goo blog サービス終了のお知らせ 

センスが問われる毎日と、強い味方

2010年02月15日 | ツーリングのお知らせ
工○長ブログです。

先日のわたくしのウインカーステーや、小○島店長のKUSTOMについてのブログの続きのお話です。

幕張店ではカスタム好きのお客様や営業スタッフが多く、幕張サービス部では、あらゆる手段、方法を使って形にしています
ただしスムーズにいくことなど、ほぼ100%ありません。
いかにかっこよく、スマートに仕上げるかが重要なポイントになります。

完成に辿り着くまでには、発想力とセンス、経験、技術力、工具、設備などが備わっていなければなりません
さらに保安基準なども関わってきますので、慎重かつ正確に仕上げていくのは至難の業です
特にここ最近は、サービス部としてセンスが問われる厳しい毎日の連続です

しかーし!お任せ下さい!!

我々幕張サービス部はこんな日常や、困難な作業が大好きな人間の集まりです!なんとかしてみせます!

でも…、どうしても暗礁に乗り上げたとき、サポートしてくれる強い味方となってくれる方々がいます。

この業界に働いていると自然にたくさんの同業者,異業者の方々と知り合うことが出来ます。
わたくしは、この方々との

『つながり』

を非常に大切にしていますし、同じ空間にいる時間をとても大事にします。
この方々とのくだらない世間話や笑い話の中でも、

『ヒントや材料やセンス』

がゴロゴロしています。また傍でいつも見せてくれる

『職人技』

を見たり、実際に体験させて頂くことが、仕事にどれだけ役に立っているかを、暗礁に乗り上げたときに、しみじみと実感させられます。

下の写真は、我々幕張サービス部の作品のほんのほんの一例です。

  
ウインカーをボトムに移動。前から見るとウインカーがフォークに隠れてしまうのと、既製品のステーでは
強度に不安があったので、真ん中に補強とドレスアップを兼ね、アルミの丸棒から削りだしたワンオフバー
を作成。またウインカーの位置を左右にずらす為のカラーを作成&流用して対処しました。


  
先日ブログにてチラッとご紹介いたしましたウインカーステーです。写真のような位置に綺麗に左右均等に
配置させることが出来ました。かなり大変な作業でしたがお客様に満足いただけたようで嬉しい限りです!


  
スプリンガーのウインカー移設作業です。既製品の移設する為のウインカーステーは、通常ではウインド
シールドとの併用は出来ませんが、工夫と加工により可能にしました。


  
社外のナンバーマウントです。ナンバー灯がLEDでしたが点灯しなくなってしまいました。今後の事も
考えて、入手しやすい汎用品を使えるようにステーを作成し取り付けました。


  
社外フェンダー取り付けにカスタムペイント。メカニック泣かせのロボハンの中に配線中通し!
カクカクしていて、狭いハンドルの中に大量の配線を通すのは大変なんです!


最後に多古の職人、九十九里の職人、東金の職人、千葉の職人へ。
今後も『お付き合い』宜しくお願いします!


バレンタインデー♪ 晴れましたね~

2010年02月14日 | ツーリングのお知らせ
ここのところで乗れない日が続いておりましたが今日は漸く

バレンタイン試乗ウィーク最終日となりましたが、幕張店は朝から、神奈川県藤澤方面の皆様はじめ、
沢山のご来店をいただき、感謝しております



サービス工場の方も大反響の「エンジンルームコート」作業が、朝から目白押し
まだ 施工前施工後を確認されてない方は、ショールームに展示してある 2001 FXDX を是非ご覧にいらしてくださ~い

バレンタインチョコのお渡しも、今日まで
幕張女子の手作りにも匹敵する、愛のこもったチョコレートをご用意して、皆様のお越しをお待ちしておりま~す




Kustom

2010年02月13日 | ツーリングのお知らせ
Kustom』っていう言葉を聞いたことがありますか?
Hot-Rodなんかこの言葉はよく使われていますよね。もちろん『Custom』が一般的ですが・・・。なんかKsutomっていう言葉自体、格好良くないですか?

折角の土曜日が雨ですね申し訳ありません(笑)雨男・小田島です。

ということで、こんなジメジメした日は『Ksutom』の話でも!



