自分のペースで走ろうや

人・音楽・仕事 をテーマに 歩いてきた道程や、ふと思う事 

よかかいもんばしました。

2013年01月06日 | 音楽
今までのメインのエレアコは、Ovation StandardBalladerですが、ナット幅が狭い(42.5くらい)事と、シャロウボディの為か、低音に深みが無く、気になっていました。

ドレッドノートのアコギ(D-18タイプのHEADWAY)は、30年以上使っているギターで、
FishmanのPUを付けてみましたが、DIを通しての音は、PU音のみで、マーチン系の音が生きてないんです。ライブでは、マイクで拾う事もありました。

正月からPCの前にいる時間が多く、エレアコがほしいと思いながら、YouTubeで、様々なエレアコの音を聴き比べていました。
そして絞り込んだのが、

候補1 MARTIN GPCPA
候補2 YAMAHA AC3R
     ~SRTという新しいピックアップシステムに興味。
この候補を目指して、今日、島村楽器(福岡ルクル店)に足を運びました。

大人のロックフェス他のイベントでお世話になっているK波田さんに、
試奏をお願いしたところ、

部屋を用意していただいた上に、
候補1、2と、HISTORYのギター2本そして、Taylar214ceというエレアコを
部屋に持ってきていただいました。

1時間半ほど、それぞれを引き比べての所感が、、、

MARTIN GPCPA : マイルドな生音、ピックアップのコントローラが、モデリング
              パターンを選択できるけど、特徴に欠けるいまひとつの音、
              低音部のネックの握りは良かったが5フレットより上は、
              しっくりこない。(ネック幅が極端に太くなっている感じ)

YAMAHA AC3R : ピックアップの性能が良いためか、エレアコの音としては、
             コスパ的にベストだったが、鳴りに若干ですが問題あり。
             安いギター特有の鳴りが割れている感じ(たぶん接合部処理が粗い)が残念。
          

HISTORY : 生鳴りは最高です。エレアコとしては、コントローラに
          トレブルとベースもないピックアップでプリアンプとしての
         音圧が他とくらべるとあきらかに低い。
         そして、ブランド知名度が低い割に価格が高すぎる。

Taylar214ce : 若干低音の深みが足りないが、生音の伸びと、バランスが良い。
           なによりも、フレットのかなり高音部まで弾きやすく
           フレット幅が私の手幅にしっくりくる。
           エレアコとしての音が生音にかなり近い。       

**最終的に、Taylar214ceにしました。

K波田さん、(弦が古めの2本の)弦まで張り替えてくれてありがとう。
おかげでじっくり試奏できて、納得できる買い物ができました。

きょうは、よかかいもんばしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃受けていたレッスンを思い出してみよう

2013年01月06日 | 音楽
数年前から音楽活動を再会し、練習していると、時々思い出します。

○○年も前になりますが、某プロダクションで、歌とギターのレッスンを受けていた頃の事を。。。(~は現在の事や所感)

1.自分で譜面を作る。
  課題曲が渡され、ギターで歌ってみて、最適なキーを見つけて、譜面を作ります。
  Cメロという、ボーカルの旋律をメインとした譜面(イントロと間奏はメロディ付)です。
  自分で譜面を作ることで、歌うべきメロディを確認していました。
  ~昨年からSibeliusという譜面作成ソフトを使っています。
   課題曲がMidiデータで存在する場合は購入して、読み込んで譜面にできます。
   (メロディー部分のみ抜き出せます。)
   音も確認できるので、正確なメロディー把握に便利です。

2.ピアノの伴奏で歌う。(リズムの話)
  福沢先生は、良く言われていました、 カラオケで歌うな! 。。。と
  弾き語りで大切な、表現力は、リズムも含めてのものだから、と理解してました。
  ~リズムについては、いまでも迷いがあります。
   メトロノームで練習する様にしていますが、正確なリズムを求めているのでは
   なく、ノリを求めているところが迷いどころです。
   (リズムについては、ブログの別テーマとする予定。)

