goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKO'S BEAUTY!!

元STVアナウンサー片山雅子が2012年美STに美魔女デビュー!
年齢を重ねても若々しく美しくいたい人集まれ~

ああ懐かしのかくし芸!

2023-06-02 11:16:50 | 日記

ヒグマさんからのリクエストの流れでこんなことになりまして

写真たっぷりで振り返ってみます

昔、STVではお昼のワイド番組でアナウンサーかくし芸大会をやっていました。

90年、私ニュースキャスターの時代でしたので、主役級のベルサイユのばらオスカルを演じさせていただきましたどうよこの宝塚を模したヘアメイク、私、実にこれ地毛ですスプレーで金髪にしたんですよ

写真をスマホで撮ってアップしているので画質がいまいちですみませんが。。

オンエア中の写真の他、こんなヘアメイクやファッションすることないので終わってから写真撮りまくり、これ以外にもいっぱいありました

しかし振り返ると、内容的にはドタバタでした

因みにニュースキャスターとしてのちゃんとした写真はこちら、当時地下鉄の広告やテレホンカード、ハガキなど宣材に使ったもの。

そして、よくこんなの覚えてましたね、というかくし芸の「手品

わざわざすすきのの手品のお店に習いに行ったんですよ実に帽子からウサギ?あれ鳩だったかな?を出したりして本格的だったんですが、その写真はなく、終わってからのこんな写真だけでした。

あと写真すらないけど、荻野目洋子のダンシングヒーローを踊ったこともあったと記憶しております。

昭和の香りがしますね

こんなワンシーンを記憶してくださっている方がいらっしゃるとは、ありがたいことです

以上、懐かしの「ちょっと和久井の2時ですよ」内、アナウンサーかくし芸大会を振り返ってみましたありがとうございました

 


函館五稜郭の桜は圧巻です!

2023-04-27 16:12:25 | 日記

満開の五稜郭公園に出会ったのは何年ぶりでしょうか。

今年は予想外に早く開花し、この日4月22日はまさに満開で大賑わいでした

いや~お見事でした。五稜郭タワーにも上りました。

風は強かったものの、お天気良く、UVカットメガネをかけております。

公園わきの喫茶店でしばし休憩。

桜の向こうにまた桜、ピンクが奥までずっとずっと続いています🌸

大きなワンちゃんもお散歩満喫

写真では撮り切れない迫力、桜好きの方は是非一度五稜郭の満開に出会って欲しいです

最後に、今日27日行ってきた中島公園、日本庭園のしだれ桜も素敵でした

今週末くらいまで見ごろだと思いますよ

 


お久しぶりです!

2023-04-11 21:53:43 | 日記

最近インスタはちょこちょことやっていますが、ブログはお休みしていてすみませんでした。久々のアップです

久々と言えば、久々のイメージチェンジで、かなり髪切りまして、カラーも変えました。

 

ですが、いまだにマスクしてるし、帽子もかぶったりしてるからか、ほとんど誰も髪を切った事気づいてくれません

とは言え、自分ではこの変化に慣れることができず、なんとなく落ち着きません。

春だし夏が来るし、短い方が楽かなとは思っています。

暫くはこんなおかっぱチャンでよろしくお願いします

これからも、ゆる~い感じでアップしますのでよろしかったらお付き合いください

 

 


テニスを観ながら思うこと。。

2023-03-06 17:12:49 | 日記

最近かなり時間ができたので、週2回ペースでテニスを楽しんでいる

もちろん観るのも楽しい。

先週末は「ドバイdutyfree選手権」が白熱した試合で盛り上がった

準決勝も決勝レベルのハイレベルな戦いがあり、結局勝ち残ったのはでルブレフとメドベージェフのロシア対決おお

しかし、テニスの大会はロシアのウクライナ侵攻後、ロシア、更にロシア側についているベラルーシも国名は伏せられ、国旗の使用も禁止されている。

結局決勝は「ロシア対決」と普通なら言いたいところ、WOWOWの中継アナも解説も「二人は幼いころから一緒にプレイし今も親友」とはいってもロシアという言葉は一切口にしなかった。

ロシアのウクライナ侵攻は許されざることだが、ロシア人みんなが悪いと言う訳ではない。ロシア出身だというだけで、いろんな場面で辛い思いをしている人がどれだけいることでしょう。

メドベージェフ選手もルブレフ選手も、ふたりとも魅力ある応援したくなる選手で、私は大好きです。

ロシアの人たちが、自信をもって笑顔で「ロシア出身です」と言える日が一日も早くやってきますように。

何の罪もない人たちが犠牲になる戦争はもういらない。ウクライナ、そしてロシアに平和が戻ってきますように。

 

 

 


2泊3日京都の旅

2023-02-26 21:09:48 | 日記

飛び石連休に2泊3日で京都に行ってきました確定申告も無事出し終えてご褒美の旅

もうすぐお雛祭り、京都のショーウィンドーにはひな人形が。いいですね

観光名所でいえば、訪ねたのは、清水寺

高台寺

二条城

人の多さでみると、一番人気は清水寺

確かに建物そのものもインパクトあるし、周辺の景色と相まって風光明媚でフォトスポットも盛りだくさん。入場料も400円とお安い

見応えでいえば、二条城も素晴らしかった。その広さに圧倒され、鬼滅の刃で行けども行けども畳の間が繋がっているシーンあったけど、そんな感じもあり。老中さんとか移動するの大変だったろうな~なんて思ったりして。

ふすまに描かれた絵もお見事特に松と虎、うちにも一枚欲しいなぁ。内部は撮影禁止なので、自分の目で見てくるしかありません。おすすめです。ちなみに拝観料は1300円(大人)ちょっと高いけど、二条城は大政奉還が行われた場所、そう聞くと歴史の重みを感じます。

高台寺は秀吉ゆかりの寺、妻のねね様が秀吉のために建立されたとか。

それにしても、特に清水寺では着物着てる人がた~くさんいました。ちょっとうらやましかったけど、草履はいてあの坂、あの階段、体力的に私はやめました若いって素晴らしい

でも着物関係のお買い物は楽しんできました。

中一日の忙しい旅ではありましたが、充分に楽しんできましたよ

コロナも少し落ち着いてきて、全体に観光客も増えてるなあーという印象。海外の方も結構いらっしゃいました。これからもっと旅を楽しめるようになるといいですね

春はもうすぐ