷15=1666回。
1回につき75円入るので、1666×75=124,950円

そこに落札金額の25000円も入ってくるので、約15万円のお金が入ってくる…。
仕入れ5万円で15万の売上。
原価率33%…って言えば、まあそういう店もあるでしょうけど
問題なのは、無駄金を払ってる人が居るっていうことですよね。

オークションには、1円オークションという、1円ずつしか上がらないオークションもあり
価格が1,000円上がるのに1000回の入札が必要になるので
1,000円上がるだけで、運営に75000円が入るというシステムになる・・・。


まったくもって、誰得だよwww


こういうわけで、商売方法としては、運営にマイナスがでないパチンコ、
いや、もっと言えば宝くじのような、仕入れ値を下回る事は無いようなやり方になってくる。
勿論、0円スタートで一人が入札しそいつが落札すれば、15円+75円コイン=90円。
大赤字になるんですけど、15円の液晶テレビがあれば、誰も見逃すわけもないでしょ。

そうなんですよ。
運営が出品してるので、需要のある売れ行き商品だけをそろえる事ができるし
なによりも、出品数が限られている。常時90品目くらいしか出品されてない。
そうなると、必ず誰しもの目に行ってしまうので、相当安く落札できる事はごく稀でしょう。
で、相手は名も知れぬ(=信用がない)いち企業ですよ。
サクラなんていうスクリプトも存在するかも知れません。
あまりにも安すぎる場合、価格を吊り上げるまで自動入札するなんて事は安易にできます。
(サクラに関しては証拠がないので、あくまでも可能という判断です)


まあ、運営が儲かるシステムなんだけど
鯖の維持費だったり、該当プログラム、顧客管理のシステムの開発・維持には
莫大な費用がかかるので、新しい発想の元でシステムを構築する際、
初期投資を取り返すっていう上乗せの儲けは必要です。
僕も、大学時代に会社作って、商売してたとき
独自の顧客管理とユーザーにポイントを振り分けるシステム作成を依頼したら
それだけで、1000万普通に超えてました。


ただ、このスクリプト、海外で5800ドル(約52万円)で売られてるので‥
開発費用もそんなに掛かって無いという・・・(汗
(聞けば聞くほど、悪臭がしてくるな…)









てな感じなんで、法的にどうなのかは解りませんが
やってることはイメージできますし、詐欺というわけでもなさそうだ。
ただ、落札した一人が喜んで、他の何人と言う人が泣くという実態がねえw



でも、これ仕入れ先として商売にできそうですよね。
個人で欲しいというより、安くゲットできるなら、安く仕入れて、ヤフオクで流すみたいなww
コイン100個も200個も使おうが、市場価格の半額で仕入れる事ができるなら
それで満足ですよ。ゲットして、ソッコーでヤフオクに出品すればいいんですよ。


これ↓なんか凄いじゃないですかwww(類似サイト:サルオク)



○Nikon デジタル一眼レフカメラ 落札:3710円  一般:164000円  お得:160290円
http://www.saruok.com/auctions/view/5768




こんなもん、速攻、ヤフオクで10万以上で売りますよwww





まあ、さっきも言ったとおり、注目落札は、こんな感じで、破格で落ちてますが、
全体をチラッとみた感じ、市場価格の50%くらいがだいたいの相場なんですかね?
ムチャクチャ安いのもあれば、60%、80%っていうのも見かける。
そこに入札手数料75円×○○回で、実質に支払う価格が変わってきますが
100回入札しても7500円。高い買い物すればコインの比率も低くなり
市場10万のモノを、100回(7500円)かけて、4万で落札したとしても、送料含めて5万くらいで買える。
それを、ヤフオクで(市場の80%として)8万でさばけば、1回の取引で3万の稼ぎにはなりますよね。


ただ、仕入としては、1品に対して、時間と労力がかかりすぎるww
コインも使いたい放題使え!!っても、使うだけ使って、コイン切れて落札できんかったら最悪だしww
自動入札とかも、一応回数設定があるみたいですが
結局、100回単位で入れていかないと、10回とか、すぐ上書きされてアウトみたいになるでしょうし
怖いですね・・・。



そうなんですよ・・・。



自動入札っていうやっかいな(運営にはありがたい)機能があるんですよね。
上限と回数を設定して、自動に入札をしてくれる機能が。


落札において、残り時間という期限はありますが
誰かが入札すれば、残り時間が20秒増えるんで
安い価格ばっかりのこのオークションにおいては、あまり意味がないというか
残り時間が10秒切ってからが、入札バトルの始まりとなり、そっから落札まで
12時間かかるなんていうのもザラですw

そんなずっと張り付いているのは無理だ!!っていうことで、自動入札機能があるんですが
入札にお金が掛かるこのシステムで、勝手に入札するほど、怖いものはないですよwwwww

普通は、残り10秒切ると、自分が設定した上限金額までの間なら
自動で入札してくれるわけじゃないですか。
「不公平を失くすために、10秒を切るとランダムに入札発動する」とあります。

自動入札同士が、同じタイミングで自動入札が発動した場合
残り時間が止まって、相殺しあうんですよ。
この動画見てもらえば解りますが・・・






○ヤスオクの風景
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/100118.htm





自動入札者同士が重なり、一瞬で74回入札を繰り返して、相殺してしまってますよね。
たった1秒で、一人37回(=2775円)も勝手に入札し合ってしまうような機能は、怖いですwww

しかもこれ、1円オークションなんで、74入札あっても、74円しか上がってませんねwwww
市場価格79000円の液晶テレビが1900円は明らかに安すぎますし
適正価格まで上げるのに、こんな所で勝手にボコボコ入札してお金使わされてる自動入札を見ると
うーん・・・・って思っちゃうんですけどw







また、機能もさながら、オークションはいくつか分類されてるようで
以下のようなオークションがあるようです。





○ヤスオク⇒入札されたら金額が15円ずつあがる
※通常


○サルオク⇒初心者専用。
コイン不必要。通常のオークションと同じ。
※出品物が、コイン購入のお得セット等の自前商品や、マウスPADなど、ろくな商品がないww
  コインって、原価0だろ・・・。


○1円オークション⇒入札されたら金額が1円ずつあがる

まったくもって誰得wwwwww(運営のみ得)
ただ、1円づつしか上がらないので、落札価格自体はかなり安くなる傾向にある。
漁夫の利が通用すれば、お得なわけですけど・・・・。
高価な良質商品は、この1円オークションに多い。多数入札に繋がる所以。


○自動入札禁止オークション⇒自動入札が使えない

これはプラマイの要因がありますね。
自動できないと、根気強く張り付いてる人が有利になりますが
逆に、自動相殺で適正価格まで値段を上げてくれる人が居なくなります。
(その場にいる人たちでコイン使って上げないといけない)






ますます、運営有利な設定にしか見えてこないわけなんですが・・・・。






僕自身、以前はヤフオクやショップ、楽天等に出店して商売し稼いでいた身としては
一通りの出品側のコツや落札側のコツを解ってはいるつもりなんですが
このヤスオクは、危険で非常に難しそうですね…。

ガジェットには「ヤスオクにはテクニックが必要」とありますが、
正直、テクニックは機能的な幅を見ても遥かにヤフオクの方が必要ですし
このヤスオクは、根気と運要素が強く、テクニックはあまり必要ないと思います。

まず、マクロ的に見て「商品の平均ディスカウント率」と「1落札に掛かる平均コスト」を
調べる必要がありますね。
一回の入札につき75円で、落札してる人がいったいどれくらいの金額を割合として
消費してるのか?っていうポイントです。
落札者は一人なわけで、他の75円×数回分を投資して落札出き無かった人の
平均投資額も知りたいですねw
そこが分からないと、このヤスオクの媒体が良いものなのか、悪質なものなのかが見えてこない。
注目落札ばかり目が行きますが、75円と言う手数料がある以上、ロスを考えることが大事ですよね。
自分が欲しい商品を落札するのに、当商品と他の商品でどれだけロスを食ってるか?っていう部分。
パチンコと一緒で、少額投資では何も落札出きず、ユーザーは総じてマイナスだったりすると
ギャンブル性が強いだけに怖いですw




ちなみに、最新落札状況を調べてみると(20:15現在)









落札者の状況にもよるでしょうが、高価な商品は入札回数が多く
安いものやウォシュレット等の特定層商品は、少ない回数で落とせそうな感じですか。
それにしても、安い価格で落とせてますよね。
新品のDSiが3,050円って、僕も落としますよw


最新版は、結構、良い例が多くなってますが
昨日、今日を見渡してみても、こんな感じでいいのもあれば悪いのもあります↓












プレステ3HD120GB(左下)の99%OFFって凄いですねwww
150円で落札して、入札回数2回(150円)ってwwwww普通にありえん…。
なんかの宣伝用スクリプトですかこれ?
このオークション自体がステルスモードだっんじゃないんですか?

それに比べ、ipod(右上)のディスカウント率0%ってwww
元からamazonで買えばいいだろwwwって事なんですが
150回近く入札してるもんだから、無駄に1万捨てたくねえ…
合計して定価より高くなっても、絶対意地でも落としてやる…っていう執着心がよく見えますねw




でも、これらは落とせたから喜べる話であって、同じように30回とか300回入札しても
残りの人は落とせないんです。その入札に課したお金は無駄になってしまうという不条理な世界なんです・・・。
相手が競い合えば、ここからどれほど上乗せしても落とせない事もあるでしょう
入札回数も増えて行く。だからこそ平均値を調べ、ロスを減らす必要があるということですね。


結局のところ、このばらつきを見てると
「その商品をどれだけ欲しくて粘着する相手が目の前に居るかどうか?」っていう
運的要素が強いってことがよくわかります。
あとは、入札と言うロスをどれだけ減らせるか?っていうことが重要ってことでしょうか。





