goo blog サービス終了のお知らせ 

【 まきじゃっく の ばしょ 】

   分家でございます
    本家はアメブロ ameblo.jp/makijack/

WELCOME

遊びに来てくれてありがとうございます。 ここは不定期更新ですが、本家は毎日更新中。 良かったら来てね。 http://ameblo.jp/makijack/

FAVOURITE

オカメインコ、ホワイトチョコレート、ミルクティー、音速ライン、東京事変、岡村靖幸、松岡英明、サカナクション、RADWIMPS、フジファブリック、MONOBRIGHT、Robbie Williams、幕張メッセ、ROCK IN JAPAN FES.、COUNT DOWN JAPAN、大塚英志、山崎峰水、浅野いにお、古屋兎丸、村上龍、水木しげる、スカイハイ、民俗学、古事記、島根県、鳥取県、フランス、井浦新、成宮寛貴、and so on

オススメしたい「フジファブリック」

2005年08月08日 22時05分56秒 | 音楽
今回のロック・フェスでいろいろ好きなアーティストを観てきましたが、いちばん好き度がアップしちゃったのは、フジファブリックです。

ファーストアルバム「フジファブリック」はすでに聴いてて、いいなぁーとは思ってたけど、今回フェスで、生で初めて観て、ますます好きになったよ。
フェス会場に出てたHMVで、インディーズ時代の2枚のミニアルバム「アラモード」と「アラカルト」を買っちゃいましたもん。

メロディラインもいいけど、歌詞っていうか、言葉運びが面白い。
『追ってけ追ってけ』とかは、すごく頭に残る。朝聴いたら、1日中ぐるぐる回るって感じのメロディと言葉の調和。
『茜色の夕日』ってのも、いいんだなぁ。歌いだしの1センテンスもぐっとくるね。
『笑ってサヨナラ』は耳に馴染む、誰にも聴きやすそうな曲。「どうしてなんだろう」と「どうにかなってしまうかもしれない」の繰り返しがまたいいなぁ。
『陽炎』も好きだなぁ。『桜の季節』もいいねぇ。

つーか、どれもこれも、いろんなポイントで、ぎゅっとまきじゃっくの心を掴んでいるのよ。
「悲しくたってさ 夏は簡単には終わらないのさ」だってよ(『線香花火』より)。
うん、まきじゃっく、がんばるよ。

昼間はあんなに眠くてダルくて、壊れかけていたのに、夜になったら目がさえて、こうしてフジファブリックについて語っているわけで…。
あ、もう風呂入って寝よ。

本日発売

2005年07月20日 22時21分33秒 | 音楽
★ スキマスイッチ 「空創クリップ

昨日買ってきて、聴きまくってます。
スキマスイッチの待望の2ndアルバム。

CDをスタートしたら、もう早速クラッとするよ。
前奏なしで、大橋くんの優しい歌声で始まります。
タイトルは「君に告げる」
こんな1日のスタート、いいなぁ。
幸せ~。うらやましいぞ!

そして、曲のタイトルだけで感動しそう。
「さみしくとも明日を待つ」
うんうん、まきじゃっく、がんばるっ!
さみしくとも明日を待つ、そのうちにその日が来るのよ!

あと、「飲みに来ないか」
えぇ、行きますとも!
そして、常田くんのアフロをフワフワしたい!

なんか変なテンションでお送りしてしまいました。
まきじゃっく、大丈夫!?

思い出の1曲

2005年07月16日 20時36分08秒 | 音楽
今日買ったCDはこれ。
Skoop On Somebody + SOUL'd OUT  「 Dot To Tha Dot

異種とも思える2組がコラボして、ステキな曲を作り上げました。
ひとりひとりは小さな点(Dot)でも、みんなが手をつなげば、世界は変えられるみたいなメッセージが込められてます。

この曲は、去年の5月7~9日の3日間に、渋谷の2会場(渋谷公会堂+SHIBUYA-AX)で6公演行われた「Sony Music Fes.2004」のうちの、9日の SME Records(@SHIBUYA-AX )で生まれた曲です。
まきじゃっく、実はこの会場にいたんだぁ~!楽しかったなぁ。もうあれから1年以上経つのかぁ~。