3.息継ぎの場所を決める。
  何回も譜面で歌って見て、息継ぎの最適な場所を決めて、譜面にV記号を入れます。
  ~最近やってませんでしたので、今年からは譜面にチェック入れます。

4.腹式呼吸をマスターする。
  音程を安定させるために、そして、ハリのあるのびやかな声を出す為に、必須。
  ~語りの部分は胸式呼吸でもいいと思っています。ささやくように歌う事も
   あるので。

5.発声練習を欠かさない。
  腹式呼吸の練習とともに、音程をキープできる練習を繰り返す。
  Cから始まる5度ごとの上下メロディーを一拍ごとの音を正確な長さで歌う。
  ~Cubaseでトレーニング用音源(カラオケ)を作って、練習してます。

6.詩の意味を理解する。
  詩の朗読と演技の台本読みも練習メニューにありました。(合宿の時)
  ~正確な音程とノリのあるリズムに台詞の表現を組み合わせる。
   言葉でいうと簡単。。。

7.ビブラートはナチュラルに上にかける。
  かけてもいいけど、メロディの音程から上に揺らす。
  (下に揺らすと♭した音程に聞こえてしまう。)


こんなところでしょうか、、、忘備録になってますが、、、、
歌の上達を目指す方の参考になれば幸いです。

  
  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年をふりかえって見ると!

2013年01月03日 | 音楽
昨年は、振り返ってみると、ライブとバンド練習ばかりしとったです。
ライブ24回 旅行は1回のみ・・・あとは映画を4~5本みたかな・・・

1月 バスハイク「太良町でワタリガニと牡蠣&温泉ツアー」
   YOKOTOKIライブソロ出演
   ~YAMAHA NTX1200(エレガット)で「なごり雪」他を歌ったです。
2月 FolkVillageライブソロ出演
3月 FolkVillageでサーカスの叶さんのライブ
   ~なでるようにD-28を弾いてました。いい声といい音を堪能。
   YOKOTOKIライブ「MAY」で出演
   ~わがまちコンサートの予選で、RideonTime 他。
   H氏帰福で「ぎん鱗」で飲み会 思えばT夫妻とお会いした日。
4月 会社のバンド「スナック愛」でライブハウスCBに出演
   ~ベース&ボーカル
5月 FolkVillageバーベキュー
   YOKOTOKIライブ「MAY」で出演
6月 FolkVillageライブソロ出演
   ~ダブルT夫妻、ご来店
   大人のライブフェスティバル EarlyBiliebers「MAY」で出演
   ~Mさんドタキャンで急遽レスポール弾きました。
   TheFix BURARIライブに飛び入り「りんご追分」歌ったです。
7月 朝重さんギャラリーのこけらおとしライブソロ出演
   YOKOTOKIライブソロ出演
8月 豊島君とBURARIに出演
   わがまちコンサート 春日ふれあい文化センター「MAY」で出演
9月 YOKOTOKIライブソロ出演
10月 博多駅前音舗ソロ出演
   豊島君とBURARIに出演
   YOKOTOKIライブソロ出演
   松尾カラオケスクール発表会ゲスト
11月 豊島君とBURARIに出演(←Stardustmemoryにリンク
   BJプライベートライブゲスト
   ~「キセキノハナ」歌ったです。
   劇団どぐんご 久留米井筒屋跡地テント 前座
   ~PAマイク無しで「涙そうそう」他を歌ったです。
   YOKOTOKIライブソロ出演
   ~「吾亦紅」を歌いけっこ~うけたです。
12月 会社のバンド「スナック愛」EarlyBiliebers
   ~ベース&ボーカル「接吻」他を歌ったです。
   YOKOTOKIライブソロ出演 
   ~「最後の雨」歌ったけどうけんかった~。

今年は、詩の世界にどっぷりつかって見ようかと、、
カバー曲は、詩の世界が深いものを選んで、意味をかみしめて歌います。
オリジナルも詩を見直しますよ~。

がんばろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする