でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

ま、初釜だし。

2015年01月17日 22時06分47秒 | まめじろうな日々


ところで、昼の話の続きになるのだが・・・・


まめじろうにクリームを
せがまれ急かされ、
慌てて入れたもんだからー・・・・・
  
うわぁ・・・・入れ過ぎちゃった



ま、いいだろ
  
たまには飲みホもいいだろうし

  
そうかそうか、うまいか?ぼうず

  
ん?

  
どうした?

  
多いですとぉ?


いや あんた、いっつも
足りない足りないって騒ぐじゃないのさ
  
加減だとぅ~

たっぷりあって、何が悪いんだ
  
なっ

  
価値ぃ?





で?まだ残ってるんでしょ
ちょっとしか舐めてなかったもんね
  
どうすんのよ、それ~

  
使うってー・・・・料理に

  
あー・・・いやー・・・・

  
あぅー・・・・・






ま、そんなワケで、作っていたもの。
  
お正月のサーモンの残りもぶち込んで

  
キッシュを焼く。


それ持って行ったのが・・・・・・
  
お茶

  
今年初なので、一応初釜っぽく

  
実はいつも洋服でやってたのだが・・・・・・

  
とうとう着物を着せられた


いや、もぉ、苦しいわ、動きづれぇわ





お茶の後は・・・・・
  
手弁当で飲み会

  
トースターを借りてチーズを焼き、

蒸し鶏には・・・・
  
肉汁をベースにトマトバジルソース。

  
お茶の後は、ワインを呑んで、楽しかったっす

         お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
                ↓↓                 ↓↓
           
                お手数かけて、申し訳ないです


    木のお皿って、いいですよね~
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« こうしてぜんぶ破られる。 | トップ | 掃除と育児な家事労働。 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2015-01-17 22:15:56
いつか、まめちんがクリーム沢山飲める日が来たらなー思ってましたが、まさかの厳しいお言葉~!
加減難しいですね!
でも、いつもよりは沢山飲めたのですかね~
Unknown (枝豆)
2015-01-17 22:45:13
クリームなめて、『さいなら』って残しちゃって多い時もあるのねえ~。
Unknown (ごーるど)
2015-01-17 23:12:30
美しい~
縁起良さそうな立派な御抹茶茶碗

えー^^;
お茶会後に飲み会ですか~(^ν^)

マメちゃんのクリームの量は難しいんですね(^ν^)
へぇ~(^^) (めるさん)
2015-01-17 23:53:53
お料理持参で すごぉい!(@_@)

着物着たなんて 良いなぁ。私 好きなんだけどなかなか着る機会って無いんですよね。 
後始末も凄く大変だしね。(^_^;)

花びら餅と言うことは、お裏ですね?
年のせい? (チロルとモカ)
2015-01-18 00:11:23
まめちんが残したのわかります。私が、トンコツラーメンがきつくなったのと一緒かな?

お正月ならではの、花びら餅としつらえといいですね
お着物姿是非とも拝見したかったです。
Unknown (くろみ)
2015-01-18 06:00:35
まめじろう先生、見事なオチです
つこたらええやろ に一票
おはよ~! (megyu)
2015-01-18 07:26:03
まめちん生クリーム沢山来たのに加減ですか
ホント難しいですね
蒸し鶏、キッシュ美味しそう
今日も仕事です
疲れMAXです
Unknown (ふう)
2015-01-18 08:11:25
お茶会の後で飲み会って素敵な先生!

窓際さん着物姿ブログで見せてね。
まめじろう先生も (平蔵)
2015-01-18 09:08:39
なかなか難しい男だねぇ

なんと!あの旨そうな料理は
お茶のお稽古に持ってったのか。
蒸し鶏、ジューシーで美味しそう

なんだかんだでお茶のお稽古も
着々と進んでるようだね
あとは『落ち着き』だけですな
初釜 (シエルまま)
2015-01-18 14:09:06
懐かしい、昔、着物着て
やりましたね~
窓際さんの着物姿
みたいわ~
ま、まめさん
なんてもったいない
ニャンコってこういうとこ
マイペースだよね~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。