
うふふ。
今日は、久々のピザだぜwwwwww
疲れてる時って、なんかピザとか食べたくなるじゃないですか?(そうか?逆じゃね?)
とりわけ、皆で集まってわいわいするわけでもなく
ただ、ひとりピザっていう、寂しい晩御飯ですが
さすがにLはデカかったな…。これは、明日もピザかよ…。
昔、ピザ屋で働いてる時は、M一枚とか食べれたけど
もう、胃が受け付けなくなってきましたね…。
UFO(゜д゜)ウマー♪
(つか、ハットじゃないのかよ?)
いや、俺だってハット食いたいよ…やっぱ、一番、美味いですもん。
でも、名古屋圏は、サークルKとアオキーズ・ピザって、相場が決まってんだよ!!
今日ね。
仕事中に、パソコンで調べ物するのに、Yahoo開いたんですよ。
んで、ふとログインの所に目が行くと「こんにちは、●●…さん」って出てて
「おや?」っと思って…w
●さんって、同僚の●さんの事だろうなあ。
仕事用のパソコンで、コソッとメール見るなとは言いませんけど
ちゃんと、ログアウトしとけよwwww
●さん、なんか旅行に行くみたいで、今日休み取ってたし‥
ってことは、先週末から、ずっとログインしっぱなし!?
こういうのは、怖いですよね…(;・∀・)
変な上司なら、絶対、メールの履歴とか見ますよwwww
僕は、そんなおっさんのプライバシーに興味ないのでw
見るつもりはなかったんですが
メール1件ってあって、その時、なんか頭ボケてて
いつもの「自分のメールかな?」って、何も考えずクリックしてしまったんですよねwww
受信箱に入ってすぐに、我に返り、メールの中身を見ることはなかったんですが
届いてるメールが太文字になってるから、目に入るじゃないですか?
「純粋少女…桃のお尻と小さなメシベ…」とかいうタイトルのメールで
最初、「なんつータイトルだよ…ああ、スパムか?」って思ったんですが
差出人がAmazonで…かなり笑いこらえるの必死だったんですけどwwwwwww
いや、男がエロDVDとか買うのは、別に普通だしなんとも思わないんですが
●さん、僕の5個上で、結婚してて、普段、落ち着いてて、結構、渋い大人な感じなのに
タイトルが、どう考えても、ロリじゃないですかwww
メールクリックして内容見たかったんですが
いくら仲がいい人でも、さすがに勝手に中身見ちゃうのは倫理に反するし
我慢して、ただ笑い堪えてましたよw
メールのタイトルに受注とか発送とか無かったし、宣伝メールかもしれませんけど
これは、普段の行いの結果ですよw
30半ばで、奥さんも子供もいるのに…そっちですか…
もう、ホントに、日本\(^o^)/…オワタ…
(●●さん、ここ見てないだろうな…?wまあ、見てても良いですけどwww)
でも、Amazon怖いですよねw
勝手に変なメール送ってきて、嫁さんとかに見られたら、どーすんだろ?w
嫁さんも若いけど、さすがに小さなメシベには勝てんだろwwww
買うのが恥ずかしいから、安易に利用できるっていう利点があるのに
何事にも危険はつきものっていう事なんでしょうw
(おまえ、人の事、馬鹿にするけど、おまえはどーなんだよっ!!)
(゜Д゜)ハァ?
いや、僕は、見られても全然大丈夫ですよ。
なんかVIPでも、スク水大好きとかいうスク水の着方の本で
盛り上がってましたけど、僕はそんなお子様じゃないし
そういういかがわしい変態的なモノは、買いませんし
今日も、Amazonからメール届いてましたが、見られても大丈夫です♪

うっ…?
なにげに露骨なタイトルだな…

うん。
やっぱ、日本終わってますね…。
(つか、これなんのメールだよ!文章も何も書いてないじゃねえか!さわこCD宣伝しろよっ!!)
みなさん。
ログインの消し忘れには、十分、注意しましょう…。
んじゃ、今日の話ですが…
(って、今から本題かよ?wいつも、前置き長いよね…)
ニュー速見てて、ふと目に入った話題なんですけど
●どこの国の料理が最悪?あまり食べたくないひどい料理が発表される(カラパイア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51723374.html

1位:イギリス 24.6%(得票率)
2位:アメリカ 10%
3位:中国 3.8%
4位:ロシア 3%
5位:ドイツ 2.7%
6位:オーストラリア 2.2%
7位:アイルランド 1.9%
8位:フィリピン 1.8%
9位:オランダ 1.7%
これ…
写真がひどいですよねwww
アメリカとかアイルランドは、食べ物じゃなくなってますよwwww