というわけで、安く手に入るのは分かりましたが、じゃあこれ問題はないの?って事なんですが
そもそも運営が出品するわけで、数自体が少ないし
そこには多数の人は集まるわけで、「これが欲しい!!」っていうものがあったとして、
それを入札手数料を払って、きちんと落札できるのか?っていうポイントですよね。
100人が競合して、値段釣り上げて、落札出来るのは一人ですよ。
それは、どのオークションも同じですが、他の99人にロス(手数料)が出るっていう恐怖は
100人のうちの一人にならないと、赤字になるっていう、ある意味マルチ商法的な味覚もあります。
そこは企業ですから、弁護士つけて、ギリギリのところで正当にやってると思うんですけど
1人の勝利の為に残り全員にロスが出ると言うのは、ギャンブル的な要素が強く感じられるのは事実ですね。




じゃあそのロスについてなんですけど


1回75円なんで、最初の一回(75円)で落札出来る人もいるでしょうし
20回目(1500円)で落札できた人もいるでしょうし
30回(2250円)やっても、結局、落札出き無かった人も居るでしょう…。

そんな最初の1回で落札出来る人なんて、滅多に居ない特例でしょうし、
的を絞って、残り時間の最後に画面にへばりついて、競合して釣り上げて行くっていう
やり方になりますが、それでも、何回か投資しないと無理ですよね。

人間の心理って「投資すればするほど諦められない」ってなってくるので
結局、投資の多い人の根気の粘りと銭ゲバ根性で最後は持っていかれると思うんですよね。

最初の1回で落札しようと思っても「ポン!」って出てきた入札IDを見て
「なんだこの新しいIDわあああ!!にわかがあwwwナメんなよ!!!カス!!」って
あっさり上書きされるのが関の山…。
俺は、11250円(150回)も投資してんだぞ!!!ここで退けるかよ!!
意地でも落札しないと、これまで注ぎ込んだ「時間」と「労力」と「金」の大損だわああ!
って。
(結局、仕事に行かないといけなくなり、タイムオーバーで敗退みたいなww)


逆に、たまたまその最終局面に、新しくやってきた、時間も根気も金もある人に
あっさり持っていかれたりとかw(パチンコで回すだけ回してもらってその後は…みたいな漁夫の利)
人気が薄い商品で、かつ人が少ない平日の昼間とかの時間帯にこっそりやって
2,3人で競合して、安易に落札できたりとか
数多くの落札現場はあるでしょうけど、まあ、この意地になった人が落とすという現場が
普通だと思うんですよね。


そんな1コインで、落札できるほど甘くはないってことですかね。
落札者の大半例でいけば、勢い良くコインを使って、いつのまにか落札してて
でも、総じて得してるっていう自動落札的な発想になってくるんでしょうね。


ちなみにガジェットの例でいくと
市場価格23800円のウォークマンを4080円で落札するも、
105回(7875円)の入札をしてるので、実質の支払いは「11955円」になります。
落札は、4080円なのに、8000円近くを入札手数料で払ってるってオカシイですよねwww
まあ、アマゾンで23800円出して買うよりは、遥かに安いんですけどね…
その影には、お金を無為に捨てた人が多数いるわけで何万というお金が運営に入ってるということです…。

ガジェットには、コインを105枚投入した記載はなく(IDで判明したものです)、
良いことしか書かずマイナスの記述がされてないことから、
明らかに運営から宣伝費をもらって、レビューしながら広告してるものと思われます。

世の中、そんなに甘くないんだよw







てなかんじで

総じて、落札だけを見れば、ヤフオクで落札するよりは安く購入できてますので(勿論、店で買うより遥かに安い)
自分が払える価格を自分で設定して、コインの手数料を逆算していくっていう方法で問題ない。
落札出きない時(99%がそうです)は、コイン分がそのまま赤字になるので
逆算時にきちんと考慮しないと、赤ばっかり増えて、何の得にもならない…。

考えてみても、根気強く張っていたって、24時間次から次へと人が見てるような出品数状況なんで
コインを無駄に投資して、長時間画面見てるのも疲れるし、落札できないし…って
「金」と「時間」と「労力」を費やすような感じになってしまうと思うんで、
ポイントとしては、「適正価格を知る」「どれだけ競合者を減らすか!」くらいですか…。


・過去の落札状況を調べて、大体の平均値を調べ、その価格帯になるまで様子見。ロスを減らす
・同一IDが何回入札してるか?を確認⇒資金と気力の兼ね合い。100回単位で諦める人も多い。自動入札も見る
・平日の朝から昼に掛けて終了時間となるようにコイン使って時間を延ばしていく⇒一般的に人が少なくなる時間帯
・自動入札の上限を見極める。自動にしてるID数が多いときは諦める


って書いたところで、0%~99%まで散りばめられてる結果を見れば
もうでしょう・・・・・・・。



まあ、僕的には、欲しいものがあったら
市場価格の7割~8割で安心して買える、ヤフオクを普通に使いますw
価格.comとオークファンの市場調査は必須ですね。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