goo blog サービス終了のお知らせ 

大隆丸のブログ

宮城県南三陸町

炙り

2018-12-18 15:20:50 | 今晩のおスバデ(酒の肴)
久々のオスバデ投稿です
いやー、投稿せずにいられなくなって😅

と言うのは日曜日にサゴシが入れ食いになって、お客さんから頂いたモノを最近人気の炙りとやらに挑戦してみました😬

最初は柵にして炙ってみたのですがちょっと変😓
で、クックパッドをググってみたらどうやら刺身の状態にしてから炙る様だ😅😅😅

しかも岩塩を振りかけてから炙るようだ❗️
そんな素敵なモノウチにはないぞ!と調味料の棚を見るとなんとあった🤭しかもガリガリおろすタイプ😮

で早速ガリガリ擦り下ろして炙ってみる❗️

素晴らしい仕上がり!クックパッドに書いてあった通りキンキンに冷やしておいた皿に盛り付けてみる🥢



で、ワサビに醤油をチョビッとたらし其れを付けて食べてみる😬

な、なんとコレはいける❗️久々の大ヒット❗️

香ばしい香りに炙られて浮き出た脂が相まってなんとも言えない美味しさ👍

実はタチウオが釣れてた頃から皆さん炙って楽しんでた見たいだったのですが、私の所はちょっと色々あって忙しかったので、タチウオもサゴシも私が調理している暇がなかったので今更ですが挑戦してみました💦

皆さんが旨いと話題なる筈です😅

正月の刺身のオードブルに加えて見よう👍👍👍

今晩のおスバデ8月21日

2017-08-21 20:38:29 | 今晩のおスバデ(酒の肴)
今晩は明後日で終わる籠漁のカニ







とツブ





いつもの事ながら小祐丸船長の差し入れ👍👍👍

と、私だって海の物以外もたべるのです😅😅😅


好物のステーキ😬😬😬

和牛は脂が強いのでちょっと苦手😞😞😞

本当はオージービーフが好きなのですがスーパーに置いてないので、アメリカンビーフ😅😅😅

昔、外国航路に乗っていた頃にサロンさんに焼き方を教わっていたので、焼き、担当はいつも私😅😅

てなわけで皆さんにも美味しいステーキの焼き方をお教えします😁😁😁

まず、肉を冷蔵庫から出し塩コショウを裏表に振って常温にする為少し置く❗️

フライパンをやや強火にし、ラードを投入❗️
今回はラードを貰い忘れたのでサラダ油とバターのブレンド😅😅😅

ラードが解けてフライパンが温まったら肉を投入❗️




焦げ目が着いたらひっくり返す❗️



両目焼いて肉の旨味を閉じ込める❗️




両目が焼けたら、ここからが勝負❗️

布巾に水をタップリ含ませて置いてた上にフライパンを載せ冷やす❗️


フライパンの温度が下がったら再びコンロに、今度は火を弱火にして蓋があったら蓋をして中までゆっくり火を通す、さらに焦げ目が着いたらひっくり返し両目を焼く❗️



この時の時間の加減でレア、ミディアム、はたまたウェルダンとお好きな焼き方を😊😊😊

最後に再び強火にし素早くソースをかける、私の定番は醤油👍👍👍




醤油の香ばしい香りがしたら急いで取り出す❗️




するとこんな感じで中まで美味しく焼けるはず❗️



若い頃はレアが好みでしたが最近はミディアムで😬😬😬


皆さんもお試しあれ✋️✋️✋️





今夜のおスバデ8月17日

2017-08-17 19:45:40 | 今晩のおスバデ(酒の肴)
珍しい物を戴いたので久々のUPです。



なんと歌津産ハゼを戴いので天ぷらにしてみました❗️
米粉らしいです。

それと毎年恒例の北海道産マイワシ



小型サンマ船で北海道に行っている同級生が毎年送ってくれるマイワシ❗️

いつもながら信じられない位脂がのっている😱😱😱

初サンマより期待している初イワシ😁😁😁

刺身も最高だがとりあえず塩焼きで👍👍👍

今夜のおスバデ

2017-07-14 20:05:19 | 今晩のおスバデ(酒の肴)
皆さん暑いですねーー😵
こんな時は迷わずビール🍺
ビールのお供と言ったらやっぱカニでしよー🦀
そうです、頂きましたカニ🦀




身がギッチリでした👍

それとドンコのデカイやつ😱



味噌煮で頂きました😊😊😊

肝心のビールは色々試しましたが私的には北海道が好みかな⁉️



今夜のおスバデ(酒の肴

2017-07-06 19:56:40 | 今晩のおスバデ(酒の肴)
今夜のスバデは⁉️

今日解禁のツブ貝



小祐丸船長の差し入れ、甘くてコリコリしてて旨いです!
私の好物の一つ😊😊😊

マン肉の湯通し



酢味噌でさっぱりと頂きました👍👍👍

こんなものを買ったらしいですがパス



女性陣のオカズからチョイ摘んだのはササゲと漬け物❗️



カボチャ🎃はチョイ苦手😅😅😅