まあでも、世界80カ国っていうアンケート調査から
現実的に、そういう印象ってあるんでしょうね。
こう見ると、やっぱフランス料理とかイタリア料理とかスペイン料理とか
高級料理店にもある○○料理って付くような国は
入ってきてないですね…w
1位はイギリスですねw
食に疎い僕でも「イギリスやアメリカの料理は不味い」っていう言葉をよく聞くくらい
不味いというイメージはありますねw
実際、イギリスに行って食べたことはないですけど…
淡白な味付けで、肉とかも塩コショウ振っただけとか、ケチャップかけただけとか
そういう料理なんでしょうかね…?w
2位のアメリカは、僕も何度か行って、苦労したんでよく分かりますよw
ただ、量が多くてデカくて、濃いだけっていうwww
毎日、ジャンクフードで、泣きそうになって、
なんとか、日本食の丼物店を見つけて「よっしやあああああ!!」って
メニューみると、焼肉マヨネーズ丼みたいなものしか無くて…(´;ω;`)ブワッ
ダシと砂糖醤油と卵の効いたカツ丼風の丼が食べたかったのに
結局、アジフライ丼みたいなもので、アジフライにケチャップソース掛けてあるだけっていう…
しかも、ご飯がタイ米みたいな感じで、パサパサして口に残るし…
あれは…ひどい…ウワァァ-----。゜(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!!
逆に、魚のダシって、アメリカ人は、あんま好きじゃないんですよね。
同じ濃くても、照り焼きみたいな、ああいうダシの残る甘辛い味付けは、あんま好かれない。
結局、ケチャップとかマヨネーズとかの調味料単体の味で良いんですよ…。
その気持はわからなくも無いですけど…(十分、味としては完成されてますしねえ…)
ただ、健康的にどうなのか?っていう話で…。
(ピザ食ってるやつがよく言うぜ…)
3位の中華料理は、美味しいけど、中身より素材の衛生面的な印象で
この結果になってるんでしょうね。
和食って「魚」ベースのスープで、要は、魚文化。
肉と魚だと、やっぱ魚って、健康に良いイメージはありますねえ。
イタリアとかスペインなんかも魚介類のレシピ多いイメージあるし
ムニエルとか風味で食べるようなものは美味しいですよねえ。
最近、特に、魚の方が好きになってきて…
もう、やっぱ爺路線なんでしょうか…(´゜'ω゜`)
でも、お米とパンって、同じ炭水化物でも、食感が全然違いますよね。
パンって、ドライで、飲み物とか絶対要りますし
お米は、水分含んで、柔らかくてしっとりしてふっくらした唯のおっ‥(もう、そういうのいいから!)
全く、別物なのに、文化になかなか根付かないというか、
昔から主食として食べてる文化ってのはわかるんですが、
水分多い方が好きな外人とか、お米食べてお米がメインになったりはしないんですかね?
(まあ、アメリカは、絶対、無いなw)
とりあえず、料理に関しては
生まれてから食べ馴染んでる自分の国の料理が一番!!ということで
こういう「他国は最悪」って、他所の国に言われてしまうのも
自分の口に合わないっていう理屈と、ホントに不味いっていう理屈だと思うんでw
一回、各国を食べ比べしてみたいですよね。
アメリカンは、ダイナミックに!!
ロシアンは、決め細やかに震わしく!!
ブラジリアンは、陽気にセクシーに!!
チャイニーズは、センセーショナルな無毛地帯に!!!
(なんか、また話変わってきてるだろ…)
ちなみに、各国の朝食についても、話題になってたので
ちょっと、自分なりにまとめてみました。
朝の忙しい時間にでも、割と凝った料理を作れてこそ
料理を頑張ってる、美味しい国だと思うんで…
各国の朝食をば・・・・(ネタないからって、何番煎じだよwww)
~欧州ブレッド圏~
○イタリア

コーヒーとパンのスタンダードですか。おかずないと、なんか寂しい…。実際こんなもんでしょうけど…。
○フランス

さすがは、料理に時間かけるフランスですね。クロワッサンとハムっていう、口の中がカラカラになりそうw
○ドイツ

ドイツは、やっぱソーセージとかハムは、必ず入ってくるのか?
○スペイン

スペインは、やっぱトルティージャが定番ですね。
○イギリス

うん。確かに、同じ欧州ブレッド派でも、イギリスにくると、なんか様子が変になりますねwww
~その他の外国~
○ロシア

ロシアといえば、サーシャ?カーチャ?カーシャ??ですけど、お粥は消化によさそうでいいですね。
○モロッコ

モロッコのクレープらしいですが、パンより食感的に飽きなさそうですね。
○ブラジル

ブラジルってパン圏なんですねぇ。コーヒーがあるからか…。
○アメリカ

やっぱアメリカは、朝からでも、肉っていう感じですねwコレステロールは高いなあ…。
~アジア~
○中国

アジア圏なのに揚げパンとかww(だからこの写真はそうなんだろ)。左のは豆乳。健康によさそうですね。
○韓国

韓国はお粥ですか?まあ朝だし、これも、確かに消化は良さそうです。
○日本

やっぱ日本は落ち着くなあ♪パンがご飯になっただけで、おかずは単体として少ないですね。
実際は、もう何品かありそうな感じですか?特徴としては、生卵でしょうか…。
まあ、色々見てみましたが、どこも美味しそうじゃないですか?w
ねえ。
写真の撮り様でしょ。
朝食って、朝からそんなごちゃごちゃメンドくさいし
普通は、簡単なモノになってしまいガチでしょうけど
これくらいなら、何処の国の朝食でも喜んで食べますよ♪
ちなみに、僕は、朝食は食べません…(;´Д`)
もう、高3のときに、一人暮らししてからだから
十年ちょっとくらいは、食べてないですね。
(おまえ、朝食、食べろよ!朝食べないと、健康に悪いらしいぞ…)
だって、昔は、1日2食とかで普通に生活できてたんだし…(いつの時代だよw)
リズムってあるから、食べなかったら食べなかったで、身体も慣れてくるし
お腹もすかないし、昼、夜食べてれば栄養的にも、大丈夫でしょ…。
聖乳、ちがう…、豆乳は毎日飲んでますし♪
まあ、水分とかヨーグルトくらいは、取りたいですが…
朝起きて、眠たいのに、喉通らないですよ。
ああ…でも…
唯が作ってくれれば、食べますよ♪
(絶対、作るタイプじゃねーだろw)
そうなんだよな…
バカでもいいから、料理してくれ・・・・(´;ω;`)ブワッ

マジか・・・?
○日本

だから、これは、食い過ぎだって…

(唯はデブじゃないから大丈夫だ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます