goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンネーム牧村蘇芳のブログ

小説やゲームプレイ記録などを投稿します。

第80話 コウナン二丁目(マガツカ)

2025-08-28 21:26:30 | ゲームプレイ記録「真・女神転生Ⅴ VENGEANCE 復讐の女神編」
 コウナン二丁目に着くと、
 左手に鬼女ラミアが見えた。

悪魔(鬼女ラミア)
「人間を誘惑するのが私の役目なのに、
 カディシュトゥとかいう女魔に横取りされたのよ。
 ……本当にやっかいよね。」

 右手(北側)では、大きな岩の裏にいる
 ミマンを発見。

ミマン(80体目)
「コノ辺リハ 地形ノ 高低差ガ 大キイ。
 崩レカケノ ビルヲ 上手ク 使エバ
 道ハ 開ケルダロウ。」

 このエリアを探索する為のヒントだった。
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 少し北に進んで東側の崖下を見ると
 宝箱を発見。
 ピシャーチャの写せ身を手に入れた。
 ダマスカスクローが魅力的。
 この後すぐに邪龍バジリスクが
 ドスドスとやってきて戦闘になる。
 運良くバジリスクの写せ身を手に入れた。

 戦闘後、北に進むと悪魔の石像を発見。
 堕天使ベリスみたいだ。
 石化した悪魔の魔力を吸収して、
 吼以外の全員がレベルアップ。
 この時、魔人マタドールから写せ身を貰った。
 写せ身って魔人からも貰えるんだ……
 耐性が良いので使いどころに注意したい。

 ミマンの発見数が80体になったので、
 一旦龍穴に戻り骸の隠れ家へ。

ギュスターヴ
「お前はこれまでに
 80体のミマンを発見したようだな。
 褒美にこれをやろう。」

 大鳳吼は
 ケツアルの写せ身を手に入れた。
 火炎プレロマがあるのが良い。

ギュスターヴ
「次は85体で褒美をやろう。
 しっかり探してこいよ!」

 続いて邪教の世界で事前準備。

 妖鬼ダイモーンの写せ身で
 吼の耐性を変更する。

☆合一神:大鳳吼Lv36/HP206/MP173
 耐 性:呪殺無効、火炎に強い
     電撃・破魔に弱い
 能力値:力57/体28/魔28/速37/運37
 スキル:ハードヒット+1/ぶっ潰し+1
     轟雷+3/吸魔+1
     チャージ+3/ディアラマ+3
 ユニークスキル:マガツヒの還元

 次に魔人マタドールの空きスキル枠に、
 フォルトゥナの写せ身でハマを継承させる。

☆魔 人:マタドールLv31/HP165/MP177
 耐 性:衝撃無効、
     破魔・呪殺・睡眠・幻惑・封技に強い
     電撃に弱い
 能力値:力28/体20/魔20/速39/運30
 スキル:血のアンダルシア+5
     ザンマ+3/マハザン+3/ハマ
     赤のカポーテ+1/会心の覇気+1
 ユニークスキル:一撃必殺

 これらはコウナン二丁目のマガツカ対策だ。

 邪教の世界を出たら、再度コウナン二丁目へ。

 鬼女ラミアのいた所から北に進み、
(妖精ケルピーや幽鬼ピシャーチャが多い)
 鉄骨が露わになった建物に入る。
 マガツヒを取りながら進むと階段が見えるので
 それを上がっていく。

 この階段の裏手、壁で見えにくい所に
 ミマンを発見。
 普通にジャンプで近寄れる。

ミマン(81体目)
「ビルノ 中ヲ クルクル 登ッテルト、
 方角ヲ 見失ッチャウヨ!
 無理セズ マップヲ 確認シタ方ガ イイ!」

 うん、左下に表示される小マップで
 確認しながら進んでいるよ。
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 この反対側から建物を出て北に進むと、
 行き止まりで宝箱を発見。
 除霊の札を1個手に入れた。

 戻って近くの廃ビルに入り、
 自販機2台から遺物を入手。
 その後、この廃ビル内で
 キョロキョロしているミマンを発見。

ミマン(82体目)
「探シモノ スルノモ 立体的ナ
 移動ガ 必要ニナルヨ。
 頭ガ 痛クナルヨナ?」

 頭が痛くというより3D酔いが辛いよ。
 どこでもセーブできるから、
 少しずつプレイするけどね。
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 廃ビルを出て、階段を上がってきた所へ戻ると、
 その隣の廃ビル内にある宝箱を発見。
 幻惑の秘石を1個手に入れた。

 南へ進み、邪龍バジリスクと戦闘後、
 マガツカの悪魔、邪神バフォメット3体と
 戦闘になった。

 吼、邪神バフォメット1に破魔の秘石、
 邪神バフォメット1、瀕死、
 ヨーコ、邪神バフォメット2に破魔の秘石、
 魔人マタドール、邪神バフォメット2にハマ、
 邪神バフォメット2、瀕死、
 魔人だいそうじょう、マハンマ+4、
 吼、ハードヒット+1、
 ヨーコ、破魔の秘石、
 魔人マタドール、血のアンダルシア+5、
 魔人だいそうじょう、マハンマ+4、

 以上、終了。
 1620マッカ、魔導書1個を手に入れた。
 最も高かった経験値は
 魔人マタドールの6168EXPだった。

 事前準備するまでもなかったかな?
 破魔に極端に弱い傾向があるようだ。
 破魔の秘石なんて使う機会皆無だったから、
 ちょうど良かった感じ。
 タオもマハンマあるけど呪殺に弱いから
 スタメンからは外していた。
(タオを起用する機会って
 ほとんど無いんだよね……)

