さて,週末ですが 間に祝日があると あっという間でうれしいですね
ウニをたんまり食べた翌朝
朝食はイクラの醤油漬け
バイキングの他にもイカのしゃぶしゃぶなど
朝から豪華
なごりおしいですが チェックアウトへ
看板犬の「きらちゃん」と記念写真 おりこうさんでした
この後は14時のフェリーまで レンタカーを借りて観光へ
4時間で7,000円って離島価格ですよね
一周55km 右回りがオススメというので
まずは「姫沼」へ
ちゃんと散策路も整備されていました
お天気最高
利尻富士がきれいです
次は
曇ってしまいましたが
ここからの利尻富士が「白い恋人」のパッケージの写真だそうです
参考までに
お次は
園のなかで飼われているあざらしさん
人慣れして えさももらい慣れています
かわいい~
お昼ごはんは
2012年北海道ミシュランガイドにのったそうな
利尻昆布のだしをふんだんに使用したラーメン
玉子のちぢれ麺もおいし~ 昆布だしがきいていました
トッピングのとろろ昆布はしょっぱくなったので 入れない方がよかったかも
一周55kmなので普通に回れば 1時間ですが
いろいろ寄り道したので 時間が無くなり
ダッシュで100段の階段を駆け上がり 観光
それでも 喜八さん希望の昆布やさんと
利尻島でしか飲めない「ミルピス」を断念し
利尻島 4時間の観光終了
帰りのフェリーにぎりぎり乗れました
お天気に恵まれて 稚内からの帰り道もしばらく 利尻富士を見ることができ
夕日に染まった利尻富士もすてきでした~
夜遅くに帰宅したので ぐったりな まりんさん
車の中で吐いたので心配しましたが
葛根湯で元気になりました~ 甘やかしすぎですよね~
利尻島旅行 かなり楽しくてオススメです ぽちっ