goo blog サービス終了のお知らせ 

マキノ高原スタッフ no つぶやき

滋賀県は「マキノ高原&温泉さらさ」より、

イベントの案内やいろんな情報を発信します♪

GW後半突入ぅ~♪

2014年05月03日 11時30分14秒 | 「マキノ高原キャンプ場」

いよいよGW後半です

今日&明日とたくさんのキャンプ場のご予約を頂いている「マキノ高原」です

皆サマ、ありがとうございます・・・

そして・・・

さらさちゃんが気づいた時には・・・

   

もう、かなりの人・・・人・・・人・・・テント・・・テント・・・車・・・

スゴイ、人の数です

さらさちゃんのテンションは、昨日から上がりっぱなしだけれど、さらに

    

林間サイトも・・・

親御サンはテント設営&お子サマはヨキトギ川水遊び・・・

楽しそう~

 

そして・・・トレッキングの方もいっぱい

うふふ 皆サマ、ありがとうございます

 

  たくさんの方が「マキノ高原」にお越しです。ありがとうございます。

そのため・・・

夕方~夜にかけて・・・

「温泉さらさ」が大変混み合うかと・・・思われます・・・

もしかしたらと・・・

入場制限の準備も・・・

しております・・・

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。

余裕をもって・・・お越しください・・・

 

さらさちゃんは、温泉のフロントで・・・”てんてこ舞い舞い”の舞いをご披露していると思われます・・・(笑)


キモチワルイ・・・(*_*)

2014年04月18日 19時06分35秒 | 「マキノ高原キャンプ場」

本日・・・大島桜ちゃんは無事☆満開となりまして

今日は今日もで曇り空の中に同化していました

今朝は雨が降り・・・

日中もど~んとしてイヤなお天気でした

ただ、林間サイトだけは・・・

お隣りの福井県の敦賀にある高校の学生サンたちが・・・いっぱい 

250名を越えると・・・

かなり・・・

賑やかでした

今日は、林間サイトでカレーライスづくりをされて&たっぷり遊んでおられました・・・

 

↓ コチラが満開の大島桜ちゃんで・・・

↓ そして、コチラが・・・ただいま、チェリーちゃんから膨らみ中の八重子ちゃん

↓ そしてそして・・・コチラはちょっぴり新緑ちっくになってきたメタセコイア並木の皆サン

「マキノ高原」側より、メタセコイア並木の南の入り口、ピックランド側の方が緑です

新緑になりつつあるメタセコイア並木を通って・・・

純白の大島桜ちゃんが満開に咲き誇る「マキノ高原」へ・・・今週末も・・・ぜ

 

 

  そんなステキな「マキノ高原」ですが、もう一つステキなことが・・・

昨日、「マキノ高原」の社長サンに言われたのです。

「さらさちゃん、”水車小屋の小水力発電施設”が完成したから、またレポートしてきてね」って

というわけで・・・

嬉しそうにさっそく出かけたさらさちゃんは・・・

最近完成したBBQハウスこと、”林間テラス”にさしかかり・・・何やら黄色いものに目が留まりました

 ナニヤツ 

って、よ~く見たら・・・黄色い”スイセン”のお花でした

しかも、かなりの砂利の中から1輪だけ・・・咲いています

こないだは、砂利の中から”つくしちゃん”を見つけたし・・・

「マキノ高原」に生えてくる植物は・・・たくましいですね・・・

 

寄り道をしつつ・・・

水車小屋までたどりつくと・・・さらさちゃんの頭上に何やら気持ち悪いものが・・・

またしても・・・ナニヤツ

初めは・・・何かの虫 幼虫かと思いました

きっと、針葉樹のお松サンのお仲間だと思われるだけど・・・

見ればみるほど・・・気持ち悪い・・・しかも、お名前分からない・・・

 

そして「温泉さらさ」に帰る、その帰り道・・・

昨日の夕焼けと、林間サイトの木々の皆さん達・・・

何やら・・・こちらも・・・不気味な写真となりました・・・

 

というわけで・・・

肝心の”水車小屋☆小水力発電装置”なるものは・・・また後日ご紹介っ・・・

こうご期待っ


大島桜ちゃん・・・開花宣言っ♪

2014年04月13日 19時27分46秒 | 「マキノ高原キャンプ場」

昨日はとってもキレイな青空が出ていたんだけど・・・

今日は・・・

”花曇り”ってやつですか

どんより・・・

薄ピンクのソメイヨシノちゃんが同化してしまうような曇り空でした・・・

でも、雨が降らなくてよかった

「マキノ高原」から車で15分の、桜の名所 : 海津大崎も交通規制のこの土日・・・

珍しく 満開と重なって・・・

かなりすごい大渋滞だったと・・・聞こえてきました・・・

「マキノ高原」も・・・たくさんの方がソメイヨシノを愛でに来てくださいましたよ

ありがとうございます・・・

 

そんな今日は・・・昨日からお花を数えて待ちに待っていた大島桜ちゃんが祝☆開花となりました

さらさちゃんの唯一のお仕事・・・

今年2回目の・・・

「開花宣言」なのです・・・

実は昨日もちらっと咲いていたんだけれど・・・6輪も確認できなかったのです・・・4輪くらい

でも今日は数えられないほど

昨日、暖かかったから・・・一気に咲いたんでしょうね

 

一気にといえば・・・コラも・・・

チェリーちゃんです・・・

うふふ  「マキノ高原千本桜」の代表格:八重子ちゃんです

「温泉さらさ」の駐車場脇の八重子ちゃん・・・知らぬ間に・・・チェリーちゃんに・・・

このぷっくりの花芽の中から・・・

ぴょこんとチェリーちゃんが飛び出すのです・・・  

かわいいでしょ

ふんわりフリルの咲き姿はもちろんかわいいけれど、さらさちゃんはチェリーちゃんも大好きです

 

今年は「マキノ高原千本桜」の広告・・・”八重桜を愛でる”の広告の成果なのか

「よく八重桜はどこですか」 と聞かれるんですが

これからなのです・・・

例年20日頃の開花なので・・・しばし、お待ちを・・・

その代わり、今日満開を迎えたソメイヨシノちゃんをご堪能ください

今日は足を伸ばして・・・高原を半周・・・ (伸ばしても・・・半周ね ・ 笑)

この小さい滝は・・・吊り橋 : かじか橋からの風景です。

ヨキトギ川沿いと、かつての第2ゲレンデのソメイヨシノが連なって・・・キレイです

↑ グラウンド・ゴルフ場も・・・ソメイヨシノのすぐそば

↑ こちらは・・・広場サイト・・・お花見☆キャンプです

↓ 一方、林間サイトも・・・

ヨキトギ川からはこんな感じに見えます

 桜キャンプ・・・したくなったでしょ

ちなみに・・・

去年の八重子ちゃんの満開は4月28日でした。

GW前半は・・・まだ、ご希望のサイトでキャンプが可能だそうですよ お急ぎくださいね

今日は、しっぽフリフリのワンちゃんもご来場・・・

やっぱり・・・

キレイな物は・・・みんなに分かるのですね  うふふ

 

 

 

  P.S.  先日の黒い鳥は・・・”カワガラス”というそうです。

「マキノ高原」のフェイスブックのお客サマから、教えていただきました ありがとうございます

きれいなせせらぎに潜ったりして虫をとらえるそうです。

ということは・・・

ヨキトギ川がきれいということです・・・ね・・・

目が怖いというのは・・・

「目を閉じると白い”まぶた”が目立つ」そうなので・・・きっと、あれば”まぶた”なのですよ・・・(笑)


雪中キャンプ♪

2014年01月05日 18時36分17秒 | 「マキノ高原キャンプ場」

朝方は曇り  空だったのに・・・

さらさちゃんが、10時くらいに遊びに出かけるくらいから青空が顔をだしてくれて・・・

青い空と、白い雪、そして青いフアフアぞうサン・・・

ステキです

やっぱりうっとりしちゃいますね

明日から・・・

お仕事&学校と・・・

今日でお休みはおしまいですよね

それでも、朝早くからたくさんの方が遊びに来てくださいました ありがとうございます 

明日・・・皆サマがい眠っちゃわないように・・・さらさちゃん祈っています・・・

 

 公式発表 : 積雪は50センチと・・・ 

昨日の雨で・・・ガリガリの雪ちゃんになってしまい・・・

雪玉遊びは難しいけれど・・・ソリ遊びには何の問題もありません

というわけで・・・

明日も、もちろん営業しちゃいます  

そして、さらさちゃんも”マイソリ”を持って・・・またまた、ソリ遊びに行っちゃいますよ・・・

明日は、「マキノ高原温泉さらさ」”シニアデー”なので、

「さらさちゃんはフロントにいるように」って言われたんだけど

遊びに行っちゃおうと・・・画策中・・・

あはは

仕事放棄

 

 

 

  そんな今日、ふと「林間サイト」を見ると・・・テントを発見っ

「マキノ高原キャンプ場」では、

土曜日・林間サイト・経験者限定「雪中キャンプ」が出来るのですよ

というわけで・・・

今シーズン初雪中キャンプのファミリーサマでした・・・

いかがだったでしょうか

昨日は雨だったけど、夜には上がったし、今日はいいお天気だったので、喜んでもらえたかしら

 

実は・・・

さらさちゃんも・・・以前・・・「雪中キャンプ」を経験したことがあるのです

みんなでテントを建てるところを足で踏んで固めて

楽しかった思い出しかないんだけど

きっと、寒かったんでしょうね

寒さ対策だけしっかりしたら・・・きっと、楽しい体験になるのでは・・・

オススメしちゃいます

 

1月25日(土)&2月1日(土)にはスノーピーク☆サンの「雪中キャンプ」のイベントもあるそうで

さっき・・・

「マキノ高原」の支配人サンに聞きました

どうやらその日は、一般の方の「雪中キャンプ」はできないそうです

オススメしておきながら・・・申し訳アリマセン・・・

その土曜日を外してもらって・・・計画を立ててください・・・

 

 

よかったら・・・

さらさちゃんも・・・

誘ってください・・・


マキノ高原林間テラス?!

2013年12月03日 18時15分55秒 | 「マキノ高原キャンプ場」
今日は、

風は冷たかったけれど・・・よいお天気でした


そんな今日は・・・地鎮祭が行われました

えっ  何の地鎮祭かって


なんと、来春に「マキノ高原林間テラス」なるものが完成して・・・

屋根付きのBBQハウスのことなんですが

もう、お天気を気にせずに「マキノ高原」でBBQが出来るという訳です


もうすぐ雪ちゃんが降って来ちゃうから・・・

それまでに早く地鎮祭しなきゃって・・・

って、今日無事に執り行われたのでした


さらさちゃんは・・・

寒かったので・・・

というか・・・

お偉いサンがいっぱいおられたので・・・・

粗相がナイように・・・

「マキノ高原温泉さらさ」で待機・・・



というわけで、「マキノ高原」の支配人サンから写真をもらったのでした・・・

でも、完成したらいの一番にBBQしちゃおうっと企んでおります・・・

”お手軽BBQプラン”とか”手ぶらBBQプラン”とか”がっつりBBQプラン”とか・・・

いろいろ考えてるみたいですよ

完成が楽しみです

ア・オ・ス・ジ・カ・ミ・キ・リ・・・♪

2013年10月12日 16時24分01秒 | 「マキノ高原キャンプ場」
秋の夜長に・・・眠れないどころか・・・爆睡してしまったさらさちゃんです

しかも、「暴走列車」に乗る夢まで見て・・・

不思議な感覚のまま、目が覚めました・・・ちょっぴり、変な気分です・・・


でも・・・

な、なんと・・・

昨日の、「サーカスの団長サン」・・・お名前が分かりました

「アオスジカミキリ」というんだそう。

そう、カミキリ虫系なのかなぁ~と思ったけど・・・アオスジっていうんだ・・・。

まぁ、見た目そのまま・・・ア・オ・ス・ジですね(笑)