!神意覚醒
 マガツカを破壊したことで、
 マガツヒを得たナホビノは大いなる力
 神意を覚醒させた!
 ・防衛準備
 ・神の懐・陸
 ・破魔の心得・弐
 ・呪殺の心得・弐
 ・写せ身の極意・弐
 ・思念吸収

 神の懐と写せ身の極意の習得が最優先に
 なりそう。
 防衛準備と思念吸収は内容を確認しないと
 何とも言えない。

 行き止まりなので引き返す。
 途中、西側にある斜めになった廃ビルを
 登って飛び降りた。
 目の前にある自販機から遺物を入手する。
 最近は文庫本が出やすい。

!文庫本
 携帯するのに適した大きさの本だ。
 楽園を目指し抗争を繰り返す
 悪魔を描いたものがよく見られる。

 内容は随分と偏っているようだ。

 この脇には1階が駐車場になっている
 廃ビルがあるのだが、
 変な悪魔がうろついている。
 攻略サイトで確認すると、
 強敵・クバンダ
 だった。
 物理・衝撃系の攻撃をするタイプで、
 弱点が電撃とある。
 ……もしかして挑戦できるかも。

 とりあえず斜め廃ビル脇にあるマガツ口を
 確認すると、中継ビルを介して
 コウナン二丁目の入口付近に着いた。

 まず龍穴に戻って小休止。
 それから強敵・クバンダに挑むとしよう。

 Save
 Name 大鳳吼
 Location 御楯橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第79話 御楯橋(幻魔フィン・マックール)

2025-08-27 20:29:39 | ゲームプレイ記録「真・女神転生Ⅴ VENGEANCE 復讐の女神編」
 幻魔フィン・マックールに挑む為の
 事前準備を行う。

 主な攻撃は物理・火炎・氷結系だ。

 物理系は、マク・ア・ルイン+5。
 敵単体に特大威力の物理攻撃で、
 クリティカルすると威力が上昇する。
 このハードヒットの上位版に対応するには、
 物障石が一番だが3個までしか持てない。
 販売もしていないので過度な使用もできない。
 となると、物理攻撃に耐性のある仲魔に
 挑発を使ってもらうしかないだろう。
 Ⅴの挑発は、Ⅲと違って文字通りの挑発。
 スキル使用者が囮役になるというもので、
 Ⅲのようなカジャ・ンダ系の効果は無い。
 これに適合する仲魔を作成する。
 鎧通し+5もあるが、
 これはラクカジャで耐えよう。

 火炎系は、マハラギオン+4。
 但しこれはマガツヒを集めた後にくる
 スキルなので、火障石があればいい。

 氷結系はブフーラ++3。
 耐性で耐える。
 耐性が無い仲魔は喰らったら即回復させる。
 ……くらいしかないかなあ。

 どうやって仲魔を用意しようかと
 考えながら邪教の世界に入ると、
 ソピアーの対応がいつもと違っていた。

ソピアー
「ほう、他のメノラーを持つ魔人と遭遇したか。
 その者たちはメノラーに導かれ、
 異なる世界よりここに来た者たちであろう。
 それらを倒したとて安堵するには早い。
 汝の行く手には未だ死の気配が漂っている。
 ナホビノよ。
 お前は過酷な運命に巻き込まれている。
 これからも十分注意して行動するがいい。」

 ちょっかい出すタイミングは
 こちらで決められるから、
 大丈夫と言えば大丈夫なんだけど……
 Ⅲのホワイトライダーの出現パターンを
 思うと、次の遭遇は注意で済むのか怪しい。
 まあ、どうにか頑張るしかないでしょ。

 それよりも今これからの対策をするのが大事。
 さっそく囮役の仲魔を作成する。

1)妖鬼オニ

 素材用に妖魔アプサラスを作成する。
 (魔獣ケットシー×地霊ツチグモ)

☆妖 鬼:オニLv24/HP157/MP95
 合 体:妖魔アプサラス×幽鬼ポルターガイスト
 耐 性:物理に強い
     電撃・破魔・睡眠・混乱に弱い
 能力値:力21/体27/魔12/速13/運16
 スキル:ハードヒット+3/ぶっ潰し+3
     ショックバウンド-2/挑発
     タルカジャ/マハスクンダ
 ユニークスキル:イカサマ

 電撃のスキル適性がマイナスだけど、
 牽制用にショックバウンドを付けた。
 挑発でどれだけ囮役になれるのか試してみる。

2)霊鳥ホウオウ

 幽鬼ポルターガイストの写せ身で
 ショックバウンドを追加する。

☆霊 鳥:ホウオウLv30/HP167/MP138
 耐 性:火炎無効、衝撃に強い
     呪殺・封技に弱い
 能力値:力20/体25/魔24/速31/運29
 スキル:ファイアブレス+5/アイスブレス
     ショックバウンド
     ウィンドブレス+2
     コンセントレイト
     マハラクカジャ
 ユニークスキル:烈火の調べ

