Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】MF3&2の5-6月

MF1のご近所で、MF1より自然がたくさん残っている、MF3とMF2。余力があると足を延ばします。今年もMF1では撮影できなかった種類を見つけることができました。

■ 2013.5.25-6.2 MF3
平地性ゼフィルスのコンプを狙うのであれば、ここが最適。普通に歩けば見つかります。

アカシジミ(MF1では未撮影) 2013.5.25


ウラナミアカシジミ 2013.6.2


ミズイロオナガシジミ(MF1では未確認) 2013.6.2
本種は、MF1ではまだ見たことがありませんので、ここで出会えるとホッとします。

オオミドリシジミもいるらしいのですが、私はまだ出会えていません。MF3に行くといつも会うあのおじさんに今度会ったらポイントなど聞いてみようかな。。。あと、ウラゴマダラシジミも(今年はまだですが)去年は見ることができました。
セセリ系も沢山います。ダイミョウセセリやイチモンジセセリ、コチャバネセセリに交じって、黄色いかわいいセセリが飛んでいます。

ヒメキマダラセセリ 2013.5.25


キマダラセセリ(MF1では未確認) 2013.6.2
そろそろオオチャバネセセリが出現している頃ですね。

タテハ系では、ミスジチョウがみられるのもうれしいポイントです。

ミスジチョウ(MF1では未撮影) 2013.6.2


ヒオドシチョウ 2013.6.2 念願の新鮮個体


メスグロヒョウモン♂(MF1では未確認) 2013.6.2

クモガタヒョウモン、ミドリヒョウモンはまだ会えていませんが、秋ごろにまた出てくると期待しています。
アゲハ系ではナガサキアゲハを見かけましたが撮影はできませんでした(6/2)。

■ 2013.5.26-6.15 MF2
平地性ゼフィルスは一通り見ることができますが、ここに行くモチベーションの一つは、ミドリシジミを見ることができるうちから最も近いポイントだという点です。


ミドリシジミ(MF1では未確認) 2013.6.9(上)、6.15♀(下) 開翅は初めて!来年こそ雄の開翅を撮りたいです!!

あと、今年はこの子達が大量発生していました。

ゴイシシジミ 2013.6.14 

クリの木でテリ張りしていたのは、

トラフシジミ夏型 2013.6.14

タテハ系では、アカボシゴマダラ、ルリタテハ、ヒオドシチョウが沢山いましたが、上空を見るとテリ張りしているかっこいい影が、

コムラサキ(MF1では未確認) 2013.5.26

ゴマダラチョウにも会いたいですが、今年はまだ見かけていません。。。もうすぐオオムラサキの季節ですね。
先日は、メスグロヒョウモンの雌が沢山いて感動ました。

メスグロヒョウモン♀(MF1では未確認) 2013.6.15

セセリ系も一通り見ることができますが、一足先に姿を現したのが、

オオチャバネセセリ(MF1では未確認) 2013.6.15

地味なところで、他所より沢山いるのがヒカゲチョウ。開翅の大サービスも、

ヒカゲチョウ 2013.6.15

アゲハ系では、下記リンク(下)でも紹介しましたが、クロアゲハが沢山いる印象です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

●前回の蝶日記はこちら:5月のMF1
●同じ場所の前回の記事はこちら:GWのMF2と奥多摩



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

makoqujila
Twoguitar様
いつもコメントありがとうございます。
ことしはヒオドシチョウの当たり年でした。
トラフシジミは例年並みの印象です。狙っても会えないですがたまに見かけます。
twoguitar
http://star.ap.teacup.com/twoguitar/
すっかりご無沙汰してしまいました。
やはり新鮮なヒオドシチョウに出会われましたね。昨年秋から急に里での目撃が増えましたね。
ヒメキマダラセセリ、ゴママシジミ、コムラサキ、トラフにはまだ会えていません(今年)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事