コウナン二丁目に着くと、
左手に鬼女ラミアが見えた。
悪魔(鬼女ラミア)
「人間を誘惑するのが私の役目なのに、
カディシュトゥとかいう女魔に横取りされたのよ。
……本当にやっかいよね。」
右手(北側)では、大きな岩の裏にいる
ミマンを発見。
ミマン(80体目)
「コノ辺リハ 地形ノ 高低差ガ 大キイ。
崩レカケノ ビルヲ 上手ク 使エバ
道ハ 開ケルダロウ。」
このエリアを探索する為のヒントだった。
大鳳吼は御厳を6手に入れた。
少し北に進んで東側の崖下を見ると
宝箱を発見。
ピシャーチャの写せ身を手に入れた。
ダマスカスクローが魅力的。
この後すぐに邪龍バジリスクが
ドスドスとやってきて戦闘になる。
運良くバジリスクの写せ身を手に入れた。
戦闘後、北に進むと悪魔の石像を発見。
堕天使ベリスみたいだ。
石化した悪魔の魔力を吸収して、
吼以外の全員がレベルアップ。
この時、魔人マタドールから写せ身を貰った。
写せ身って魔人からも貰えるんだ……
耐性が良いので使いどころに注意したい。
ミマンの発見数が80体になったので、
一旦龍穴に戻り骸の隠れ家へ。
ギュスターヴ
「お前はこれまでに
80体のミマンを発見したようだな。
褒美にこれをやろう。」
大鳳吼は
ケツアルの写せ身を手に入れた。
火炎プレロマがあるのが良い。
ギュスターヴ
「次は85体で褒美をやろう。
しっかり探してこいよ!」
続いて邪教の世界で事前準備。
妖鬼ダイモーンの写せ身で
吼の耐性を変更する。
☆合一神:大鳳吼Lv36/HP206/MP173
耐 性:呪殺無効、火炎に強い
電撃・破魔に弱い
能力値:力57/体28/魔28/速37/運37
スキル:ハードヒット+1/ぶっ潰し+1
轟雷+3/吸魔+1
チャージ+3/ディアラマ+3
ユニークスキル:マガツヒの還元
次に魔人マタドールの空きスキル枠に、
フォルトゥナの写せ身でハマを継承させる。
☆魔 人:マタドールLv31/HP165/MP177
耐 性:衝撃無効、
破魔・呪殺・睡眠・幻惑・封技に強い
電撃に弱い
能力値:力28/体20/魔20/速39/運30
スキル:血のアンダルシア+5
ザンマ+3/マハザン+3/ハマ
赤のカポーテ+1/会心の覇気+1
ユニークスキル:一撃必殺
これらはコウナン二丁目のマガツカ対策だ。
邪教の世界を出たら、再度コウナン二丁目へ。
鬼女ラミアのいた所から北に進み、
(妖精ケルピーや幽鬼ピシャーチャが多い)
鉄骨が露わになった建物に入る。
マガツヒを取りながら進むと階段が見えるので
それを上がっていく。
この階段の裏手、壁で見えにくい所に
ミマンを発見。
普通にジャンプで近寄れる。
ミマン(81体目)
「ビルノ 中ヲ クルクル 登ッテルト、
方角ヲ 見失ッチャウヨ!
無理セズ マップヲ 確認シタ方ガ イイ!」
うん、左下に表示される小マップで
確認しながら進んでいるよ。
大鳳吼は御厳を6手に入れた。
この反対側から建物を出て北に進むと、
行き止まりで宝箱を発見。
除霊の札を1個手に入れた。
戻って近くの廃ビルに入り、
自販機2台から遺物を入手。
その後、この廃ビル内で
キョロキョロしているミマンを発見。
ミマン(82体目)
「探シモノ スルノモ 立体的ナ
移動ガ 必要ニナルヨ。
頭ガ 痛クナルヨナ?」
頭が痛くというより3D酔いが辛いよ。
どこでもセーブできるから、
少しずつプレイするけどね。
大鳳吼は御厳を6手に入れた。
廃ビルを出て、階段を上がってきた所へ戻ると、
その隣の廃ビル内にある宝箱を発見。
幻惑の秘石を1個手に入れた。
南へ進み、邪龍バジリスクと戦闘後、
マガツカの悪魔、邪神バフォメット3体と
戦闘になった。
吼、邪神バフォメット1に破魔の秘石、
邪神バフォメット1、瀕死、
ヨーコ、邪神バフォメット2に破魔の秘石、
魔人マタドール、邪神バフォメット2にハマ、
邪神バフォメット2、瀕死、
魔人だいそうじょう、マハンマ+4、
吼、ハードヒット+1、
ヨーコ、破魔の秘石、
魔人マタドール、血のアンダルシア+5、
魔人だいそうじょう、マハンマ+4、
以上、終了。
1620マッカ、魔導書1個を手に入れた。
最も高かった経験値は
魔人マタドールの6168EXPだった。
事前準備するまでもなかったかな?