 4系統魔法が揃った感じになった。
 対ジャターユ戦の補欠だったけど、
 ふたを開けてみれば一番長く活躍している。
 今回もマハラクカジャ係。

3)大鳳吼

 写せ身を使用してスキルを変更する。

☆合一神:大鳳吼Lv36/HP206/MP173
 耐 性:火炎無効、衝撃に強い/呪殺に弱い
 能力値:力57/体28/魔27/速37/運35
 スキル:ハードヒット+1/ぶっ潰し+1
     轟雷+3/チャージ+3
     吸魔+1/ディアラマ+3
 ユニークスキル:マガツヒの還元

 アオガミ肆式の写せ身をフル活用した。
 スキル構成が一気に変わったな……

 準備が出来たところで龍穴から西方面へ。
 すると、すぐ近くに妖精ジャックフロストがいた。
 サブクエストマークが付いている。

悪魔(妖精ジャックフロスト)
「ヒホ~~オイラ、ジャックフロスト。」

ジャックフロスト
「ここは暑いホ~。
 オイラ、暑いのは苦手だホ。
 気を抜くと溶けてしまうから、溶けないよう
 常にアイテムで体調管理してるんだホ。
 良かったら、アイテム探しを
 手伝ってくれないホ?」

!クエスト
 「ひんやりフロストくんの秘石」
 を受注しますか?


「はい。」

!クエスト
 「ひんやりフロストくんの秘石」
 を受注しました。

ジャックフロスト
「サンキューホ!
 オイラが欲しいのは、氷結の秘石ホ!
 これを3個持ってきてホ!」

 3個ならあるので会話再開。

ジャックフロスト
「氷結の秘石、集まったかホ?
 オイラに分けて欲しいホ!」

 大鳳吼は氷結の秘石3個を渡した。

ジャックフロスト
「サンキューホ!
 これでしばらくは溶けずにいられるホ!
 嬉しいホー!
 お礼に、これあげるんだホ!」

!クエスト
 「ひんやりフロストくんの秘石」
 を達成しました。

 大鳳吼はマッスルドリンコを手に入れた。
 経験値3000EXPを得た。

ジャックフロスト
「氷結の秘石、いっぱいあると安心だホ!
 また、持ってきてくれホ! 約束だホ!」

 サブクエストマークがカートマークに変化した。
 氷結の秘石はあれば使うから、
 また持ってくるのは難しいかも。

 では今度こそ西方面へ。
 緩い上り坂を進むと、
 賑やかなバックミュージックが突如静まる。
 その先の道路を進んでいくと、
 突如として現れたイケメン悪魔に襲撃された。
 吼は咄嗟に剣で受け止める。

フィン・マックール
「やはりな……」

 吼から離れ、
 改めて剣を構えた。

フィン・マックール
「お前の力……
 このフィン・マックールがためしてやる。」

 幻魔フィン・マックールとの戦闘が始まった。

1ターン目

 吼、轟雷+3、
 妖鬼オニ、ショックバウンド-2、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、
 霊鳥ホウオウ、ショックバウンド、
 吼、チャージ+3、
 妖鬼オニ、挑発、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、
 霊鳥ホウオウ、マハラクカジャ、

 幻魔フィン・マックール、タルカジャ、
 妖鬼オニに鎧通し+5、

2ターン目

 吼、禍時:会心、
 吼、ハードヒット+1、クリティカル、
 妖鬼オニ、ハードヒット+3、クリティカル、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、クリティカル、
 霊鳥ホウオウ、ショックバウンド、クリティカル、
 吼、ハードヒット+1、クリティカル、
 妖鬼オニ、ハードヒット+3、クリティカル、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、クリティカル、
 霊鳥ホウオウ、ショックバウンド、、クリティカル、

 幻魔フィン・マックール、
 夜魔リリムにアタック、
 マガツヒを集めた、

3ターン目

 吼、轟雷+3、
 妖鬼オニ、ショックバウンド-2、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、
 霊鳥ホウオウ、ショックバウンド、
 吼、火障石、
 妖鬼オニ、アタック、
 幻魔フィン・マックールは躱した、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、

 幻魔フィン・マックール、
 マハラギオン+4、
 全員ブロック、

4ターン目

 吼、妖鬼オニにチャクラドロップ、
 妖鬼オニ、ショックバウンド-2、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、
 霊鳥ホウオウ、パス、
 吼、轟雷+3、
 妖鬼オニ、挑発、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、

 幻魔フィン・マックール、
 妖鬼オニにアタック、
 マガツヒを集めた、

5ターン目

 吼、轟雷+3、
 妖鬼オニ、ハードヒット+3、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、
 霊鳥ホウオウ、国津神タケミナカタに交代、
 吼、火障石、
 妖鬼オニ、パス、
 夜魔リリム、ジオンガ+4、

 以上、終了。
 最も高かった経験値は妖鬼オニの17659EXPだった。

 妖鬼オニや霊鳥ホウオウがMP切れを起こす中、
 夜魔リリムは余裕でジオンガ連発できている。
 レベルアップで習得したリストアの効果だ。
 弱点を突く戦闘をする前提があるなら、
 ボス戦のような長期戦には最適なスキル。
 夜魔リリムを合体に使う時は、
 リストアを最優先で継承させる様にしよう。
 あとは妖鬼オニの挑発も良かった。
 今後のボス戦でも一考に値するよ。

 吼とフィン・マックールが対峙する中、
 割って入るようにタオが叫ぶ。

タオ
「もう、やめて!」

フィン
「……ん?」

タオ
「彼は悪い悪魔ではありません!
 私のクラスメートです!」

フィン
「……どういうことかな?」

 タオはフィンに事情を説明した……

フィン
「なるほど、悪魔に連れ去られた友人を
 助けるためにここまで来た……と。
 悪いな、俺様の早とちりだ。
 とはいえ、お前さんのせいでもあるぞ?
 悪魔と人が歩いてりゃ疑って当然だ。」

 ……本当にそうなのか?
 最初にフィンが
 「やはりな」
 と何か確信を得たかのように呟き、その後
 「お前の力を試してやる」
 とバトルを開始したのは、
 早とちりなどではなく、
 もっと深い意図的な要素を含んでいたと
 思うのだが。

 タオはそこまで思慮深く無いようで、
 正直にこちらの事情を包み隠さず話す。

タオ
「私たちはベテルの関係者です。」

フィン
「ベテル? ああ、あの神のしもべ共か。
 それで生徒を助けるために。」

タオ
「あの、このあたりで私のような服を着た
 人間を見ませんでしたか?」

フィン
「悪魔につれてこられた生徒なら俺様が助けたぜ。
 全員かどうかは知らねえけどな。
 ここから南西の方角に妖精族の集落がある。
 そこに匿ってもらっている。」

タオ
「妖精族の集落、ですね。
 ありがとうございます!」

フィン
「この辺りは最近カディシュトゥと名乗る
 怪しい悪魔どもが出没し危険が増している。
 悪いことは言わないから、
 さっさと帰ったほうが良い。」

タオ
「それでも私は……
 友達を助けたいんです。」

フィン
「そうか、だったら気をつけて行動してくれ。
 そして、縁があったらまた会おう。」

 フィン・マックールは去っていった……

タオ
「妖精の集落にミヤズちゃんがいるかもしれないね。
 村のこと、ユヅルくんに教えてあげないと。」

 タオはそう言いながらユヅルにメッセージを送る。

タオ
「メッセージを送っておいたから、
 そのうちユヅル君も来ると思う。
 私たちも向かいましょう。」

アオガミ
「エイシェトのことも気にかかるが、
 今は生徒たちの無事を確認するべきだろう。
 その集落の方角に生体反応がある。
 反応ある地点の調査を推奨。」

 マップが表示される。
 少し離れているといった感じか。
 その手前にはマガツカもあるようだ。

 アオガミが話があるというので
 回復も兼ねて龍穴に戻る。
 回復後、悪魔の裏庭でアオガミと会話し、
 能力値に3ポイント割り振った。

☆合一神:大鳳吼Lv36/HP206/MP173
 耐 性:火炎無効、衝撃に強い/呪殺に弱い
 能力値:力57/体28/魔28/速37/運37
 スキル:ハードヒット+1/ぶっ潰し+1
     轟雷+3/チャージ+3
     吸魔+1/ディアラマ+3
 ユニークスキル:マガツヒの還元

 その後、NEWのマークが付いた骸の隠れ家へ。
 すると購入できる写せ身の種類が増えていた。
 ホウオウ、アプサラス、コッパテング、
 シーサー、ジャックランタン、バイコーン、
 インキュバス、ノズチの8種。
 ホウオウのメディアと
 ジャックランタンのコンセントレイトがいい。

 あとは仲魔のストック枠に余裕が無いので、
 邪教の世界で霊鳥ジャターユを作成しておく。

☆霊 鳥:ジャターユLv34/HP175/MP163
 合 体:妖獣モスマン×邪龍バジリスク
 耐 性:衝撃吸収/電撃・呪殺に弱い
 能力値:力23/体26/魔20/速30/運29
 スキル:アクセルクロー/マハザンマ+4
     マハスクカジャ+3
     メディア/メパトラ
     会心の覇気+3
 ユニークスキル:必殺の調べ

 落ち着いたら御楯橋のその先を探索しよう。

 Save
 Name 大鳳吼
 Location 御楯橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第78話 コウナン四丁目(魔人ヘルズエンジェル)

2025-08-26 21:25:18 | ゲームプレイ記録「真・女神転生Ⅴ VENGEANCE 復讐の女神編」
 魔人ヘルズエンジェルに挑む為の
 事前準備を行う。

 攻撃は
 物理系全体攻撃のヘルスピンと、
 火炎系全体攻撃のヘルバーナーと
 衝撃系全体攻撃のヘルエギゾーストだ。
 そして弱点は氷結。
 以上の点を考慮して
 仲魔を作成しようと思う。

1)邪龍バジリスク

 素材用に鬼女ヤクシニーを作成してから行う。
 (妖精ジャックフロスト×幽鬼ポルターガイスト)
 (アイスブレス等を継承する。)

☆邪 龍:バジリスクLv32/HP196/MP117
 合 体:鬼女ヤクシニー×龍王ヴィーヴル
 耐 性:火炎・氷結・毒に強い/電撃に弱い
 能力値:力29/体32/魔17/速22/運25
 スキル:ぶっ潰し/毒ガスブレス+5
     アイスブレス+2
     メディア/メパトラ/スクンダ
 ユニークスキル:死に至る病

 火炎に耐性があって、
 氷結にスキル適性があるのが良い。
 妖精ジャックフロストの初期スキルである
 アイスブレスを継承させた。

2)堕天使フォルネウス

☆堕天使:フォルネウスLv31/HP141/MP170
 合 体:龍王ナーガ×地霊カハク
 耐 性:氷結吸収、呪殺無効、火炎に強い
     電撃・破魔に弱い
 能力値:力19/体20/魔26/速24/運25
 スキル:マハブフーラ+4/アイスブレス+4
     マハラクンダ+2/マハタルンダ+2
     コンセントレイト+2/火炎耐性
 ユニークスキル:ベストフレンド

