goo blog サービス終了のお知らせ 

makiroonのコバコ

東京発!カルチャー好きのミーハーウォッチャーが綴る
激ゆるレポート。

仮免とるどー!

2007-10-25 | 今日のざれ言
履歴書にかなりの割合の人が書ける資格。

それは、「普通自動車運転免許」!

にもかかわらず、
わたくし、実は車の免許もってないのよ~ん
ほほほほほ。(前も少し書いたけど)

うちは、おかんが世間ずれした変わった人で、
「車の免許なんかとったら危ない。東京じゃ必要ない」
とか、わけのわからん理屈をつけられて禁止されてたんですよ。
おかげで、ヒマな学生時代に取得するというチャンスを
逸してしまったじゃねーか~~。

あ、いちお、原付免許はもってるけどね。
これはID用に取得しました。
だから乗ったことないっす~(爆)

車の免許を持ってないのに、実は我が家には車がある。
主に相方が、仕事で使っているんだけど。
せっかく車があるのに、免許を持ってないのは
もったいねえだろーってわけで、
先月から自動車教習所に通い始めたのですっ

仕事や用事の合い間を縫って通うのって
結構タイヘンなのね…
噂には聞いてたけど…シーン
かつて、周囲で教習所に通ってた人たちが
ひーひー言ってたの思い出したよ~~

初めて運転席に座って、おっかなびっくりハンドル握って、
時にはオヤジ教官のしつこいイヤミに耐え、
狭路でのS字カーブがなかなかできなくて
半泣きになったりして、
はや1ヶ月…

来週、ついに仮免試験を受けることになったどー

もー、超緊張っす

進路変更うまくできるやろか…。
方向指示器だすの、忘れへんやろか…。
S字カーブとクランクは、道からはずれへんやろか…。
(←初めて習った日以外は、ぶじ通過できてるけど、
やっぱり心配……)

とりあえず、仮免試験にぶじ受かったら豪遊じゃあ~~
しかし、いまの教習制度って仮免とってからの
第2学科がさらに長いんだよな…
ああー、早くこの教習所生活から抜け出したいっ!

ふー。あたい、ホントにドライバーになれるのか!?
年内に取得できるよーに、ド根性だしてがんばりまーす。

…正直、もー仮免でやめときてーよー
(←意味なし)


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うおおお (バナナ牛乳)
2007-10-26 07:10:35
こっちまでドキドキです。
絶対大丈夫!
このおいらが取れたんだからww

問題は取れた後っす。
ペーパーにならないように、
定期的に運転したほうがいっすよ。
うちも殆ど相方が車を使ってて
週末しかハンドル握るチャンスがないんで
未だに駐車が苦手……(´;ω;`)
makiroonさんは駐車、どうすか?
返信する
駐車…(怖) (makiroon)
2007-10-26 12:05:37
>バナナ牛乳さん

きゃー!ありがとうございます

バナナ牛乳さん、あの試験をクリアして免許とってるなんて、すごいーー
最近、車の免許もってる人を尊敬してしまうっす!

あたしは緊張しいなんで、試験うまくいくかちょっと心配っす

そして、駐車…。第一段階では、バックを少ししかやらなかったので、まだきちんとやってないんだけど、考えただけでおそろしーっす
タイヤの向きを捉えるの下手だし、縦列駐車なんて、不可能に近い気がする…

今度お会いしたとき、ぜひの話で盛り上がりましょう~♪
返信する
懐かしいのぉ~。 (ナチミン。)
2007-10-27 00:51:53
本試験のときは
問題集を2冊、ほぼ丸暗記して
受けたんだけど、一発合格だったなぁ。
ただ実技試験のときに
「オマエ、実は無免許で運転したこと
 あるんじゃねぇか?」って先生に言われるくらい
こなれた感じで運転していたナチミンです。
仮免受かってから、某プロ野球チームの
コーチたちの車で練習していましたから。笑


運転は、車の構造を理解しておくと
タイヤの曲がり方と進み方で
どこに向かうかわかるんだよ。
女性は立体的に考えられないらしいけど、
そこをクリアすれば大丈夫。



ただあたしは右と左を言葉で理解できなくて
「そこ左折」って言われて右折しがちですが…。汗
返信する
メカ好きなんだけどね~ (makiroon)
2007-10-27 12:21:59
>ナチミン。

おおお~。ナチミンは運転うまそーだもんね~
免許もってる友達の話を総合して分析すると、
二極化するんだよー。
①免許とるのは結構ラクだった
②人生に最大に辛いことの1つだった
で、①の人のほうが当たり前だけど、今乗り回してるタイプね。
やっぱ、向き不向きがあるのかなあ。

>運転は、車の構造を理解しておくと
>タイヤの曲がり方と進み方で

あ、これ教官にもS字カーブの時によく
言われる!
タイヤの位置をとらえてハンドルまわしてって
言われるんだけど、
まだ不慣れのためか、まだハンドルとタイヤの向きがリンクしないんだよー
基本的にメカ好きだし、ヲタク体質なので
こーなったら今さらカーキチになったろかしらっ!

頭文字Mと呼んで!!

……ってその日はまあまだ遠いわー。はー。

いつか、ニルのツアーに運転手として
同伴しよーかしら~~むふふふ(危険)
返信する
てきとー (ユリリン)
2007-10-29 05:53:19
私、家族には「運転下手!」って怖がられるけど
S字とかクランクとか駐車とかはノンミスだったなぁー。
僭越ながらコツを伝授するならば「てきとー」。。。
ゲームと一緒で、ゴーカート(?)運転してるよーな感覚で、なんとなぁくハンドル切れば上手く行くよ!
あとは左側のラインの感覚を早くつかむことかに。
運転席(右)の目線からみると、車体の中心線(の延長)に左タイヤがある計算だから、意外に縁石に乗り上げそうで乗り上げないもんよ。

がんばりや~
返信する
がむばるでやんす~ (makiroon)
2007-10-30 16:22:34
>ユリリン

ついに仮免取得まできただよ~~
あたいはねー、実は進路変更が苦手なのだ…。
ハンドル操作自体はなんてことねーのだが(当たり前か)、合図→ミラーで確認→目視の途中で、既にハンドルきっちゃったりすんのー!
はー。手グセわるう…。

クランクとS字はわてもリハではノンミスなのだが、本番はいかに…!?
油断大敵!
ユリリンのアドバイスにしたがってがんばるじょー

…正直、わてって運転むいてなさそでしょ(爆
返信する