goo blog サービス終了のお知らせ 

malapascua日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2匹の◯◯◯!!

2019-10-30 20:50:17 | ニタリザメ

気温 29℃ 天気   水温 28℃ 透明度 10〜15m 風 北北東

 

こんばんは〜ゆいです

 

今日は、とうとうA様ご夫婦が最終日を迎えてしまいました。。

もちろん最終日も、ガッツリ『ニタリ』を狙ってモナドショールへ行ってきました

そして本日は、ニタリ2匹同時に見れちゃいました

という事で、今日のタイトルは勿論
2匹のニタリ!!!←です、、、分かり易すぎましたかね。笑

少し見れるだけでも、最高なのにそれが2匹も同時だなんて、贅沢すぎる

それに、今日は最後の最後まで長い時間見れたので、最高でした
ニタリが、なかなか逃げずに目の前にいてくれたので、
上がるのに躊躇してしまう程でした

ニタリを背にして上がる事になるなんて、、、
本当に贅沢ですよね


ここ数日、6時頃のエントリーで当たっていますが
次回のニタリは何時にエントリーしたら見れるかな〜
それは、当日までお楽しみですね{/namida/


本当に、あっという間の5日間でした
A様ご夫妻、とっても楽しいお時間をどうもありがとうございました

また、マラパスクアでお会いしましょう

 

Yui


今日はカメに会えました〜!!

2019-10-29 22:13:32 | 日記
気温 29℃ 天気   水温 28℃ 透明度 15〜20m 風 北東


こんばんは〜ゆいです

今日は、朝一にモナドへ行き
その後は、キャピタンシリオへ行ってきました

ちなみに、今日のニタリは昨日よりも長い間近くにいれたのと
3個体くらい、会えたかなぁ〜って感じでした


そして、キャピタンシリオでは3ダイブしてきました〜〜
キャピタンシリオですが、想像以上に遠いこと。。。笑

今日は結構海が穏やかでしたが、2時間以上はかかりました

とっても小さな島ですが、写真映えするかわいい島でした



左のオンパ実は、しっかりカメラ目線です。。

ここは、浅いところはサンゴがとても綺麗でした
場所によっては、ソフトコーラルが多かったり、テーブルサンゴが段々になっていてたり
島周辺で、違う景色が楽しめちゃいます

深い所にはフチドリハナダイが、集まっていたりして『わ〜〜〜〜』ッて一人でテンション上がったり。(心の中で)

それに、今日は運が良かったみたいで、、、タイマイにも会えちゃいました
なんだか久々にカメに会えた気がします

モアルボアルのカメ祭りが夢だったかのようです


キャピタンシリオは遠いですが、天候に恵まれたら行く価値はあると思います
ただ、雨の日はただただ地獄になりそうですね

明日は、モナド&マラパ周辺を潜ってきま〜す

Yui

めっちゃ近い!!!

2019-10-28 17:11:26 | 日記
気温 29℃ 天気   水温 27℃ 透明度 10~18m 風 東南東


こんばんは〜ゆいです


今日は本当の本当に、ニタリのリベンジへ行ってきました

エントリーしてすぐに似たり発見←ケンタさんが
最初もまずまずの近さでしたが、ロープの所まで移動していってら、
もっと近くまで寄ってきてくれました
その後は、5分くらい待っても中々きてくれず、、、。

戻っている途中

ッッッッッッ急にニタリが

最後の最後に1mちょいくらいまで
ニタリが寄ってきてくれました
それも、一瞬ではなくちょっとウロウロしてくれていたので、
ニタリのクリックリのかわいいお目々が見えました

あれだけ近くで観れるのは幸せ


これよりも、もっと近かったかな〜

明日もこんな感じで観れたらいいな〜

明日は、モナドからのキャピタンシリオで3ダイブの予定です
何に会えるか楽しみです


Yui

モナドからのカランガマン!

2019-10-27 17:29:24 | 日記
気温 27℃ 天気   水温 29℃ 透明度 15~20m 風 東北東 やや


こんばんは~~ゆいです


今日は、早朝にモナドへ行って昨日のリベンジを果たしに行ってきました
、、、リベンジのはずが、今日はどうやらニタリはお休みだったようで
粘りに粘ったのに、全く現れてくれませんでした
「明日に期待します」とか、言わない方が出会えるんでしょうか
こうなったら明日は、無心で行くしかないですね


後の2本は、カランガマンへ行ってきました
1本目は、east側へ
こっち側では、ムレハタタテダイクダゴンベを見てきましたよ~

思ったより流れがなくムレハタタテダイは、あまりまとまっていなかったですが
結構いましたよ
ムレハタタテダイの下には、にょきにょきッとチンアナゴがたくさんいて可愛かったです


そして、水深20~23mにはクダゴンベが
赤いチェック柄が本当に可愛い子ですよね


west側では浅い所で、パープルビューティーメラネシアンアンティアスが群れていて
とっても綺麗でした

そして、瓦場のような、砂場のような所には、ノトドーリス・セレナエって呼ばれているウミウシがいました

この子はモアルボアルでは見たことない子で、私の中では、はじめましての子でした



次紹介するときも、名前がパッと出てくる気がしませんが、、、笑


2本潜ってお昼を食べたら、急な大雨。
帰路も大荒れで、罰ゲームを受けているかのような感じでした

明日は、晴れますように


Yui

100ダイブおめでとうございます!!

2019-10-26 15:48:56 | 記念ダイブ!
気温 31℃ 天気  水温 28℃ 透明度 10~15m 風 北北東 有り


こんにちは~ゆいです

朝一で、モナドへ行ってきました
今日のニタリは、ずいぶん遠かった

ッて事で、明日に期待ですね


2本目、3本目はガトゥへ

何だか、風の影響でガトゥまでの道のりは、、、バチャバチャしておりました。
おかげさまで、久々の船酔い

ガトゥの1本目はサウスウォールへ

グルクマが川のようにお口をパッカ~~~んッて開きながら泳いでいました←こんな感じ?笑

そして、グルクマを狙っていたのかな??
ホシカイワリが数匹うろうろしていました


そして、ガトゥ2本目でS様100diveを迎えられました

おめでとうございます

ケーブを出たところで、記念に『はい、チーズ






明日は、モナド&カランガマンへ行ってきます
どうか、風がやみますように。。

Yui