 龍王ナーガの所持スキル火炎耐性を、
 妖精ジャックランタンの写せ身を使って
 コンセントレイトを継承させた。
 最良なのは氷結のスキル適性が+4と高い事。
 ダメージ値に期待しよう。

3)魔王キングフロスト

 素材用に堕天使ベリスを作成してから行う。
 (龍王ナーガ×天使アークエンジェル)
 (火炎耐性などを継承する。)

☆魔 王:キングフロストLv34/HP177/MP178
 合 体:妖精ジャックフロスト
     ×妖精ジャックランタン×堕天使ベリス
 耐 性:氷結吸収、火炎・破魔に強い
     呪殺に弱い
 能力値:力28/体22/魔37/速23/運27
 スキル:キングブフーラ+5/ブフーラ+5
     氷結プレロマ/アイスブレス+5
     コンセントレイト+1/火炎耐性
 ユニークスキル:氷結のノウハウ

 こちらも同様に火炎耐性を継承させた。
 敵単体にキングブフーラは
 MPコスパ悪いが仕方ない。

4)大鳳吼

 写せ身を使用し、耐性とスキルを変更する。

☆合一神:大鳳吼Lv36/HP206/MP173
 耐 性:火炎無効、衝撃に強い
     呪殺・封技に弱い
 能力値:力57/体28/魔27/速36/運35
 スキル:ハードヒット+1/ぶっ潰し+1
     鎧通し+1/チャージ+3
     タルンダ+3/コロシの愉悦
 ユニークスキル:マガツヒの還元

 耐性は霊鳥ホウオウの写せ身を使った。
 スキルは物理特化型を突っ走っている感じ。
 妖鬼オニの写せ身でハードヒットとぶっ潰しを、
 堕天使ベリスの写せ身で鎧通しとコロシの愉悦を
 継承させた。
 麁正連斬は格好良くて気に入ってたんだけど、
 そろそろ卒業していいかな。

 仲魔集めしていてかなり使えたのが、
 夜魔リリムの色仕掛け。
 かなりの高確率で交渉を値切ってくれた。

 と、ここまでしっかり仲魔作ったところで
 問題発覚。
 ヘルスピン対策としてのマハラクカジャを
 使える仲魔を作っていなかった……
 仕方がないのでHPの少ない堕天使フォルネウスを
 補欠とし、霊鳥ホウオウを起用する。

 では、いよいよ行くとしよう。
 御楯橋の龍穴付近からマガツ口で数回移動して
 道路の南端へ。

 まずは東に行き、石化した悪魔の石像から
 魔力を吸収した。
 堕天使アンドラスの石像みたいだ。
 吼以外の全員がレベルアップする。
 この時、夜魔リリムがリストアを覚えた。

☆夜 魔:リリムLv36/HP156/MP184
 耐 性:電撃・魅了無効、睡眠に強い
     氷結に弱い
 能力値:力16/体18/魔41/速35/運30
 スキル:ジオンガ+4/マハジオンガ+4
     ザンマ/吸魔/メディア/リストア
 ユニークスキル:色仕掛け

 そこから北に向かって進むと、
 紫色の光の元に着いた。

 禍々しい気配を感じる……
 吼が調べると異空間に転移。
 さっそく魔人ヘルズエンジェルが
 道路を快走して現れた。

ヘルズエンジェル
「臭う……臭うゼ!
 これはメノラーだ、間違いねえ!
 ヘイ、ボーイ!
 そのオモチャはオマエにゃ早すぎるぜ?
 いい子だから、それをこっちに寄越しな!」

 魔人ヘルズエンジェルとの戦闘が始まった。

1ターン目

 魔人ヘルズエンジェル、
 ヘルエギゾースト+4、
 邪龍バジリスクにアタック、

 吼、氷結の秘石、
 魔王キングフロスト、キングブフーラ+5、
 邪龍バジリスク、アイスブレス+2、
 霊鳥ホウオウ、アイスブレス、
 吼、チャージ+3、
 魔王キングフロスト、コンセントレイト+1、
 邪龍バジリスク、メディア、
 霊鳥ホウオウ、マハラクカジャ、

2ターン目

 魔人ヘルズエンジェル、
 吼にアタック、
 ヘルスピン、
 邪龍バジリスクにクリティカル、
 ヘルスピン、

 吼、禍時:会心、
 吼、ハードヒット+1、クリティカル、
 魔王キングフロスト、キングブフーラ+5、
 魔人ヘルズエンジェルは躱した、
 邪龍バジリスク、アイスブレス+2、
 クリティカル、
 霊鳥ホウオウ、アイスブレス、
 クリティカル、
 吼、魔石輪、
 魔王キングフロスト、アイスブレス+5、
 クリティカル、

3ターン目

 魔人ヘルズエンジェル、
 吼にアタック、
 マガツヒを集めた、

 吼、氷結の秘石、
 魔王キングフロスト、アイスブレス+5、
 邪龍バジリスク、アイスブレス+2、
 霊鳥ホウオウ、アイスブレス、
 吼、火障石、
 魔王キングフロスト、コンセントレイト+1、
 邪龍バジリスク、アイスブレス+2、
 霊鳥ホウオウ、マハラクカジャ、