ヘッドライトはバイクの顔です。ローマウントすることにより、車体をさらに低く見せられたり。
ヘッドラトケースごと交換することで精悍なイメージや奇抜な感じにすることが可能です。
社外のヘッドライトは暗い!場合が多々ありますので、バルブの交換もお忘れなく。



最近流行のエイプハンガー(猿がぶら下がる:意)です。
密かに人気のナロービーチバー(あんまり幅が広すぎない幅広ハンドル)なんのこっちゃ。
ナロー(幅が狭い)ビーチバー(米国にて海岸沿いを走る幅のちょい広いハンドルのチャリンコのハンドル:ビーチクルーザー)

スイマセン、言葉の収集が付かなくなって参りました。
エイプは肩の高さがBetterです。それ以上は男前度はUPしますが、乗りづらくなります(笑)
ビーチバーも幅900mm位がよろしいかと。私事ですが昔昔、FLSTCに幅1200mmのハンドルをつけたら、
曲がるときにグリップが膝に当たった覚えがあります。何事もやりすぎは良くないですね。

車両によりローダウンの状態、シートの形状などがございますのでトータルでお考えいただけると助かります。



現在進行中の2台も非常に圧倒的な完成度と、趣味全開の車両となります!仕上がりは乞うご期待です!!

 

FLTRXです。剥かれてます。フレーム以外は手を入れます。










大反響エンジンコート!皆様やはりこれをお待ちだったようです!

2010年02月05日 | ツーリングのお知らせ
工○長ブログです!凄い反響です!やはり皆様が待っていたのはこれだったのですね!

営業スタッフきむ○の愛車をデモ車として施工いたしましたが、デモ車としての施工対象車輌の抽選から漏れた他スタッフの嫉妬を感じずにはいられないこの施工!

この素晴らしさを少しでも画面上でもお伝えできたらと思いまして、くどいかもしれませんが、写真を追加掲載いたします。

車輌は先日もお伝えしました通り、'01のFXDX。走行距離は5万キロ越えというブラックリンクル塗装には非常に過酷な条件の車輌です。

それが見てください!下記の写真を!こんなんなりましたけどっっっ!

ウーン…。わかりずらいですかね?

   

ああじれったいです!皆様に伝えきりたいんです!

やっぱりデモ車を実際に見ていただきたいです!ぜひご来店くださいませ。

早くも反響あり!エンジンコートの写真を追加掲載します!

2010年02月01日 | ツーリングのお知らせ
忙しくご来店の難しいお客様、早く見たいお客様の為に出来たてほやほやのエンジンコート写真を掲載いたします!

左が施工前、右が施工後の写真です。

この黒光りの素晴らしさ、写真でわかっていただけますでしょうか?

粉吹きやシミがきれいに取れて、男前のエンジン廻りに生まれ変わっています!
とくとご覧下さい!

2月限定キャンペーンお試し価格中にぜひぜひ!

実物はもっときれいですよ!

効果は3ヶ月ほど持続します(使用状況、保管状況などで変化は致します)

今回は申し訳ありませんが対象者の限定付きの企画です。
定期点検・車検の入庫をどしどしお待ちしています!




レディースブーツ 新作入荷のご案内♪

2010年02月01日 | ツーリングのお知らせ
1週間の始まる月曜日なのに・・・き、気合が挫かれそうな曇天・・・そして雪なるものがお降りになる予報ですね
雪というと去年の大雪の朝、通勤時にスクーターがステンッとお眠りになった、あの時の痛さが昨日の様に思い出されます

そんな時は楽しい話題 今回は特に女子にっ

ハーレーダビッドソン 秋冬ライフスタイリングファッションのブーツのページP33左下に掲載されている


このキャワイイ~ブーツが漸く入荷となりました


昨年よりお待ち戴いていた方へご連絡し、昨日試着にご来店戴きました
ウッキャァーー、ピッタリッ
キュートなオーナー様なので、ワイルドにならず女性らしさが溢れてとても素敵でした
今年はこのブーツで日本各地を走って、更にハーレーライフを楽しんで下さ~い

そして「実は私も気になってたんだぁ~」という女子の皆様、お試しにいらしてくださいませ
                         
                               スタッフ 片山














「H.O.G.メンテナンスセミナー」開催のご案内

2010年01月30日 | ツーリングのお知らせ
H.O.G.メンバーの皆様、こんにちは

先日ご自宅等へ届いた会報誌にも、お知らせさせて戴いておりますセミナーのご案内です

セミナー内容はオートバイの構造について(各部品の果たす役割について)
         HDの独特な構造について
         簡単な点検の方法(オイル交換、クラッチ調整、エアクリーナー交換等)
         エンジン(腰上)の分解
  など今回は、初歩的な内容となります

