まめまめしきこと

アレルギー体質家族の日々のこと

不作のミニ野菜

2006-04-18 22:55:54 | すきなもの
玄関先で小さなプランターで野菜を育てている
冬に種をまいた、そらまめ、さやえんどう、ラディッシュ、ミニキャロットの収穫
………不作
日当たりが良くない、間引きもまじめにしなかった
さやえんどうが三つだけなっていて、もぎとると、お父さん、お母さん、子供と名付けて1時間近くさやえんどうで人形劇のようなことが始まっていた 歌も踊りもあるようなミュージカル♪だってさやえんどうが主役だよ!!
我が子がとってもおかしくって~夕方6時頃 お腹がすいたようで、夕飯準備しているわたしのもとにもってきて「食べる」
茹でてあげたら、パクリ え~あんなに遊んでいたのに、一瞬で食べちゃった
今日は幼稚園から帰って一度もおもちゃを出さずに、妄想の世界、ことみ独自のワールドで遊んでいた
なぜ、さやえんどうで遊べるのかって、10日前くらいに買ってあげた絵本「そらまめくんとめだかのこ」を毎晩読んでいて豆類にめっきり強い三歳児になっていた そらまめ さやえんどう グリンピース兄弟 えだまめ ピーナッツ それぞれの葉っぱの種類も区別してしまうほど熟読している… 
絵本の世界と現実にそらまめやさやえんどうをウチで育てているのがオモシロイのかな~

………
明日の帰りから念願のバス帰宅が始まる それが楽しみで楽しみで仕方のない様子 家ではこんなにおしゃべりなのに幼稚園では「まだ人見知りをしているの」と自分で言う 今日はこどもの森でおねえちゃんといっぱい砂のおだんごを作ったらしい 結構具体的に話してくれるので楽しい ほんとうにここの幼稚園はことみと相性が良かったんだと思う

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいことだね (akisan)
2006-04-18 23:55:35
ことみちゃん本当に楽しそう。。良かったね

これからともちゃんも自分の時間がもてるね

でも少し寂しいのかな?

イブキは新しい保育園に入ってなぜかずっと朝泣いてる・・仕事に行きづらいでも昼間はかなり活発に動き回っているらしい



これからますます幼稚園楽しみだね~

入園おめでとうう♪ (みゆ)
2006-04-19 10:50:02
mameさん、ことみちゃんのご入園本当におめでとう!! mameさんの日記で、ことみちゃんのことたくさん想像してしまっています。ことみちゃんワールド、かわいいなあ。



先日、9ヶ月ぶりに血液検査しました。結果はどうだろう。。最近気をぬきまくりだからなあ。少しでもよくなってる項目があればいいけれど~~~。



うちも、できれば3年保育に入れることができればと思っています。ことみちゃんの幼稚園生活の様子、楽しみにしていますね。
コメントお返事 (mame)
2006-04-19 20:54:14
akisanさま

そうね~意外にさみしくないね

親も子もゆっくりと離れ、慣れる為に7日間は一緒に通園したもんね~

明日から、完全にバスでの通園だから、しみじみしちゃうのかな~今までべったりの関係だったから…

akisanも働きすぎて体壊さないようにね!

みゆさま

うちは二年保育とホントに迷ったけど今は、三年にして良かった~と思ってます 親も子も生活にリズムができて、

帰って来た時もすっごく話をしてくれて、新鮮に子供と接することができるし、子供がいきいきしてるかな…

二年保育で良かった!っていう人もいるからそれぞれなんだとは思うけれどね 

検査どうだろうね…万が一悪くても月齢で数値の見方はかわるから1歳はだめでも2歳は食べれる数値ってのも食品によってはあるから、大丈夫。きっと前に進めると思うよ☆