4ターン目

 魔人ヘルズエンジェル、
 ヘルバーナー+4、
 全員ブロック、

 吼、氷結の秘石、
 魔王キングフロスト、アイスブレス+5、
 邪龍バジリスク、堕天使フォルネウスに交代、
 霊鳥ホウオウ、神獣カイチに交代、
 吼、魔石輪、
 魔王キングフロスト、アイスブレス+5、
 堕天使フォルネウス、アイスブレス+4、

5ターン目

 魔人ヘルズエンジェル、
 吼にアタック、
 マガツヒを集めた、

 吼、氷結の秘石、
 魔王キングフロスト、アイスブレス+5、

 以上、終了。
 2820マッカ、御厳結晶・小1個、
 速さの霊香1個を得た。

 大鳳吼は威厳のメノラーを手に入れた。

 邪龍バジリスクと霊鳥ホウオウ、
 見事にMP切れ。
 あと少しだったんだけどねー。
 2ターン目のヘルスピン2回はキツかった。
 マハラクカジャ無かったら
 邪龍バジリスクは瀕死していたと思う。

アオガミ
「魔人ヘルズエンジェルの討伐を確認。
 奴からは有用な情報が得られなかった。
 だがメノラーを所持していたことは確かだ。
 あとどれだけの魔人と
 戦うことになるのだろうか。」

!魔人ヘルズエンジェルの
 合体が解禁されました。

 どれだけって、まだまだいるでしょ。
 人修羅と9人の魔人って話だから、
 魔人だけでもあと6人。
 Ⅲと同じなら次から四騎士だけど、
 それよりも今は、
 次のボス戦にむけて対策を考えたい。

 Save
 Name 大鳳吼
 Location 御楯橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第77話 コウナン四丁目(マガツカ)

2025-08-25 19:56:59 | ゲームプレイ記録「真・女神転生Ⅴ VENGEANCE 復讐の女神編」
 リリムの場所からマガツ口で中継の廃ビルへ。
 そこから飛び降りて高架道路の下を南に進むと
 ミマン発見。

ミマン(78体目)
「ウ~ン……
 コノ辺リニハ 珍シイ 物ハ ナイナァ……」

 自販機で遺物取るのが本来の仕事では?
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 少し戻って東に進むと廃ビルの2階に
 宝箱があるのが見える。
 この廃ビルの南側、少し突き出た箇所に
 ジャンプで飛び乗れば行く事が出来た。
 宝箱はケルピーの写せ身だったが、
 ケルピーの戦闘で既に得ていたので
 持てなかった。
 こういうのは放置すると再度宝箱に戻る。
 ケルピーの写せ身を使ったら、
 またここに来ればいい。
 (覚えていればだけど。)

 この周辺はマガツヒが多い。
 残さず取りながら進むと南側に自販機2台。
 遺物入手後、南に見える廃ビル内で宝箱発見。
 マナナンガルの写せ身を手に入れた。

 ここから東に行くのは後で。
 先に西へ行く。
 すると北側の道路には紫色の光が、
 南側と北西側に登はんポイントが見えた。

 ここは北西の登はんポイントを登っていく。
 3連続で登るのだが、1つ目を登っただけで
 もうマガツカが見えていた。
 パーティ編成を確認し、
 残りの登はんポイントを登る。
 するとマガツカから悪魔たちが出現したが、
 試しにくらましの玉を使ったら簡単に回避できた。
 なのですぐにマガツカの悪魔、
 邪龍バジリスクとの戦闘に入れた。

1ターン目

 吼、電撃の秘石、
 龍王ヴィーヴル、ジオンガ、
 夜魔リリム、ジオンガ+3、
 国津神タケミナカタ、ショックバウンド+3、
 吼、チャージ+1、
 龍王ヴィーヴル、スクンダ、
 夜魔リリム、ジオンガ+3、
 国津神タケミナカタ、チャージ、

 邪龍バジリスク、毒ガスブレス+5、
 夜魔リリムと国津神タケミナカタは毒になった、
 吼と龍王ヴィーヴルは無効化した、

2ターン目

 吼、禍時:会心、
 吼、麁正連斬+1、クリティカル、
 龍王ヴィーヴル、メパトラ、
 夜魔リリム、ジオンガ+3、クリティカル、
 国津神タケミナカタ、貫通撃+2、クリティカル、
 吼、麁正連斬+1、クリティカル、
 龍王ヴィーヴル、ジオンガ、クリティカル、
 夜魔リリム、ジオンガ+3、クリティカル、
 国津神タケミナカタ、貫通撃+2、クリティカル、

 邪龍バジリスク、
 吼にアタック、
 ぶっ潰し、

3ターン目

 吼、電撃の秘石、

 以上、終了。
 1404マッカを手に入れた。
 最も高かった経験値は、龍王ヴィーヴルと
 国津神タケミナカタの7295EXPだった。

 吼の耐性を毒無効にしたのと
 毒無効の龍王ヴィーヴルをパーティに入れたのが
 大正解だった。
 龍王ヴィーヴルに付けたジオンガとメパトラが
 綺麗に役に立った感じで最良の結果だったと思う。

!神意覚醒
 マガツカを破壊したことで
 マガツヒを得たナホビノは大いなる力
 神意を覚醒させた!
 ・仲魔の技数・弐
 ・神の技数・弐
 ・回復の心得・弐
 ・補助の心得・弐
 ・状態の心得・弐
 ・全書の厚遇・壱