【参考】以下、当時のウェブ版の記事を抜粋
「スペシャルなステージアクトもありました。SOUL'd OUT と Skoop On Somebody が、コラボして作った曲を披露しました。
タイトルは「DOT TO THA DOT」。発売未定。いつかCD化されるといいなぁ。いい曲だったよ。
それにしても S.O と S.O.S がこんなに仲良しとは!どちらも好きで聴いてたけど、ジャンルも違うし、こんなコラボ想像できなかった!」

★ このフェスについての記事は、ウェブ版 M@ki.K's place2004年分M@ki.K weekly*傑作選*でご覧になれます。


昨日買ったCDたち

2005年07月12日 17時29分19秒 | 音楽
★ SINGER SONGER 「ばらいろポップ
COCCOとくるりなどが組んだバンド。
どうせCOCCOっぽいんでしょ?と思いつつも気になってたので、買ってみた。
なんか「ばらいろ」で「ポップ」だよ。←そのままやん。
COCCOより元気ではじけてて、そして爽やかって感じがする。
朝から聴いてみましたが、気持ちの良い朝になりました。


★ アンダーグラフ 「ゼロへの調和
「ツバサ」と「君の声」が話題になってたじゃない?そのCDジャケットもステキだったし、ずっと気になってたのよね。
そしたら、アルバムが出てたんで、買ってみた。
いいぢゃーん!!早速、気に入ってしまいました。
#7の hana-bira とか、めちゃいいわ。今までノーチェックだったことを後悔・・・。
最近、ずっと聴いていたストレンジヌードカルトと同じ仲間って感じがするわ。爽やかバンド。


★ 風味堂 「風味堂
こちらは全然聴いたことなかったんだけど、CDジャケットや雑誌のインタヴュー、あとオフィシャルブログなんか見て、かなり良いかもと予感したので、買ってみた。
まきじゃっくのそういう予感は結構当たるのよ。ジャケ買いで失敗なしさ!
はじけるピアノにハリのあるボーカル。グー!
ちょっとジャズテイストを感じるかな? PE'Z っぽくもあるような。
素敵なバラードもあるよ。

バトンを受け取っちゃった

2005年06月23日 17時25分17秒 | 音楽
Choco memo★ の miyan さんからMusical Batonを受け取りました。
一応、軽く説明しますと、このミュージカルバトン(ミュージックバトンとも?)というのは、下記のような音楽の質問に答えて、次の5人をご指名するというもの。
今、ブログの世界ですごい勢いで繋がってます。goo で地味に活動中の まきじゃっく の元にもいよいよ来たわ。

①コンピュータに入っている音楽ファイルの容量
 0です。PCには何も入ってません。CDを並べておきたい(古い)タイプの人間です。

②今聴いている曲
 相変わらず、ストレンジヌードカルトのアルバム 「君とボクと空と」ですわ。

③最後に買ったCD
 Back Street Boys 「never gone」かな。
 でも、そのとき同時に他のアーティストのCD2・3枚買ってますわ。

④よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
 ★岡村靖幸 「イケナイコトカイ」
  ヤスユキちゃんは、まきじゃっくの永遠の青春です。
 ★尾崎豊 「15の夜」
  オザキばかり聴いていた10代でした。ファンクラブにも入ってたの。
  没後は全然聴けません。トリビュートは聴いたけど。
 ★椿屋四重奏 「かたはらに」
  ♪いつなんどきも そなたの熱をかたわらに♪
  素敵なラヴソング。いいなーって思ってさ。
 ★Skoop On Somebody 「春が来るまでに」
  S.O.S のラヴソングはどれも素敵だけど、これが一番好き。
  ♪あなたと出会って、あなたを好きになって、モノクロだった景色が急に眩しく見えた♪
  あぁ、いいなぁ。
 ★Bump Of Chicken 「ガラスのブルース」
  バンプはどれもいいんだよなぁ。決められない。
  とりあえずこれをセレクトしとこう。
<洋楽にも好きなものがいっぱいあるんだけど、タイトルがちょっと正確に出てこなくて。>  

⑤バトンを渡す5名
 これは無理かな。止めていいかなぁ?
 まきじゃっく、あんまりブロガーの知り合いがいません;;(友達少なっ!)
 それに、ココにはブログやってない方がたくさん(たくさん!?)見に来てくれていると思うのよ。リアルまきじゃっくのお知り合いの皆様が。
 ブログは持ってないが書きたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、コメント欄にご自由に。

