Yahoo!トップに「クリスマス中止」のニュースが…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000002-jct-soci
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5606804
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1221609
くだらねえwwwwwww
Yahoo終わってるなwこんなニューストップに取り上げるんじゃねえよwwww
でも、気持ちは解りますww10年前から何も変わってないんですよねww
そう。大学時代はアホばっかやっておりまして。
彼女が居ない連中が集まって、パーティなんかしたりするんですけどww
そういえば、何回生の時だっけ、朝まで麻雀してた記憶があるなあ。
三元牌(白・発・中)をクリスマスエディションとか言ってドラにしてたっけ・・・。
まあ、そんな男臭い青春なんですけど、そんなクリスマスに曲を作ろう!って
「俺達のクリスマス」とかいうアホソング作ってましたね。
発想は、南国アイスホッケー部的なところで、ニコニコと同様な観点でして…。
そう。ちょうど、あの頃、プレステ1の「音楽つくーる奏でーる」とかいう
つくーる系のシーケンスソフトが出て、あえてそれでいっぱい曲を作ってた時期がありまして。
友達もプレステもってるし、メモリーカード渡せば、
歌詞付きで同じように再生してくれるし、楽しかったんですね。
ゲーム音楽とかも興味あったし、どーせならプレステの音源で作ってみようってのも。
製作・入力に関しては、最悪で、1音づつプレステのパッド入力して、和音入力は出来ないし、
まさに着メロですよ!!当時の携帯の着メロですわ。
トラック数はプレステの2音使うパッチとかあって、実質最大同時発音数は8音くらいだった。
ピッチベンドも入力できんし、とにかく和音が無理なので、
2トラックに分けて、和音入力したり、32分音符を打ちまくって、
ピッチベンドっぽくしたりとか、とにかく大変だったのを覚えてます。
腐ってもPCMのプレステ1の音源です。
きちんとパッチ(音色)もMIDI配列されてまして、その辺だけは、
使いやすかったというか、感動したというか・・・。
その2年後くらいに、音楽奏でーる3が出て、それもプレステ1のソフト
だったんですけど、それは、もうイベント入力式になってまして、
ピッチベンドとかもイベント画面で、パッドで1個1個数値を入力したりとか
もう腐るほどめんどくさくて…。
プレステのRPGツクールでその曲をメモリーカードに入れれば
使用できるっていう話だったんだけど、作ったら1曲で15ブロックを
フル使ってしまうので、意味がないというかwwwwwあれは最悪だった。
で、その時のプレステで作った曲が何曲か残っておりまして、
プレステのそのソフトで、カラオケ風に文字入れたりする事もできまして、
結構、楽しんだ記憶があります。
●俺達のクリスマス'98(声入り。カラオケの画面を携帯で撮ってみた)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
●X'masシーン~性なる夜のイルミを消そう~(声歌詞が見つからず曲だけ。これも内容はアホソングでした)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
●俺達のバレンタイン'99(声無し。カラオケの画面を携帯で撮ってみた)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
泣きながら唄ってますねwwwww
当時なら確実にX'mas中止同盟に賛同してましたねwww
X'masシーンは、残念ながら声と歌詞が見つからず、曲だけ。
アホソング曲なのに、なんでまたこんな曲調なんだwwwwメロディが綺麗過ぎるwww
お約束のバレンタインも。声入り音源が無かったんですが、
なんか男の戦いというかBOSS戦のイメージで書いてたような気がします。
その後、紺野あさ美がなんかそっち系の話をしてたかで、
僕のオリジナルモー娘。イメージソングの紺野に使用してますね。
つか、多香子が会話に出演するのもデフォですwwww
このプレステで作った変な曲集、俺達シリーズとかいって、何部作か編成企画だったような・・・。
当時、わけのわからんノリでしたねwwwww
最後にこれ。THE DEATH LETTER。天然の先輩に送った曲ですがwwwこれはひどいwwww
当時は、やっぱノリがよくわかりませんね・・・。
●THE DEATH LETTER(声無し。カラオケの画面を携帯で撮ってみた)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
PS
今日はM-1だったんですけど、NonStyleの冠で終了。
個人的に、昔から僕はNonStyleはいまいちでした…
好みの問題でしょうね。オードリーはオモロイですねw
走り気味の間w