 ようやくここで「技数・弐」がキター!
 待ち望んでいたが、すぐに龍穴には戻らない。
 まずはすぐ近くにある宝箱の元へ。
 道反玉2個を手に入れた。

 登ってきた登はんポイントを降りたら、
 今度は南側の登はんポイントを登る。
 そして急な上り坂を進んでいくと、
 登りきった所に妖獣モスマンがいた。

モスマン
「イヒー! 見つケたゼ、こノ野郎!
 こノ前ハ、よくモ捕まエテくレたナァ!
 忘れタなンて言うナヨォ……?
 リリムの頼みデ、モスマンを捕まエテたダロ!
 オレ様ハ、そノ中の1匹ダァ!
 あノ捕獲壺かラ、逃げ出しテきタンだヨ!
 あのクソ狭い壺の中に捕まッテなァ。
 オレ様ハ、魔界の広さッテのヲ
 改めテ知ッタのサ……
 魔界ハ、こンナにモ、広イヒィィィ!
 もット色んナ所ヲ、旅しテェェェ!
 ……テメエ! 魔界を旅しテるンだよナァ?
 オレ様をナビとしテ、連れテいきやガレ!
 オレ様は役に立つゼェ?
 実は予言のチカラがあッテなァ、
 橋の崩落事故を予言したコトもあルのサ!
 何かアりそウな場所ヲ
 オレ様が預言しテやルかラ、
 テメエは黙ッテ、そコを掘ればイヒー!
 大人気悪魔のオレ様と旅でキテ、
 アイテムやマッカも手に入ル。
 ……素晴らしヒィィィ!
 ……あン? もウ他のナビがいルのかヨ!
 テメエは馬鹿かァァァ!
 仕方ねエかラ、龍穴の近くデ待ッテるゼ。
 ほッタらかシにすルなヨォ?
 オレ様ニ、旅をさセやガレェェェ!」

 妖獣モスマンは去っていった……
 ナビ悪魔って種類多すぎなのでは?
 使い切れる人っているのかな……

 ここから南東にある小高い丘の上で
 ゆったり踊っているミマン発見。

ミマン(79体目)
「ウヒヒ…… キミモ 高イトコロ 好キ?
 ボクハ 大好キナンダ!」

 あまり好きじゃないかも……
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 戻ったら、ここから更に道なりに進む。
 地霊カハクが好戦的なので、パーティに
 ジャックフロストなどがいると良い。
 戦闘自体が面倒に感じるようなら
 仲魔にしてしまうのも良い。
 地霊カハクのレベルは31。
 Ⅲに比べてもの凄く出世したなぁ。

 マガツヒのある辺りから東北東へ山を登ると、
 山頂でイツヅカを発見。
 大鳳吼は御厳を60手に入れた。

 戻って北へ登っていくと、途中左手の山頂に
 宝箱が複数あるのが見える。
 しかしここからは行けないので、今は無視。

 道なりに北へ進んでいくと途中から下り坂。
 下っていくと右手に宝箱を2箱発見。
 魔導書2個とナタタイシの写せ身を手に入れた。
 アギラオ、ザンマ、怪力乱神、反撃……
 うーん、今すぐに使う事は無いな。

 下っていくと、今度はマガツ口を発見。
 ここは後で確認する。

 先に北へ進み、斜めになっている廃ビルを
 登ってみると自販機1台発見。
 遺物入手後、戻って北側の細い道を入って
 行くと宝箱を発見。
 カハクの写せ身を手に入れた。
 アギラオとマハラギとマハタルンダ。
 これもすぐ使う事は無い。

 戻って、西側に見えた龍穴にアクセス。

!御楯橋が
 龍脈渡りの行き先に登録されました。

 龍穴で回復後、
 邪教の世界で神意を得て、
 悪魔の裏庭で仲魔の能力アップを確認し、
 骸の隠れ家で遺物売却、消費アイテム購入したら、
 先ほど見つけたマガツ口を使う。
 すると、すぐ南側の丘の上に移動した。

 マガツヒのある細い上り坂を進んでいく。
 行き着いた所に、
 途中で見かけていた宝箱が見えた。
 3箱もある。
 新約の石板1個、集魔の笛3個、
 Tばあちゃんの写せ身を手に入れた。
 確認すると、
 外道ターボばあちゃんの写せ身だった。
 ウィンドブレス、目潰し、ぶっ潰し、トラフーリ。
 ばあちゃん、まさかの物理系か?
 まだ会った事無いけど、今後出会うのかも。

 回帰のピラーで龍穴に戻る。
 龍穴の北側を確認するとマガツ口を発見。
 使ってみると、自販機2台あった場所に着いた。
 ここと次のマガツ口を中継すれば、
 すぐに道路へ行ける。

 次は魔人ヘルズエンジェルに挑む。

 Save
 Name 大鳳吼
 Location 御楯橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76話 コウナン四丁目(夜魔リリムの依頼)

2025-08-24 13:17:55 | ゲームプレイ記録「真・女神転生Ⅴ VENGEANCE 復讐の女神編」
 マガツカに行く前の下準備。
 まず龍王ヴィーヴルのスキルを変更する。

☆龍 王:ヴィーヴルLv24/HP131/MP110
 耐 性:毒無効、睡眠・封技に強い
     氷結に弱い
 能力値:力24/体19/魔13/速18/運24
 スキル:ジオンガ/ザンマ/メディア
     メパトラ/スクンダ
 ユニークスキル:煩悩コントロール