音楽の話いろいろ

2005年06月16日 20時05分56秒 | 音楽
今、ストレンジヌードカルト「君とボクと空と」を聴いてます。
あぁ~めちゃめちゃいいんだよぉ~!6月8日にさらりと紹介したけど、熱く勧めたくなってきたぁ~!
爽やかな男の子3人組のバンド。ボーカルの声が甘い。
甘いよ、甘すぎるよ、小澤さん!
いや、小澤さんぢゃなくて、ボーカルは谷口さんらしいわ (^^ゞ
(甘いよ、小澤さん!って何?って方は、お笑い好きの人に聞いて下さい)
ストレンジヌードカルトの話に戻るね。耳に馴染むメロディーと、あー分かるって感じのすっーと入ってくる歌詞にグッとくるよ。
メッセージ性があって、柔らかくて温かい歌よ。オススメ!

あー、そうそう、明日金曜日のMステ(テレ朝ミュージックステーション)を是非みて!
まきじゃっくオススメのバンド、椿屋四重奏が出ます。地上波初登場~!
男気溢れる日本語ロック。新曲は今までとちょっと違った感じのポップチューンらしいけど。
ボーカルの中田裕二さん、好き好き大好き!タイプです (*^3^)/~☆
今年の夏も会えるの!ロック・フェス2日目に登場 o(^o^)o

これ以上、変なことコクんないうちに終了すっか。
実はケータイだし。ギャル並にケータイで長文も打つよ、まきじゃっくは (o^-’)b

昨日買ったCDたち

2005年06月08日 08時19分41秒 | 音楽
★ CAESARS 「39MINUTES OF BLISS (IN AN OTHERWISE MEANINGLESS WORLD)
 最近出た、ニューアルバム「PAPER TIGERS」を聴いて、この世界デヴューアルバムもゲットしました。
スウェーデンで当時すでに3枚出ていたアルバムから選りすぐったベストアルバムでもあります。
最近はオアシスとシーザーズのへヴィーローテーションですよ。


★ Back Street Boys 「never gone
 バックストリートボーイズの5年ぶりのニューアルバム。本日発売。久しぶり!お帰りなさい!
ブランクを感じさせない素晴らしい出来。
ジャケットの写真で見ると、老けたな、もとい、渋みが出なぁと思ったのだが、歌声は相変わらず素敵でした。ハーモニーにうっとり。
本当は月末発売のDVD付きのスペシャルエディションを買おうと思っていたんだけど、CD屋で見たら、つい聴きたくなって日本先行発売版(DVDはナシよ)を買ってしまった。
売り方が上手いぞ。きっともっとすごいBSBファンは、スペシャルも買うんだろうね。まきじゃっく は我慢します!


★ ストレンジヌードカルト 「君とボクと空と
 よく知らないまま買ってしまったが、男子3人組のバンド。
まきじゃっく が通っているCD屋で、かれこれ長いこと特設コーナーでキャンペーンしてて、通っている間に洗脳されたように買ってしまった。
でも、アタリでした!すごく爽やかでメロディアスで歌詞が繊細ですてき。
ボーカルの声が優しい感じで、癒されそうないい感じのバンドです。はまりそうだ。

シーザーズ

2005年06月05日 09時18分54秒 | 音楽
★ CAESARS 「PAPER TIGERS

シーザーズのニューアルバム。
前の iPad shuffle のCM曲に起用されて「Jerk It Out」が、発表から2年後に突然火が点いて、一気に有名になったシーザーズ。
すいません、まきじゃっく もそれまで知りませんでした。
スウェーデンのロックバンド。いいねぇ。

前作(世界デヴューアルバム)「39Minutes Of Bliss」も注文してあるんだ。
早く入荷しないかな。

昨日買ったCD

2005年05月25日 08時35分56秒 | 音楽
<left> Don't Believe The Truth」 Oasis

 オアシスの久しぶりのオリジナルアルバム。本日発売、1日前にゲット♪
 2002年6月に出したアルバム「Heathen Chemistry」以来ですよ。
 ここ1週間、前作を聴きながら、すごく楽しみに待ってました!
 めちゃいいわー。オアシスはやっぱし王道行っているよ。
 暫くはヘヴィローテーションでいきますわ。