開催日時:3月20日(土)~3月21(日)
開催場所:HDJファミリー総合トレーニングセンター
募集人数:20名(定員に達し次第受付け終了となります)
申込〆切:3月5日(金)まで
料  金:A.¥17,000-(宿泊無、食事3食込み)
      B.¥25,000-(宿泊込、食事4食込み)
お申込先:H.O.G.トラベルセンター TEL 03-3456-2633 です

幕張店のお客様も、過去に数名ご参加されています
毎回キャンセル待ちになるぐらい人気のセミナーですので、ご興味がある方はお早めに

                  スタッフ 片山でした







タイヤの話し・・・

2010年01月26日 | ツーリングのお知らせ
皆様、今日は強風でしたね・・・
こんな日の朝、先ず考えるのが「レインボーブリッジ、走るの怖いなぁ」です
でも強風のお陰で雲ひとつ無い良い天気だったので、走りたくなります・・・うーん、ジレンマッ
風のお陰で大好きな「富士山」が良く見えると思い、そ~っと抜け出し海までひとっ走り・・・く、雲で隠れてるぅぅぅ・・・

ということで今日は全然違う「タイヤのシリアル番号」の読み方をお伝えしま~す
写真に「DOT EB 50 D351 1208」と書いてあります、これがシリアル番号だそうです
最後の「1208」が重要で製造が「2008年の12週目」に作られたと読むそうです



フムフム、早速自分の愛車で確認
是非、皆様も、読み終わったら即、チェックしてみてくださいね

                    スタッフ 片山でした

特別試乗WEEKです。

2010年01月19日 | ツーリングのお知らせ
ご無沙汰しております、小田島です。

冬はいいですね~。空気がきれいで、バイクも少なく走りやすいですから。
ということで、真冬の試乗会を開催します!しかも期間は本日1/19~1/24まで、いつもより長めに試乗会をさせていただきます。
しかも・・・・・・・・。個人的に一番気になっていた、2010年幕張店で(全国的?)密かに人気のあのFLTRXが・・!
そして『のらなわからへんしな~』と話題沸騰の・・FLHTK(1690cc)が!



そして、我社のSTAFF櫻井が乗るのを拒絶する(XR1200所有)・・・NEWモデルのXR1200Xも到着いたしました!
かねてより試乗希望が多々ありました、FXSTC・VRSCDXの2台も到着です!

書きすぎたので整理しますね。
1/19~1/24までは⇒FLHTK・FLTRX・XR1200X・FXSTC・VRSCDX・FLHT・FLSTC・883L 乗り放題です。タンデムOKです。

皆様のご来店をお待ちしております。





アクアライン、最高~!!

2010年01月17日 | ツーリングのお知らせ
今年初めての幕張チャプターRUN、行って来ました
今回は、近場をゆっく~り・・・というテーマで海ほたるまで

アクアラインに乗る前に、お楽しみの腹ごしらえ
本日は「アクアわくわく市場」内の「かもめ食堂」さんで名物穴子丼と海鮮丼

すごいボリュームでしたが、女子達もぺろりっ

その後は、おのおの各お店で海産物のお土産を買ったり、千葉名物落花生をみんなでつまんだり、
コーヒーを飲んでゆったりしたり・・・

そして一路海ほたるへ
強風恐怖症の私はドキドキでしたが「風速2M」という表示をみて一安心
し・か・も、ちょ、チョ、超~~~晴天で、真っ青な青空と遠くまで360度の景色が見渡せ「ハーレーに乗ってよかったぁぁぁーーー」と
またもや絶叫してしまいました

海ほたるに着いて今日の思い出に記念撮影

フラダンスのイベントもあり、いつも平日に行く私にとって、人も多くてワクワク 超~楽しいっ

さいごはやっぱり「びわソフト」でしめましょう


そして帰りは高速をつかって
全員ETCが付いているので、料金所もスムーーーズ
お天道様がまだ出ているうちに、お店に到着
約往復103キロでした

近場だった為、お昼や海ほたるでゆったりと時間が取れ、メンバー同士いろんなお話しが弾みました
私も久し振りのチャプターRUNでしたので、いろんな方と写真が撮れて嬉しかったぁ~

12月に納車の女性ライダーYさん、初のご参加有難うございました
早速メールが届きましたのでご紹介させて頂きます
「最高に楽しかったです!色々とサポートしていただきました。本当にありがとうございました。
また、声をかけてくれると嬉しいです。これからもよろしくお願いします」

こちらこそ有難うございました。いつでもお待ちしておりま~す
そしてチャプター役員さん&メンバーの皆様、今年も楽しく、宜しくお願いしま~す
              仕事?を忘れ、めちゃんこ楽しんだスタッフ片山でした