goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

そらまめデート

2014-10-15 | そらまめ(三女)
パパにポーターの修理を頼まれてたので、久々Hoop内のクラチカヘ

吉田鞄はいつもこちらで購入、修理に出してます



もう数回修理にも出してるので、
今回は、もういいんじゃない?と言ったら


ママに買ってもらったやつやでなあ~


ということは10年選手かなあ、忘れちゃったけど、笑


仕方ないな、と創立記念で連休中のそらまめと重い腰を上げる




のんびり電車もよぎったけど、鞄、結構重いんだ~


故に却下





水曜は4限なので、ささっと帰宅前に


以前ビームスだったとこにアダムエロペのサロンが入ってたので


お茶



子ども用の絵本とか、自然派な本も販売兼で自由に読め、


ホントは店内撮りたいくらい雰囲気良かったんだけどね


勇気が足りませんでたヽ(´o`;











そらまめ初の運動会

2014-10-14 | そらまめ(三女)
そらまめ
去年の運動会は、当日朝食中に急降下

元気に起きてきたのに、ごはん中、急に吐いた時はホント驚きました

故に昨年はワタシとそらまめは不参加

その時パパは仕事中で遅れる予定だったので、友だちが連れて行ってくれることに!

あ、もちろん、先生に引き渡すまでで、ばあばたちにはあずきをお願いしたのです


さて今年、やっと初の運動会



ばあば作

小学生は教室内で児童のみでお弁当なので、

ばあばが

これも後2回ね~

と毎年お弁当を作ってくれてます、感謝~(≧∇≦)


さすがにいつも申し訳ないので、おやつ斑、これとかぼちゃのケーキとクッキーを




ワタシ、最後の親子体操しか出てないのに翌日筋肉痛!

保護者の綱引き、玉取りの本気モードに今年もやられた~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




画像がないのはデジカメをデスクトップに取り込んでないため

またアップします、あーちゃん




翌日は台風で、ウチはディズニーch祭

そのまた翌日はそらまめ振替休日で園ママと初和泉コストコへ

そのまた翌日も創立記念で休み、

去年もこんなやすみやったっけ?と思い返してたら、

去年の休みは

ダウンしたそらまめを案じて、運動会にだいずを引き受けてくれたママたちふたり

だいずをスポッチャへ連れて行ってくれたのだった(≧∇≦)

園の繋がりってすごいなあって思ってたんでした



学校変わった今でも仲良し、

子どもにとっても親にとっても、ほんと幼稚園って重要~~~~~

だよね(^o^)/


















たまに後悔すること

2014-10-08 | そらまめ(三女)

ででん

まず、
生きてきて3本の指に入るかななキャラ弁


こないだパンダさんの型抜きを久々そらまめに頼まれ、
それが頭に残ってて、、、じゃあ、

今日はオラフにしよう!

おにぎりランダムに三つ作りゃあいい

並べりゃいいんっしょ~

ここからワタシの悲劇の始まり




ママ、チーズあるの?

ない、目玉焼きの白身を使っちゃえ

ママ、お鼻はちゃんと人参ね!

なぬっ!きみが食べたいと言って買ったかにかまが残ってるじゃないか!

お湯に浸してレンジでチンかあ?



気になると、手持ちパンチで抜く丸じゃ小さいことが気になったりするんですね

時間があればもっと上手く作れるのにっ、舌打ちまででちゃいます

時間ない筈なのに、キッチンばさみを駆使し始めたり

なのにまん丸、手強い!

でももう彼女の期待を背に、後には退けない、、、(T_T)



思いつきはいけないですね

それから、決まったものを作るというのは本当いけない、、、

白身は滑って上手く切れなかったから、クリアファイルを丸めてセルクルみたいに型抜きしたり



もうオラフ本体が完成したら、

髪がないとか、手がないとか、周りのおかずの配置とか、タイムアップも重なり、

もうぶどうでいっかーと(←剥くだけ)果物も適当




思い付きはダメ、絶対にダメ!









はあーーーー
間に合って良かったです、思い付きキャラ弁で遅刻なんてダメです

反省!(ー ー;)




あ、ピック忘れてる!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ








お誕生日会

2014-09-30 | そらまめ(三女)
8月生まれのそらまめ
8月のお誕生日会は東京だったので参加出来ず

今日は9月のお友達とともにお祝いしてもらいました



先生方手作りのケーキと、年中さんはお茶碗
それから、そらまめと担任の先生が一緒の写真と手形の入ったお誕生日カード



大きくなったら何になりたいですか?

直前までケーキ屋さんと言ってたのに

マイクを向けられた瞬間

お花屋さんになりたいです

Σ( ̄。 ̄ノ)

変更されてました



ウチもそらまめちゃんと同じにするって言ってたヨ!

口裏合わせしてたらしいお友だちも

お医者さんになりたいです

なぬ!?

お菓子屋さんになりたいです

ええ!?



子どもの真後ろに付いてたママたち驚いたのなんのって!

ケーキ屋さんはいったい何処へ( ̄Д ̄)ノ





年少さんからのお歌のプレゼントは可愛く

年長さんはこれまた上手くって、成長を感ぜずにおられんくって

泣きそうになってたら、隣も泣いてた、笑







そらまめのおかげで今日、ケーキが食べれる!
ありがとーーーーーーーー!!!

みんなでお礼を言いながらいただきました



ホイップクリームだったり、缶詰のフルーツだったり、何もサンドされてないのに
なのに!
おーいーしーいーのーーーーーー

ミラクル!

そしてこれが食べれるのも後一回(T_T)

レシピ知りたいなあ、、、、









そらまめありがとう
ごちそうさまー(≧∇≦)








そしてあずきもがんばってた!


















おひるごはんは

2014-09-20 | そらまめ(三女)
園の子どもクッキングでお好み焼きを作って食べてきたそらまめ氏



お好み焼きは私が作るヨ!

ちくわ
あげ玉
桜えび
こんにゃく
きゃべつ
小麦粉
豚バラ

足りない材料も買い足しに出かけ










お昼オーバーしたため、焼きから食までは一瞬!






ごちそうさまでした~(≧∇≦)