やぱ笑い飯最強ですよwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000002-jct-soci
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5606804
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1221609
くだらねえwwwwwww
Yahoo終わってるなwこんなニューストップに取り上げるんじゃねえよwwww
でも、気持ちは解りますww10年前から何も変わってないんですよねww
そう。大学時代はアホばっかやっておりまして。
彼女が居ない連中が集まって、パーティなんかしたりするんですけどww
そういえば、何回生の時だっけ、朝まで麻雀してた記憶があるなあ。
三元牌(白・発・中)をクリスマスエディションとか言ってドラにしてたっけ・・・。
まあ、そんな男臭い青春なんですけど、そんなクリスマスに曲を作ろう!って
「俺達のクリスマス」とかいうアホソング作ってましたね。
発想は、南国アイスホッケー部的なところで、ニコニコと同様な観点でして…。
そう。ちょうど、あの頃、プレステ1の「音楽つくーる奏でーる」とかいう
つくーる系のシーケンスソフトが出て、あえてそれでいっぱい曲を作ってた時期がありまして。
友達もプレステもってるし、メモリーカード渡せば、
歌詞付きで同じように再生してくれるし、楽しかったんですね。
ゲーム音楽とかも興味あったし、どーせならプレステの音源で作ってみようってのも。
製作・入力に関しては、最悪で、1音づつプレステのパッド入力して、和音入力は出来ないし、
まさに着メロですよ!!当時の携帯の着メロですわ。
トラック数はプレステの2音使うパッチとかあって、実質最大同時発音数は8音くらいだった。
ピッチベンドも入力できんし、とにかく和音が無理なので、
2トラックに分けて、和音入力したり、32分音符を打ちまくって、
ピッチベンドっぽくしたりとか、とにかく大変だったのを覚えてます。
腐ってもPCMのプレステ1の音源です。
きちんとパッチ(音色)もMIDI配列されてまして、その辺だけは、
使いやすかったというか、感動したというか・・・。
その2年後くらいに、音楽奏でーる3が出て、それもプレステ1のソフト
だったんですけど、それは、もうイベント入力式になってまして、
ピッチベンドとかもイベント画面で、パッドで1個1個数値を入力したりとか
もう腐るほどめんどくさくて…。
プレステのRPGツクールでその曲をメモリーカードに入れれば
使用できるっていう話だったんだけど、作ったら1曲で15ブロックを
フル使ってしまうので、意味がないというかwwwwwあれは最悪だった。
で、その時のプレステで作った曲が何曲か残っておりまして、
プレステのそのソフトで、カラオケ風に文字入れたりする事もできまして、
結構、楽しんだ記憶があります。
●俺達のクリスマス'98(声入り。カラオケの画面を携帯で撮ってみた)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
●X'masシーン~性なる夜のイルミを消そう~(声歌詞が見つからず曲だけ。これも内容はアホソングでした)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
●俺達のバレンタイン'99(声無し。カラオケの画面を携帯で撮ってみた)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
泣きながら唄ってますねwwwww
当時なら確実にX'mas中止同盟に賛同してましたねwww
X'masシーンは、残念ながら声と歌詞が見つからず、曲だけ。
アホソング曲なのに、なんでまたこんな曲調なんだwwwwメロディが綺麗過ぎるwww
お約束のバレンタインも。声入り音源が無かったんですが、
なんか男の戦いというかBOSS戦のイメージで書いてたような気がします。
その後、紺野あさ美がなんかそっち系の話をしてたかで、
僕のオリジナルモー娘。イメージソングの紺野に使用してますね。
つか、多香子が会話に出演するのもデフォですwwww
このプレステで作った変な曲集、俺達シリーズとかいって、何部作か編成企画だったような・・・。
当時、わけのわからんノリでしたねwwwww
最後にこれ。THE DEATH LETTER。天然の先輩に送った曲ですがwwwこれはひどいwwww
当時は、やっぱノリがよくわかりませんね・・・。
●THE DEATH LETTER(声無し。カラオケの画面を携帯で撮ってみた)
http://www.tok2.com/home/ma78n/dl/081222.htm
PS
今日はM-1だったんですけど、NonStyleの冠で終了。
個人的に、昔から僕はNonStyleはいまいちでした…
好みの問題でしょうね。オードリーはオモロイですねw
走り気味の間w
やぱ笑い飯最強ですよwwww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます