Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】後半は登山決行の信州遠征

■ 2022.7.18 長野県
前日雨で順延した登山に挑戦です。山を見上げるとポイントとなるであろうところは晴れているように見えます。さくっと登ってしまえば目的の子に会えるかも!と楽観的に考えて登っていきます。昨年は朝6時から登り始めたため、一番標高の低いポイントにはまだ日が差しておらず、一旦スルーして高いポイントで空振りした後、復路で低いポイントを確認した結果会えませんでした。その反省を踏まえ、今回は出発を1時間遅らせて、最初のポイントでベストのタイミングとなるようにしてみました。ポイントに着くと、目論見通りかすかに日が差しています。ウスバシロチョウがいてびっくりしながら探索するとコヒョウモン、ヒメキマダラヒカゲ、クモマベニヒカゲといった前回もいた面々に混ざって目的のタカネキマダラセセリが葉上にちょこんと止まっていました。その後登った標高の高いポイントでは曇ってしまって蝶が見られなかったので、登山の成果はここのみ。作戦が当たって良かったです。帰り道、足湯のポイントでスジボソヤマキチョウやホシミスジに会えてさらに満足度がアップしたのでした。




タカネキマダラセセリ 人生初見
最初見つけたときは近づきすぎてしまっていたので、飛ばれてしまっては一大事とじりじり後ずさり。望遠で数枚確保ののち、小さいカメラ&スマホに持ち替え近接撮影もできました。2頭いましたが、気温が低かったためか閉翅してくれなかったので、花に止まるかな?って期待しながら飛ばしたら遠くに行ってしまいました。やってもうた。。。


下から見上げた山の様子
雲の位置はポイントより高く、ポイントには日が差しそうな雰囲気(ほんとか???)


クモマベニヒカゲ 今年初見


ヒメキマダラヒカゲ 今年初見


ゴイシシジミ 今年初見


スジボソヤマキチョウ 今年初見
足湯で休憩していたら、近くの花壇で見つけました。


ホシミスジ 今年初見 下山後、駐車場で発見


ウラナミシジミ 今年初見


ウスバシロチョウ ここまで標高の高いところで会うとは、、、しかも7月中旬。びっくりです。


コヒョウモン


エルタテハ


サカハチチョウ


イチモンジセセリ


コチャバネセセリとアブ


サカハチクロナミシャク


蛾の仲間(未同定)昨年もいて、黄色いのでタカネキかもと目で追ったりしました。
→ モンクロキイロナミシャク でした!


蛾の仲間(未同定)きれいなのですぐ調べられそうですがまだ見つけられていません。
→ わかりましたー! シロモンクロノメイガだそうです。


蛾の幼虫?


河童コロッケ

その他、メスグロヒョウモンなどに会えました。
というわけで、今年出会ったチョウは107種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

前回の蝶散歩は:前半は雨の信州遠征
タカネキマダラセセリの近縁種は:カラフトタカネキマダラセセリ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事