 戦闘で得た妖獣モスマンの写せ身を使って
 ジオンガとメパトラを継承した。
 最早、初期スキルは無くサポートに
 徹する感じだが、これで良い。
 現時点で毒無効の仲魔として重宝する。

 次に吼の耐性を変更する。

☆合一神:大鳳吼Lv34/HP195/MP165
 耐 性:毒無効、氷結に強い/呪殺に弱い
 能力値:力56/体27/魔26/速33/運33
 スキル:麁正連斬+1/チャージ+1
     タルンダ+1/ラクンダ+1
     マハンマ+1
 ユニークスキル:マガツヒの還元

 邪龍チョトンダの写せ身を使って
 耐性を毒無効にした。

 次に龍穴付近で妖獣モスマンを仲魔にする。
 クイズ(無償)で仲魔になってくれた。
 大変ありがたい。

☆妖 獣:モスマンLv30/HP143/MP157
 耐 性:電撃無効、幻惑・毒に強い
     衝撃に弱い
 能力値:力18/体19/魔16/速30/運28
 スキル:ゲイルチャージ+2/ジオンガ+1
     プリンパ+4/メパトラ
 ユニークスキル:悪魔の仲立ち

!ゲイルチャージ
 妖獣モスマン専用スキル。
 敵全体ランダムに1回、力依存による
 中威力の衝撃属性攻撃。
 必ずクリティカルが発生する。

 専用スキルが強力。
 衝撃に弱いのに衝撃スキルの適性が+2、
 回復スキルの適性が無いのにメパトラが
 あるなど非常識なタイプだ。
(ガチャガチャではお馴染みの
 マスコットキャラクターなのも常識か。)
 仲魔にしたけどマガツカでは補欠扱い。

 下準備ができたところでマガツ口で移動する。

 そこから南に進んだ行き止まりで、
 腕立て伏せしてるミマンを発見。

ミマン(76体目)
「コノ都市ニ 暮ラシテイタ 人間タチハ、
 永遠ニ 繁栄スルッテ 信ジテイタンダナ。
 何デモ イズレハ終ワル ……虚シイナ。」

 ネット上でずいぶん騒いでいたけど、
 2025年07月05日は何事もなかった。
 でも国民の防災意識は高まったと思いたい。
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 少し戻って東の道路へ。
 そこから真下に飛び降りると
 地面をいじっているミマンを発見。

ミマン(77体目)
「オマエ コレマデ ドレクライノ
 ミマン 見ツケタ?」

 お前で77体目だよ。
 大鳳吼は御厳を6手に入れた。

 ここから東に行くと、隠れるように
 自販機が4台並んでいるところがある。
 入手すると、4つとも古雑誌だった。

!古雑誌
 18年ほど前に出版されたオカルト系の雑誌だ。
 超常現象や怪奇現象に関して深い内容が記載
 されている。

 月刊アヤカシみたいだな……

 戻って南に進むと、東側に
 強敵・ギリメカラの姿が見える。
 間違っても勝てないので、今は無視。

 ギリメカラの傍にある廃ビルの脇が、
 崖のようになっているがギリギリ歩ける。
 ここを進んでいくと行き止まりにマガツ口。
 あとは夜魔リリムがいた。
 サブクエストマークが付いている。

悪魔(夜魔リリム)
「あら、カッコイイお兄さんね~!
 でもアタシの好みとはちょっと違うかな?
 アタシ、カッコイイ系よりも
 カワイイ系が大好きなんだよね~。
 でさ、このリリムさんのために
 カワイイ物、たくさん集めて欲しいんだけど
 イイかな?」

!クエスト
 「ペットが欲しい」
 を受注しますか?


「はい。」

!クエスト
 「ペットが欲しい」
 を受注しました。

リリム
「うれしい!
 実は私が今カワイイと思ってるのは
 モスマンなんだよね~。
 あのクリクリした目と
 モフモフした身体……
 ああ、アレに囲まれたい……
 ここにあるモスマン捕獲壺で
 モスマンを10体捕まえてきて!
 ふつーに倒せば、勝手に吸い込むから
 とても楽ちん♪
 それじゃ、お願いね!」

 大鳳吼はモスマン捕獲壺を手に入れた。

 マガツ口を使ってみると、廃ビル屋上を中継して
 自販機が2台ある廃ビルの屋上に着いた。
 階段があるので降りる。
 あ、ここからだとモスマンがいる場所に近いな。
 じゃあモスマン狩ってしまおう。
 というわけで10体狩っていると、吼を含め
 皆のレベルが上がっていった。
(霊鳥ホウオウから写せ身が貰えたのは
 運が良かった。)
 そしてさっさとリリムに報告してしまう。

 大鳳吼はモスマン捕獲壺をリリムに渡した。

リリム
「きゃー、すごーい!
 モスマン、10体集まったのね!
 ありがとー!
 すごい、いっぱい……
 中で動いてるぅ~♪
 うふふ……
 これ、お礼ね!」

!クエスト
 「ペットが欲しい」
 を達成しました。

 大鳳吼はリリムの写せ身を手に入れた。
 経験値4000EXPを得た。

 マハジオンガも良いし耐性も良い。
 また使うタイミングで悩みそうだ。

 さて、今度こそマガツカに行く。

 Save
 Name 大鳳吼
 Location コウナン四丁目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする