腕が悪くて躍動感が伝わらないかもしれないが
撮った写真の枚数は見てびっくり聞いてびっくり
マイペースで選んだ写真
ねぶたの大きさが分かりますか?
後ろの小さな部分まで手の込んだ見事なねぶた
日本中の人が集まってます
太鼓の振動が心臓に伝わる
圧倒される迫力に
夏がこなかった青森の最後の、ねぶたの夜
人で溢れる日本3大祭りのフィナーレ
燃え尽きる夜の火祭りに拍手を
轟く太鼓の音が静かに去っていく
来年またねと
去って行く
ねぶたの最後の夜
帰宅した私を待っているのは
現実の世界の申し子達だ
こうして今年も輝いた瞬間をブログに残せたよ
応援してくれてる人に見せたくて撮った写真が何と1000枚
その中から選んだ写真です
冬が長い青森の、短い夏の命の力を伝えたい貴方に
伝わったでしょうか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ねぶたも終わりですか、観光客総数300万人が、見た祭り やはり凄い迫力です[E:happy01]
今のデジカメは簡単に1000枚もの写真が撮れるんですね性能が良くなっる 私の古い型とは違います[E:camera]
今日から立秋 東北は夏が来ないでしまったようですね 来年は多分夏が有るかも[E:cat]
写真、上手ですね。
特に2枚目は動きが伝わります。
きょうも応援ッP^^
盛大さと華やかさと太鼓の迫力と
最後のちょっと寂しい去っていくねぶた‥‥
いっぱいの感動が伝わってきたよ。
パチパチ。
昨夜は、久しぶりの深酒。
午前様でした。
二日酔いのラッキーパパには、
あざやかなねぶたが目にいたい。
すごい迫力ですなー。
祭りの終わりがよく表現されてます。
祭りのあとは寂しくて。(ToT)
それにしても寝て待ってましたか。(´゜д゜`)アチャー
秋田もきのうまで竿灯祭りでしたが、
県外客が多くて地元の祭りでなくなってます。
ここ10年くらい観にいってないです。(*゜ー゜*)ポッ
もう地元の祭りじゃないね、だけどブログに載せたくて必死でした、気づいたら1000枚以上の写真を撮ってて今朝は肩凝ってます、足も痛いよ~[E:wobbly]
ミスねぶたも撮ったけど、てぶれが多くてちゃんと見れないので載せれなかった[E:ng]
一眼レフで撮ってる人が多かったな~
私はデジカメで、夜なのにシャッターを使った写真は失敗、シャッター無しで撮ったのが見れるの後で写真を追加するかな~と思ってました[E:scissors]
二日酔いで良かったね、3日酔いはキツイよ~
日本列島は祭り真っ盛りだからお酒も美味しかった事でしょうね~
今日の仕事はキツイね[E:crying]
私は竿灯祭りを1度も見た事がないよ、テレビの中だけ、そちらも凄いヒトヒトヒトヒトでしょう、人の居ないテレビでひっそり見るのが好きです[E:eye]
ワタイのキャンプブログで書いてんねんけど~
青森にキャンプに行ったら~
行きたいところは~ねぶたの里!!
ホンチャンも見たいけど~^^
応援二つ
ほな また〆
いつも訪問&コメントありがとうございます(^^♪
3年前に、青森にねぶたを見に行ったり
不老不死温泉に行ったりしました。
日本全国いろいろ旅しましたが、その時はかなり満足度が高かったですね。