  大型で少し扁平な茶色の体に緑(青緑)の輝くラインがあり、

前胸背板には側縁と呼ばれる両側と、正中(つまり真ん中です)に輝く縁取りとラインがあり、

上翅にも縁取りのような側縁のラインと、左右の肩から中央を走る幅の広いラインがあります。

国内で近似近縁はなく同定ミスは少ないそうです。(あはは昆虫辞典丸写しです

というわけで・・・間違いなく「アオスジカミキリ」みたいです

ありがとうございます。

さらさちゃんのフェイスブックでコメントを頂きました・・・

(いっちょこ前にフェイスブックのページを持っているさらさちゃんなのです・・・

「マキノ高原」のさらさちゃん https://www.facebook.com/makinokougen.sarasachan



すっきり&スッキリ・・・今日は今日で・・・爆睡決定です・・・



そんな今日は・・・

さすがに3連休です・・・10時には人がいっぱい ありがとうございます

今日は、林間サイトより、高原サイトの方がにぎわっている感じがしますね

残念ながら、ちょっぴり小雨混じりの「マキノ高原」なんですが、

本当にたくさんの方がキャンプにお越しくださっています。

もちろん、トレッキングにもたくさん・・・


これからお天気はよくなるとの予報です・・・

3連休はまだまだ始まったばかりです 

皆サマ、「マキノ高原」でお待ちしております・・・ね・・・







 ブログランキング 頑張ってます 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
 にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪

アカシデ・・・?!

2013年10月08日 17時19分45秒 | 「マキノ高原キャンプ場」
上を見上げて・・・

ひたすら上を見上げて・・・ 

く、首が・・・(笑)



実は・・・

今日は、「マキノ高原キャンプ場☆林間サイト」散策・・・リベンジ

「アカシデ☆サン」「イヌシデ☆サン」を探しに行ってきました。

そう、マキノ高原の支配人サンと探しに行って出会えなかったあの方々です・・・


温泉スタッフのTサンのご主人サマが、「マキノ自然観察倶楽部」の偉いサンなので

有力情報をキャッチしてのリベンジです・・・




とはいっても・・・

結論からいうと、有力情報の場所では見つけられず・・・

おまけに近くの「西山林道」に続く階段で、



蚊らしきものにかまれ・・・

踏んだり蹴ったりのさらさちゃんです・・・(笑)


でも・・・



林間サイトの足元にはドングリがいっぱいで・・・

あっちにもドングリ・・・こっちにもドングリ・・・ほら、こっちにもあっちにも

ドングリドングリドングリドングリドングリドングリ・・・そして栗のイガちゃんもいっぱい



そして見つけたこの人  ↑  かわいい

クヌギ☆サンなのか・・・アベマキ☆サンなのか・・・

木の肌をちゃ~んと見て来たらよかった・・・

せっかく、マキノ高原の支配人サン「アベマキの木肌はコルク状」って習ったのに・・・

まったく、学習能力のナイ・・・さらさちゃんです・・・

落ちこぼれ生徒でスイマセン・・・



と、落胆して戻る帰り道・・・林間サイトの入り口のヨキトギ川の橋にさしかかると・・・



ぶら~ん

も、もしかして・・・と近くに駆け寄り、パシャリ

も、もしかしての「アカシデ☆サン」

といいながら・・・正解なのかは・・・分かりません

どなたか、教えてください・・・






 ブログランキング 応援よろしくお願いします 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村  「ぽちっ」とクリックして下さい♪



FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪

リベンジ・・・♪

2013年10月03日 15時49分40秒 | 「マキノ高原キャンプ場」
昨日の虫ちゃんは・・・「クマシデ」という木らしい・・・

でも、マキノ高原キャンプ場 林間サイトには、シデという木が3種類あるらしく・・・

「アカシデ」「イヌシデ」「クマシデ」らしい・・・

1人では見つけられないので・・・

マキノ高原の支配人サンと一緒に、林間サイトを散策&散策ぅ~

実は・・・

マキノ高原の支配サンは・・・

「NPO法人 高島トレイルクラブ」の偉いサンで、

しかも「日本山岳ガイド協会認定登山ガイド」の本物のガイドサンでもあるので、

お花や木のこと・・・詳しいのですよ。

だから、分からないことがあったらマキノ高原の支配サンに聞きに行くか、

ご近所の「NPO法人 高島トレイルクラブ」のハウスに駆け込む、さらさちゃんなのです・・・



というわけで・・・いざ、林間サイトに到着すると・・・



↑ クヌギのドングリの赤ちゃん・・・かわいい

↓ クヌギに似ているアベマキの木肌がコルク状で、それで見分けるetc.