破魔に極端に弱い傾向があるようだ。
破魔の秘石なんて使う機会皆無だったから、
ちょうど良かった感じ。
タオもマハンマあるけど呪殺に弱いから
スタメンからは外していた。
(タオを起用する機会って
ほとんど無いんだよね……)
!神意覚醒
マガツカを破壊したことで、
マガツヒを得たナホビノは大いなる力
神意を覚醒させた!
・防衛準備
・神の懐・陸
・破魔の心得・弐
・呪殺の心得・弐
・写せ身の極意・弐
・思念吸収
神の懐と写せ身の極意の習得が最優先に
なりそう。
防衛準備と思念吸収は内容を確認しないと
何とも言えない。
行き止まりなので引き返す。
途中、西側にある斜めになった廃ビルを
登って飛び降りた。
目の前にある自販機から遺物を入手する。
最近は文庫本が出やすい。
!文庫本
携帯するのに適した大きさの本だ。
楽園を目指し抗争を繰り返す
悪魔を描いたものがよく見られる。
内容は随分と偏っているようだ。
この脇には1階が駐車場になっている
廃ビルがあるのだが、
変な悪魔がうろついている。
攻略サイトで確認すると、
強敵・クバンダ
だった。
物理・衝撃系の攻撃をするタイプで、
弱点が電撃とある。
……もしかして挑戦できるかも。
とりあえず斜め廃ビル脇にあるマガツ口を
確認すると、中継ビルを介して
コウナン二丁目の入口付近に着いた。
まず龍穴に戻って小休止。
それから強敵・クバンダに挑むとしよう。
Save
Name 大鳳吼
Location 御楯橋
左手に鬼女ラミアが見えた。
悪魔(鬼女ラミア)
「人間を誘惑するのが私の役目なのに、
カディシュトゥとかいう女魔に横取りされたのよ。
……本当にやっかいよね。」
右手(北側)では、大きな岩の裏にいる
ミマンを発見。
ミマン(80体目)
「コノ辺リハ 地形ノ 高低差ガ 大キイ。
崩レカケノ ビルヲ 上手ク 使エバ
道ハ 開ケルダロウ。」
このエリアを探索する為のヒントだった。
大鳳吼は御厳を6手に入れた。
少し北に進んで東側の崖下を見ると
宝箱を発見。
ピシャーチャの写せ身を手に入れた。
ダマスカスクローが魅力的。
この後すぐに邪龍バジリスクが
ドスドスとやってきて戦闘になる。
運良くバジリスクの写せ身を手に入れた。
戦闘後、北に進むと悪魔の石像を発見。
堕天使ベリスみたいだ。
石化した悪魔の魔力を吸収して、
吼以外の全員がレベルアップ。
この時、魔人マタドールから写せ身を貰った。
写せ身って魔人からも貰えるんだ……
耐性が良いので使いどころに注意したい。
ミマンの発見数が80体になったので、
一旦龍穴に戻り骸の隠れ家へ。
ギュスターヴ
「お前はこれまでに
80体のミマンを発見したようだな。
褒美にこれをやろう。」
大鳳吼は
ケツアルの写せ身を手に入れた。
火炎プレロマがあるのが良い。
ギュスターヴ
「次は85体で褒美をやろう。
しっかり探してこいよ!」
続いて邪教の世界で事前準備。
妖鬼ダイモーンの写せ身で
吼の耐性を変更する。
☆合一神:大鳳吼Lv36/HP206/MP173
耐 性:呪殺無効、火炎に強い
電撃・破魔に弱い
能力値:力57/体28/魔28/速37/運37
スキル:ハードヒット+1/ぶっ潰し+1
轟雷+3/吸魔+1
チャージ+3/ディアラマ+3
ユニークスキル:マガツヒの還元
次に魔人マタドールの空きスキル枠に、
フォルトゥナの写せ身でハマを継承させる。
☆魔 人:マタドールLv31/HP165/MP177
耐 性:衝撃無効、
破魔・呪殺・睡眠・幻惑・封技に強い
電撃に弱い
能力値:力28/体20/魔20/速39/運30
スキル:血のアンダルシア+5
ザンマ+3/マハザン+3/ハマ
赤のカポーテ+1/会心の覇気+1
ユニークスキル:一撃必殺
これらはコウナン二丁目のマガツカ対策だ。
邪教の世界を出たら、再度コウナン二丁目へ。
鬼女ラミアのいた所から北に進み、
(妖精ケルピーや幽鬼ピシャーチャが多い)
鉄骨が露わになった建物に入る。
マガツヒを取りながら進むと階段が見えるので
それを上がっていく。
この階段の裏手、壁で見えにくい所に
ミマンを発見。
普通にジャンプで近寄れる。
ミマン(81体目)
「ビルノ 中ヲ クルクル 登ッテルト、
方角ヲ 見失ッチャウヨ!
無理セズ マップヲ 確認シタ方ガ イイ!」
うん、左下に表示される小マップで
確認しながら進んでいるよ。
大鳳吼は御厳を6手に入れた。
この反対側から建物を出て北に進むと、
行き止まりで宝箱を発見。
除霊の札を1個手に入れた。
戻って近くの廃ビルに入り、
自販機2台から遺物を入手。
その後、この廃ビル内で
キョロキョロしているミマンを発見。
ミマン(82体目)
「探シモノ スルノモ 立体的ナ
移動ガ 必要ニナルヨ。
頭ガ 痛クナルヨナ?」
頭が痛くというより3D酔いが辛いよ。
どこでもセーブできるから、
少しずつプレイするけどね。
大鳳吼は御厳を6手に入れた。
廃ビルを出て、階段を上がってきた所へ戻ると、
その隣の廃ビル内にある宝箱を発見。
幻惑の秘石を1個手に入れた。
南へ進み、邪龍バジリスクと戦闘後、
マガツカの悪魔、邪神バフォメット3体と
戦闘になった。
吼、邪神バフォメット1に破魔の秘石、
邪神バフォメット1、瀕死、
ヨーコ、邪神バフォメット2に破魔の秘石、
魔人マタドール、邪神バフォメット2にハマ、
邪神バフォメット2、瀕死、
魔人だいそうじょう、マハンマ+4、
吼、ハードヒット+1、
ヨーコ、破魔の秘石、
魔人マタドール、血のアンダルシア+5、
魔人だいそうじょう、マハンマ+4、
以上、終了。
1620マッカ、魔導書1個を手に入れた。
最も高かった経験値は
魔人マタドールの6168EXPだった。
事前準備するまでもなかったかな?
破魔に極端に弱い傾向があるようだ。
破魔の秘石なんて使う機会皆無だったから、
ちょうど良かった感じ。
タオもマハンマあるけど呪殺に弱いから
スタメンからは外していた。
(タオを起用する機会って
ほとんど無いんだよね……)
!神意覚醒
マガツカを破壊したことで、
マガツヒを得たナホビノは大いなる力
神意を覚醒させた!
・防衛準備
・神の懐・陸
・破魔の心得・弐
・呪殺の心得・弐
・写せ身の極意・弐
・思念吸収
神の懐と写せ身の極意の習得が最優先に
なりそう。
防衛準備と思念吸収は内容を確認しないと
何とも言えない。
行き止まりなので引き返す。
途中、西側にある斜めになった廃ビルを
登って飛び降りた。
目の前にある自販機から遺物を入手する。
最近は文庫本が出やすい。
!文庫本
携帯するのに適した大きさの本だ。
楽園を目指し抗争を繰り返す
悪魔を描いたものがよく見られる。
内容は随分と偏っているようだ。
この脇には1階が駐車場になっている
廃ビルがあるのだが、
変な悪魔がうろついている。
攻略サイトで確認すると、
強敵・クバンダ
だった。
物理・衝撃系の攻撃をするタイプで、
弱点が電撃とある。
……もしかして挑戦できるかも。
とりあえず斜め廃ビル脇にあるマガツ口を
確認すると、中継ビルを介して
コウナン二丁目の入口付近に着いた。
まず龍穴に戻って小休止。
それから強敵・クバンダに挑むとしよう。
Save
Name 大鳳吼
Location 御楯橋