goo blog サービス終了のお知らせ 

こころほわり

女性のこころを解放する場所

ペットロス対策

2025-07-02 | 

愛猫が旅立った後

ペットロスにより病気になった母

 

何かいい方法はないかと考えた結果

 

「甘えん坊子猫ちゃん」と言う猫型ロボット購入し

使ってみたところ

思ったよりいい感じ

 

シッポを振ったり目を開けたりつぶったり

かわいい声で鳴いてくれますし

のどもゴロゴロ鳴らしてくれます

抱き心地もいい感じ

 

母にプレゼントしたところ

「かわいい」と嬉しそうな顔に!

愛猫の名を呼び可愛がっています

 

愛猫の穴は埋めるのは難しいにしても

少しは気休めにはなっているようで良かったです😺

 

 


ペットロス

2025-02-21 | 

昨年9月末に旅立った実家の愛猫

いつも一緒にいた母はもちろんの事

私もペットロス状態でした

実家にいくと愛猫がいない空間がいたたまれなくなり

行くのが辛くなりました

 

認知症が進んだ父が

施設に入ったのが昨年の5月でした

それから母と愛猫は支えあってきました

愛猫の存在が母の生きがいでした

 

愛猫が旅立った2ヶ月後

急に母の言動がおかしくなってきたのです

戸棚の中の物を全部出してゴミ袋につめこみ

鬼がくるから家に居られないと言い出し近所の家に避難したのです

 

異常な言動に「せん妄」という病気を疑い

精神科で診察してもらったところ

「被害妄想」との事でした

1ヶ月位で良くなるかもねと先生に言って頂きましたが

こんなにひどい状態で大丈夫だろうかと不安で一杯でした

 

家には絶対居たくないと言うので困りはて

母の弟である叔父に相談したところ

叔父の家に泊めてくれる事になりました

叔父ばかりではなく叔母にもお世話になりました

 

先生の言われた通り1ヶ月位でだいぶ回復し

今年の元旦からは

自宅で一人で暮らせるようになってきました

 

心優しい叔父と叔母に助けてもらい

本当に有り難く感謝しかありません

 

まだ夜中は幻覚や幻聴の症状がありますが

医師によるとあまり気にしなくてもいいとの事でした

処方されていた薬は

今は飲んでも飲まなくてもいいようになりました

 

母の事が大好きだった愛猫も

さぞかし母を心配している事でしょう

 

マロ!母頑張っているから

天国で見守ってね🐾

いつも見守ってるニャン💖

 

 

 

 

 

 


天国に旅立った愛猫

2024-10-12 | 

実家の宝であった愛猫が天国に旅立ちました

10才になったばかりで早い死でした

 

 

父が認知症になってから鬱っぽくなり

元気づける為に猫を飼う事に決め

動物管理センターから譲渡してもらいました

保健所にいた2ヶ月の子猫でした

殺処分寸前でした

 

てのひらに乗る位のサイズだった愛猫

その頃から重い戸まで開ける事ができました

なので実家ではつっかえ棒が必須でした

つっかえ棒を忘れ脱走する事もしばしばあり

体調を悪くしてからも脱走していました

 

今はつっかえ棒をしなくてもいい事だけが楽になった事です

 

実家にいくと愛猫のいない寂しさに打ちのめされます

愛猫と暮らしていた母はなおの事でしょう

 

9月22日から体調が激変した愛猫

急にふらふら歩き回るようになり

瞳孔がおかしくなり

全く食べる事も水を飲む事もなくなりました

 

2日間は歩き回り3日目からは眠っている事が多くなりました

目も見えないようで壁にぶっかったりしていました

もうお迎えが近いのかなと覚悟しました

 

たまにふらふら歩きだし興奮したような時に

大好きな屋根に行こうねと言い

抱っこして連れていくと

大好きだった場所がわかったようで

とても満足した様子で

そのうちいびきをかいて眠ってしまいました

 

抱っこが嫌いだった愛猫ですが

亡くなる前は自ら膝にのってくれ

甘えんぼうの赤ちゃんのようでした

1時間でも抱っこさせてくれました

抱っこが一番安心できたのかもしれません

 

 

愛猫と過ごした楽しい日々

みんなを笑顔にしてくれたね

今まで有難う

 

 

生まれ変わったらまた会おうね

約束だよ

マロ 大好きだよ!


10才になった愛猫

2024-09-20 | 

10才になった実家の愛猫

人間で言えばオジサンですが

いつまでも可愛いままの存在です。

 

今年元旦の地震後

とろりとした鼻血を出してから

今まで不調の愛猫

鼻水、鼻詰まり、鼻血、クシャミなどの症状が続いています。

獣医によるとストレス・蓄膿症との事です。

注射をしてもあまり変わらず

薬も飲まない状況です。

今まで食べていたカリカリを食べなくなりました。

元々少食な愛猫

子猫のように軽くなりました

今はチュールの栄養食に救われています

チュール関係なら食べてくれるので有り難い限りです。

頑張って生きる愛猫

なんか神々しいんです

いつも私達を癒してくれて有難う💖

 

 


9歳になった愛猫

2023-10-08 | 

9歳になった愛猫に

小さな人形とささみをプレゼント

ささみを見るなり変な声で鳴きながら

早くくれと要求

おいしそうに食べてくれました

 

人形を投げると走りまくっておりました

 

久しぶりに威嚇ポーズも見せてくれました

小さな人形に向かって

しっぽをふくらませて

にらみをきかせる姿ががなんともかわいい(*≧з≦)

まだまだヤンチャです

いつも父母のお世話有難うね

誕生日おめでとう😉❤️