でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

開け方と閉じ方をレクチャーする。

2014年09月21日 15時09分13秒 | まめじろうな日々


突然、隣室が見たくなったらしいまめじろう。


ドアの前で
「開けろぉ~開けろぉ~と叫びだしましてね


ま、よくあるコトなので、隣室へ通してやり
エアコンがもったいないので、再びドアをかるく閉めておく。

あ、このブログを長くご覧の方はご存知だと思うが
我が家は大変過酷な環境下のボロ家でございまして
未だにエアコン必須の室温でございましてね



で、しばらくして目をやると・・・・・・
  
なにやってんだ?おまえ

  
もう気は済んだのか?

  
閉じ込めてないだろ ちょっと開いてるじゃん

  
自分で開ければいいだろう

  
えぇ


押せば開くだろ 忘れたのか
  
そうそう。

  
どこってー・・・・・・



あぁ、わざわざ立ち上がって押す必要はないからな?
  
どうもこいつは、ドアを開けるには
立ちあがって押すもんだと、勘違いして覚えておりまして・・・・・

  
はい、おかえり

  
もうちょっと押せばいいだけなのでは?



するとまめやん、いきなり立ち上がり・・・・・
  
なんとなく上の方を押し・・・・・・

  
はぁ・・・・・

  
いやいやいやいやいやいやっ


あぁ、あと
開けたらちゃんと閉めなさい
  
エアコンがもったいないでしょ

押せば閉まるから
  
・・・・・・・・・・・

  
こんなヤツなのである  

         お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
                ↓↓                 ↓↓
           
                お手数かけて、申し訳ないです


       コレも旨かったっすね~
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 毛皮に埋もれる甘いめざめ。 | トップ | おちゃ・・・・・け。ではない。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まめちん大好きU+2661 (こゆき)
2014-09-21 15:20:42
相変わらずいいキャラですね、まめちんU+2661

うちの猫はドアをガリガリやって開けろ~とアピールします。おかげでドアと周囲の壁紙はボロボロです(⌒-⌒; )
Unknown (Yumineko )
2014-09-21 15:21:12
まめちんの脳みそちっちゃいねん!

なんのかんの言っても (キィママン)
2014-09-21 16:59:17
立って押して開けるのがわかってるまめちん
偉いよ。。。うちの子は全然出来ませんから幼児期の教育か悪かったんだろーなぁ(;´д`)

わが家もまだまだエアコン稼働ちう
(窓際さんちと同様コンクリの建物は蓄熱するし)
猫毛も秋の空気読めずに
まだボーボーに抜けまくってます
やっぱ イチデジ (王子のばあや)
2014-09-21 17:27:47
このドアのスキマと、その向こうの
まめじろうサンの捉え方。
ビシッと まめじろうサンの表情の
変化が良く分かる。。。いいなぁ。

んで、更に 新機種にするとな?
ブログの画像の大きさも変わったし
もっと楽しい画像、期待しちゃうよ。

あと、下取り、健闘を祈る!
おぼっちゃまだわ・・・ (にまめ.)
2014-09-21 18:40:09
なんとまぁ・・・
なんでもママンに助けてもらいたいのね・・・やれやれ。
ぼっちゃん生活。

けど、じっと待ってるまめちん好きだ
ママンの言うとおりにドアを開けるまめちんも好きだ
あー閉めてくれたらもっと好きだぜ・・・
いいなあ~ (ここあ)
2014-09-21 19:22:44
まめちん、いいキャラだなぁ~

箱入り息子ならではです(笑)(⌒‐⌒)
うちのアメショ息子は特訓して、お座りとお帰りの挨拶は完璧ですよ。
ドアはむりだなぁ~。
まめちん一緒に特訓頑張ろ♪
なんで閉めてくれへんの? (ノルウェーじゃん)
2014-09-21 21:31:59
うちは体力、体重のちからわざでドアをこじ開ける
まめちんは上品だね
やはりお坊ちゃまかな
しかし後閉めてくれん
夏は暑いし
冬は寒い
しかしお坊ちゃまは後のことなど気にしないのかもね
Unknown (ごーるど)
2014-09-21 23:13:04
ドアの隙間から見えるマメちゃん
(≧∇≦)
最高に可愛い~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。