一昨日、愛用していた炊飯土鍋の内蓋が割れちゃいました
割れた土鍋は2合炊き用で、ちょうど1回の量に限界を感じていて
マクロビの奥津さんの本や、リマクッキングスクール関連なんかでちょこちょこ目にすることのあった
「マスタークック」にスイッチ

6合か3合か悩みましたが、たくさん炊く分には28センチのルクルーゼか通常の土鍋があるので3合をチョイス
少しおこげを作ってしまったよ
納得いく炊き加減になるまで、少し時間がかかるだろうけど
これからお世話になります
よろしく~
さて今日はそらまめの川崎病の定期検診で心エコーと心電図と尿の2回目の提出日
微妙なお年なので、一応麻酔をかけて行おうか、のボーダーだったけど
なんとかじっと出来そうだねえ、と麻酔に頼らず施行
緊張してたのか、家でのお医者さんごっこの賜物なのか
(聴診器をみるとお腹を見せてくれます)
終始おりこうさんに胸にあたるプローベを眺めたり、時々いじりながら
先生の手技をじ~~~と観察
異常なしで終了しました
ほっ
多分今後も何ごともなく経過するだろうけど、定期的にということで、次回来年~
そらまめ、よくがんばったねっ
参加してます、クリックいただけると励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
割れた土鍋は2合炊き用で、ちょうど1回の量に限界を感じていて
マクロビの奥津さんの本や、リマクッキングスクール関連なんかでちょこちょこ目にすることのあった
「マスタークック」にスイッチ

6合か3合か悩みましたが、たくさん炊く分には28センチのルクルーゼか通常の土鍋があるので3合をチョイス
少しおこげを作ってしまったよ
納得いく炊き加減になるまで、少し時間がかかるだろうけど
これからお世話になります
よろしく~
さて今日はそらまめの川崎病の定期検診で心エコーと心電図と尿の2回目の提出日
微妙なお年なので、一応麻酔をかけて行おうか、のボーダーだったけど
なんとかじっと出来そうだねえ、と麻酔に頼らず施行
緊張してたのか、家でのお医者さんごっこの賜物なのか
(聴診器をみるとお腹を見せてくれます)
終始おりこうさんに胸にあたるプローベを眺めたり、時々いじりながら
先生の手技をじ~~~と観察
異常なしで終了しました
ほっ
多分今後も何ごともなく経過するだろうけど、定期的にということで、次回来年~
そらまめ、よくがんばったねっ
参加してます、クリックいただけると励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村