goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォームの達人

住まいのリフォームはメイクスへ
達人の作業日誌

レイフロアーの施工

2012-03-11 15:55:06 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

昨日はマンションの床にレイフロアーと言う後日傷や汚れの箇所を1枚単位での部分張替えが可能でメンテナンス費を安くおさえられる画期的なフローリングを施工しました

貼り始めはこんな感じです。古い傷だらけのフローリングの上から重ねて貼っていきます。

ピーリング糊を使用しているので、はがすのも簡単です。ピーリング糊とはいつまでも固まらず、粘着力が維持しつつはがしやすい糊です。

今回のレイフロアーは最近人気がある白系の明るい色を使用

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村


2重サッシプラマード取付

2012-03-01 16:47:03 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

今の寒い季節に人気の2重サッシを取り付けました。

今回はYKKのプラマードという商品です。

取付前

欄間サッシ部分の枠を取り付け

欄間部分設置完了

ガラスは複層のペアガラス仕様

全体のプラマード取付完了

今までのサッシに加え、内側にペアガラスのプラマードを取り付けたので、

これで、結露、防音、断熱ともに全て完璧です。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ←ポチッとな
にほんブログ村


ビルトインコンロの交換

2012-01-08 06:18:10 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

15年経過して、サビなどでバーナー部分がぐらつき、点火不良が起こって使用できなくなってしまったので、急遽交換となりました。

交換前

トップを外したらバーナーが取れちゃいそうでした。

交換後

最新型のガラストップ

とても掃除が楽なコンロです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ←ポチッとな
にほんブログ村


内付け2重サッシ インプラスの取付け

2011-12-12 19:17:04 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

最近、仕事がいそがしいのですっかりブログを怠けてしまいました。

久しぶりにup!

寒い季節になって、再びインプラスの時期になりました。

TVCMでおなじみの内付け2重サッシです。

取り付ければ間違いなく暖かい部屋になくでしょう。

省エネ効果もバッチリ!

取付け前

取付け後

アップはこんな感じです。

サッシが白なのでインプラスも白にしました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチッとな
にほんブログ村


大人気!節水便器交換

2011-12-01 19:46:55 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

大好評の節水便器への交換です。

古い便器を外しています

外し終わったところ

そして、新しい便器、タンク、ウォシュレットを取り付けて完了です。

人が前に来ると、便座のふたが自動に開きます。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチッとな
にほんブログ村


マンションの共用部分高圧洗浄

2011-11-28 16:41:37 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

3ヶ月に1回共用部分の高圧洗浄を契約しているマンションの11月度高圧洗浄

廊下側のサッシを高圧洗浄

廊下の床を高圧洗浄

階段の高圧洗浄

廊下の壁を高圧洗浄

エントランスの床タイルを高圧洗浄

土ほこりですごかった共用部分がすっかりきれいになりました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチッとな
にほんブログ村


ホームセンターのトイレ修理

2011-11-23 11:12:51 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

某ホームセンターの女子トイレの和式便器から水漏れがあり、修理しました。

洗浄管を手すり代わりにするらしく、各所がぐらぐらで水漏れ箇所多数ありました。

修理前

今回は洗浄管とパッキン類、タンク内オーバーフロー管、ゴムフロートなどを交換する為、まずは古いものを分解

そして、タンク内の部品を交換

洗浄管やパッキンなどを新品に交換して完了

店舗開店前に完了しました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ←ポチッとな
にほんブログ村


板橋区マンションのリフォーム

2011-11-21 18:16:28 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

板橋区にあるマンションのリフォームをしました。

なんと工事前の写真を撮り忘れてしまい、今回の写真のみです。

リビングから洋室に向かって撮影

キッチン

廊下

洋室

玄関

古いマンションもすっかり新築のようになりました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチッとな
にほんブログ村


川越市分譲マンションのリフォーム(完)

2011-11-16 16:16:34 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

工事が全て完了!

ビフォー・アフターの写真をupします。

リビング床ビフォー

リビング床アフター

玄関床ビフォー

玄関床アフター

キッチン床ビフォー

キッチン床アフター

リビング全景アフター

和室全景アフター

こんなにきれいになりました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチっとな
にほんブログ村


川越市分譲マンションのリフォーム(第2話)

2011-11-11 18:58:17 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

クロスをはがし終わったので、パテで下地処理

そしてクロス張り

防音フローリングも同時進行で張っていきます。

接着剤を塗っています。

そして、リビングの半分終了

白い部分が防音フローリングです。

最近白が流行りです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチっとな
にほんブログ村


川越市分譲マンションのリフォーム(第1話)

2011-11-10 18:40:29 | 作業日誌

リフォームのことならメイクスへ

分譲マンションのリフォームが始まりました。

工事内容は

1.クロスの張替え

2.防音フローリング張り

3.畳の表替え

4.CFの張替え

5.スイッチ・コンセントプレートの交換

まずは、クロスとカーペットのはがしからスタートです。

クロスをはがし中

リビングのカーペットをはがし中

壁際にあるカーペットを止めるクリッパーを外しています。

次回は防音フローリング作業風景をUPします。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ人気ブログランキングへ←ポチっとな
にほんブログ村