<right> A Peacetime MCU」 MCU

 よく知らなかったんだけど、音楽雑誌とかに載ってたのでゲット。中古でね。
 どうやら、活動休止中の Kick The Can Crew の人らしい。
 元フライングキッズの浜崎さんが参加しているようです。
 あと、高野寛も。懐かしい。…誰それ?っていう人もいるんだろうね。
 最近の人も参加している175Rとか。豪華コラボですよ。


この2枚、聴いてみた

2005年05月22日 00時05分01秒 | 音楽
★ BEAT CRUSADERS  「P.O.A ~POP ON ARRIVAL~
 ビークルのニューアルバム。
 名前は知っていたけど、聴いたことなかったの。 お友達のオススメで聴いたらグー!
 ロック・フェスで会いましょ~♪

★ ELLEGARDEN  「RIOT ON THE GRILL
 エルレのニューアルバム。 前のアルバムよりかっこいいかも。
 ロック・フェスで会いましょ~♪

 ロック・フェスまでに他のアーティストもいろいろチェックしたいわ。
ACIDMAN と、GRAPEVINE と、POLYSICS が気になります。 

朝からびっくり ι(◎д◎)ノヾ

2005年05月20日 07時51分12秒 | 音楽
さっき、ラジオで聞いたんだが、ロック・フェスにサザンオールスターズが出るんだって!?
いや、まきじゃっくは、サザンにはみじんも心動かされんが、こんな大物が出ちゃうと、チケットは確実にソールドアウトだな。
前売りで買っときなさいよ、行く人は。まぢ、ヤバイよ。

今日は出演アーティスト第2弾発表。
早くパソコンで確認したいずらっε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ぢゃ、また。コメントで追加情報書くかもぉ~。


まきじゃっく@ケータイ

まきじゃっく、決心する

2005年05月13日 17時10分49秒 | 音楽
おいら、決めたよ!
ロック・フェスに、3日間ぜーんぶ参戦します!
三十路を数年過ぎた、足腰も弱い体力も低下した体に鞭打って、行きます!
  だって、ロック・フェスのない夏なんてありえないものぉ~ 

夏フェス対策グッズも揃ってるしね。
ロック・フェスのためだけにレジャーグッズを取り揃えているのさ。

Join me?
どなた様もウェルカムざんすよ。

ヤスユキちゃんが心配

2005年05月10日 17時00分46秒 | 音楽
まきじゃっく のだいすきな岡村靖幸ちゃんが大変です!

マネジメント契約を打ち切り!?
ファンクラブも解散!?
オフィシャルHPも閉鎖!?
今後の活動も未定!?

あー、ロック・フェスの出演どころか、今後の活動がどうなってしまうの!
一昨年のロック・フェスで大復活を遂げて、一昨年も去年もツアーとかバリバリやってくれたのに。
今年も激しく期待していたのに。

ロック・フェスへのテンションも
ヤスユキの来ないロック・フェスなんて…。

ヤスユキちゃん、早く何か発表して!

最近、入手

2005年05月09日 09時03分30秒 | 音楽
★ AMERIE  「TOUCH」 (写真)
 エイメリーは、CD屋さんでガンガンかかってたの。
 で、この曲なんですか?って店員に聞いて、購入。
 アメリカ×韓国のハーフのセクシーなお嬢さん。
 ジャンルは「ヒップアップソウル」とのこと。
 それは良く分からんけど、ノリノリですよ。

★ ゴスペラーズ 「Down To Street Remake
 10年前のデヴューミニアルバムのリニューアル盤。
 「Promise」が別ヴァージョンみたい。
 これがオリジナルヴァージョンなのかな?

★ 佐藤竹善 「THE SELECTION OF CORNERSTONES 1995-2004
 Sing Like Talking のボーカル、ちくぜんさんのベストアルバム。
 今まで出したカバーアルバムの集大成!
 参加アーティストも豪華!Skoop On Somebody も参加♪
 詳細はクリックでGO!

★ Def Tech 「Def Tech
 これもCD屋で長いことレコメンドされてたので聴いてみた。
 これはウケるわな。ラップにレゲイにハワイ。
 太陽さんさんの中のドライヴによさげです。