僕は誰でしょう?
さてさて、
前回、五右衛門のトイレについて書きましたが、
桂子さんがトライアルをしているKさんのお宅から詳しく話を聞いてアドバイスをしてくださいました。

----------------------------------------------------------
ここまで
なんで、4時間おき?なんで、そんなするんだろぅ?と不思議でした。
マウント行為も不安からくるものだったのですね。後は五右衛門の心の安定ですか。。
Kさんとても優しい方でなかなか五右衛門のことを叱れないと仰っていました。
----------------------------------------------------------
ここまで
このホールドスティールは
主従関係を強化するだけでなく、心の安定もはかれるのですね。
確かに子供の頃、不安なときにお母さんにギュっと抱きしめられたら安心しましたよね。
トライアルから三週間。。。
今日は、子豚組の譲渡会&オフ会です。
仮母ちゃっかり、三太と一緒にKさんの車に乗せてもらいました。
そして久しぶりに五右衛門と会えた~~
3週間ぶりに会った五右衛門からは、以前のような寂しさ悲しさ不安なオーラを
まったく感じませんでした。
たくさんのワンコや人がいましたが、一回もマウントせず。
室内で粗相もありませんでした。
なんと!室内のトイレでもオシッコが出来るようになったと。(すご~い進歩!!)
悪戯もトイレの失敗があっても五右衛門に気長に向き合って下さるとのこと。
何より「今日の五右衛門はどうだった、こうだった」と
もう家族の話題の中心になっている五右衛門。
是非、家族として迎えたいと正式に譲渡となりました。
やった~!!!
みんなに祝福してもらいました。
昨年10月に15歳でゴールデンレトリーバーの愛犬ベスちゃんを亡くされたKさんご一家。
海と散歩が大好きだったベスちゃん。
ガンがお腹に転移していたそうです。
のんびりした私の家族と一緒に暮らしてほしいと五右衛門に里親の希望をいただきました。
ベスちゃんありがとう。
五右衛門をベスちゃんの家族と繋いでくれたんだね。
ベスちゃんのお気に入りのソファが気に入ったようで、五右衛門もそこに寝てるんだって。
もう下を向いてないでしょう?
Kさん、ご家族さま五右衛門をどうぞ宜しくお願いします。
そして、宮城から五右衛門にラブコールを頂きましたN様にも素敵なご縁がありますように。
フードのご支援いただいたT様、病院の送迎をして頂いたあんひまママ、
引出し、ケアしていただいたかりんまま、パパさん、
そしてご支援していただいた皆さま、この場を借りてお礼を申し上げます。
ママさんは五右衛門と一緒に海に行きたいんだって言ってました。
五ちゃんは泳げるのかな~?
案外、泳ぐのうまかったりして(笑
幸せに向かって、いってらっしゃい