ガイドサンのぷち 講座スタート

「へぇ~」・「ふ~ん」・「で、コレは何」って質問攻めのさらさちゃん・・・


そんなさらさちゃんが唯一知っている方に遭遇 ・・・はい、コチラ



ヤマゴボウちゃん・・・本当のお名前は、「ヨウシュヤマゴボウ」というんだそう。

もっと山の中にいるのかと思ったら、林間サイトで会えたのでびっくり

そう、林間サイトも・・・里山でしたね

ヨウシュヤマゴボウちゃんは・・・

秋の実がオモシロイんだけど、潰すと赤紫色の果汁が出て・・・

この果汁は強い染料で、服や人体に付くとなかなか落ちないらしい・・・。

花言葉は・・・野生、元気、内縁の妻

  内縁の妻

と思ったら・・・

なんでも、このヨウシュヤマゴボウちゃんは、毒性があるんだとか・・・。

なんだか・・・意味深・・・

しかも、花言葉が内縁の妻って・・・(笑)





大きく脱線してしてしまいましたね・・・


「アカシデ」と「イヌシデ」と「クマシデ」を探しに行ったのに・・・

マキノ高原の支配人サンが3つ並んで植わっているという場所にはおられず・・・

あれれ・・・

結局、見つけられず・・・



     
今日も今日で・・・

さらに気持ち悪くぶら下がっている「クマシデ」だけを見上げて帰って来た、さらさちゃんでした






 ブログランキング 頑張ってます 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

  FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪

久々の林間サイト・・・♪

2013年10月02日 19時30分32秒 | 「マキノ高原キャンプ場」
今日は・・・

今日も秋晴れの「マキノ高原」で・・・

なぜか急に水車サンに会いたくなって・・・

てくてくと、「マキノ高原温泉さらさ 」を出発ぅ~

いざ、林間サイト水車サンを目指して・・・

いきなり



ステキな乗り物に遭遇

さらさちゃんも・・・乗ってみたい・・・  たぶん、足届かないけど・・・


さてと、気を取り直して・・・



に向かって・・・ステキな「マキノ高原」へ変身中



イガ栗サンを発見 

でも近くに、栗サンはおられず・・・残念っ

それでいて・・・

久々の林間サイトは・・・



不思議ワールドと化していました・・・

虫がぶら下がっているみたいで・・・気持ち悪い・・・


「さらさちゃん、秋の風物詩ですよ」って、温泉スタッフのMサンに言われたけど、

やっぱり・・・気持ち悪い

そして、何者だ  君たちはっ


ダッシュで、水車サンに会いに行って・・・



猛ダッシュで、「マキノ高原温泉さらさ」に戻りました・・・




ちょっとは・・・ダイエットになったカナ

昨日、冬服に衣替えして・・・太ったことを再認識したさらさちゃんなのです・・・






 ブログランキング 応援よろしくお願いします 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

 
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

オレンジあひる  FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪

御礼☆

2013年08月18日 13時09分05秒 | 「マキノ高原キャンプ場」
今日も・・・

やっぱり・・・

暑い

まいにち&毎日暑いのです・・・

さらさちゃんは・・・ちょぴり、夏バテ気味・・・

これだけ暑いと・・・

皆サマも、お気を付けください・・・ね・・・




そして・・・

ついに今日で、お盆の長いお休みが終わりですね

長い長いお盆休み・・・たくさんの方が「マキノ高原」に遊びに来てくださいました

ありがとうございました・・・

キャンプや、合宿・・・「マキノ高原温泉さらさのバーデゾーン」も連日大盛況

「ヨキトギ川 de 魚つかみ」も毎回毎回、たくさんのご参加をいただき

でも結局、さらさちゃんは1回も魚つかみが出来ず・・・

やりたい・・・  やりたい・・・のです・・・

いつの日か・・・






  そんな今日は、「マキノ高原温泉さらさ」のバイトくん:Sくんのとっておきの写真をご紹介

そう、本日のカメラマン:Sくん

夏バテ気味のさらさちゃんに代わって・・・お願いしちゃいました・・・



「マキノ高原」といえば・・・やっぱりヨキトギ川ですからね

石のサークルが出来ていますね。

いろいろ遊べるのが、自然石いっぱいのヨキトギ川のいいところです。

夏休みはまだまだ・・・皆サマもぜひ涼みにお越しください・・・





 ブログランキング 頑張ってます 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