さて,いよいよ家の打ち合わせも大詰めです
そんなとき
お願いしている 松山さんが「奄美の家」で賞を受賞しました~
おめでたいし なんだかうれしいです
まめ蔵がこの「奄美の家」を見学して,そっこう 松山さんに設計を依頼したのですから
イケメンKさんが我が家の担当
入念な打ち合わせ
まめじゅにさんは邪魔しないよう待機中
終わってしまえば,お祝いかねてお食事会
まめこ自慢の一品
あとは
きびなごと カンパチのお刺身
まちくたびれた
出番ないもんね~
シビととびうおのお刺身
屋久島ではトビウオ名物ですが,奄美ではなかなかお目にかからないな~
で,お刺身に合わせるのは
高知のお酒 夏にぴったり冷やして飲む冷酒 Kさんのお土産です
濃いのですが,後味すっきりおいしかった~
4人で1時間持たなかったような???
ラベルの絵は日本酒好きの妖怪さん達らしいです
もうひとつ
おもしろいお土産
可杯(べくはい)というらしいです
昔からある宴席のお遊びで,右のコマを回して
おかめがでたらその分 飲みます
天狗はたくさん入りますが飲み終わるまで置けないので大変
ひょっとこは口の部分に穴が開いているので これまた飲み終わるまで置けません
賑やか好きの土佐高知で語り継がれているそうです
たくさん飲みたい人は 天狗ですね
まめ家もどんなのになるのかしら~
期待がふくらんじゃいますね ぽちっ