Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】渋滞なんのそのの富士山麓!

■ 2024.5.3 富士山麓
黄金週間後半は2日と5日に予定があったので、3,4,6日のいずれかに富士山麓に越冬明けのヤマキチョウを見に行きたいなーと天気予報を凝視して吟味。一番降水確率の低い3日に行くことに決めたのですが行きの渋滞(連休後半初日の下り)が心配です。なのでいつもより1時間早く家を出ましたが、案の定通常の3倍ほど時間がかかってしまいました、、、が、なんとか想定内の時刻に到着。ポイントでプラプラするとまず1頭現れ、まだ気温が上がり切っていないこともあり小飛びと停止を繰り返してくれたのでばっちり撮影できました。次にヒメシロチョウをさがしてポイント付近を巡回、こちらの方が止まらなくて苦労しました。で、気温が上がるとヤマキチョウがわんさか飛び出してあちこちで空中戦😮。飛翔をねらったり空き缶トラップを試したりといろいろやっているうちに正午を過ぎちゃいました。すると疲れたのか吸水する個体が増えまたまた近接タイム。すっかり満足しての帰宅でした。





ヤマキチョウ 今年初見
2017年以来超久々の撮影→ご無沙汰蝶から卒業です🥰
上から2枚目の先頭の子はキタキチョウで、♀と間違われて追われてます😅



ヒメシロチョウ 今年初見(春型は人生初見)


ニワハンミョウ 沢山いました


富士山 相変わらずかっこよかったです😊

その他ミヤマカラスアゲハやルリタテハ、ツバメシジミやキタキチョウなどに会えました。結果、今年見つけた蝶は45種類、撮影した蝶は42種となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

・前回の蝶日記は:今年初の奥多摩散歩
・前回のヤマキチョウ撮影の様子は:山梨遠征:富士山麓-4
・ご無沙汰蝶の最新ランキングは:こちら



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事