Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-14】クロヒカゲ

クロヒカゲは天気が悪くても出てきてくれる可愛い蝶です。蝶があまりいなさそうな暗い森にもいます。ヒカゲ3兄弟※の中では最も普通に見られるのがこの種ですね。※クロヒカゲ、ヒカゲチョウクロヒカゲモドキ
★人生初見:1978年


2023.7.14 長野県


2023.7.3 東京都 
石の上に止まったので、奥行きを感じる写真になりそうって撮りました。


2023.5.27 東京都


2023.5.21 東京都


2022.9.25 東京都


2022.7.17 長野県


2021.5.23 東京都


2017.8.16 音更町 色はヒカゲチョウなんですけどねー、、、


2015.5.17 狭山丘陵


2012.5.26 七生公園 めずらしい開翅

年3-4回発生:4月~11月。食草は、イネ科のクマザサ、メダケ、エゾミヤコザサなど

[蝶14、ジャノメ1]

・前回のチョウ紹介は:ヤマトシジミ
・次のジャノメチョウ紹介は:コジャノメ
・黒つながりの代表格は:クロアゲハ
・大きなヒカゲは:オオヒカゲ
・小さなヒカゲは:ヒメヒカゲ
・激レアの近縁種は:クロヒカゲモドキ
・記念すべき蝶日記初登場は:七生公園と霞丘陵

-----*-----*-----

おまけ写真

2023.5.1 東京都 MF2


2022.6.30 北海道


2022.6.4 東京都


2021.6.2 東京都


2021.5.3 東京都


2020.5.8 東京都
今年も沢山出会えましたが、写真はほとんど撮りませんでした。裏面を上手に撮るととても綺麗なんですよね。余裕があれば狙うのですが、、、


2019.5.11 日野市



2019.5.6 狭山丘陵


2018.9.17 狭山丘陵


2015.5.4 狭山丘陵


2013.5.2 狭山丘陵


2011.7.13 草花丘陵


2011.8.8  奥多摩
羽化に失敗したのか、羽が少しよれよれでした。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事