リフォームの達人

住まいのリフォームはメイクスへ
達人の作業日誌

トイレリフォーム【便器・タンク・ウォシュレット交換】

2010-12-28 19:06:18 | 作業日誌

便器の下から水漏れがあったので、施主様の希望で丸々交換しました。

古い便器と撤去後

 

フランジ取り付けと便器取り付け

 

止水栓交換とタンク取り付け

 

ウォシュレット取り付けと完成

 

トルネード洗浄はやわらかい洗浄音を実現って事なので、さっそく流してみるととても静かな音でした。これなら夜間もOKでしょう。

リモコンはこんな感じでとっても使いやすそう

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ 人気ブログランキングへ ←ポチットな
にほんブログ村

タイヤの次にはバッテリーがぁ!

2010-12-26 19:05:29 | ひとりごと

前回タイヤバースト寸前で危機っだたのに、今日の朝はバッテリーがだめになってスターター回らずエンジン始動せず。

最近スターターの回りが悪いのは解っていたが、そんな突然回らなくなるなんて。。。しかもこの車のバッテリーは何処?

車検証と一緒にある取扱い説明書を発見!さっそくページをめくって探すと、助手席の下にあることを発見。

椅子を上げてバッテリーを外し品番を確認

 

一番近くのホームセンターへ行き商品を購入、軽とか乗用車のバッテリーはえらい安いのになんで?

車がでかいから?2倍近い金額でした。

駐車場にもどってさっそく取り付け、まずアダプターを移設し本体を乗せてぇっと

 

椅子をもどしてエンジン始動。。。。。。。。。。。

カカラナイネ。

なぜ?このバッテリーって充電してないの?まじ?

バッテリーの箱を見てみると充電済みの説明が。。。。

もう一度椅子をあげてっと、バッテリーを確認すると、うわっ

アース線が接続してないじゃん。

ってことで、もう一度接続。

これでバッチリ、ちなみにエンジンルームはこんな感じ

それから、椅子を戻して、さぁ エンジン始動!!

新車のように一発で始動。良かった良かった。この前のタイヤ事件が最後の厄と思っていたが、まだまだ続いているような。。。

まぁあと5日の辛抱でしょ。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ  人気ブログランキングへ ←ポチッとな
にほんブログ村


外壁塗装(K邸 第5話 完)

2010-12-25 16:56:26 | 作業日誌

工事が全て完了してからだいぶ日にちが経過してしまったが、今日ようやく完成写真を撮りに行ったので完了編

工事前と工事後

 

 

ピッカピカのつやつやです。こう見るとすごく綺麗になったなぁ~と我ながら満足感が沸いてきます。

これで新年がきれいな家で迎えられる施主様でした。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ 人気ブログランキングへ ←ポチッとな
にほんブログ村

死ぬとこだった!(タイヤ破損)

2010-12-23 21:16:27 | ひとりごと

いつものようにMY作業車で出発したところ、車がパタパタ異音を発している。さっそく降りてぐるりと見回したところ、なんと天下のBS製タイヤがワイヤーごとめくれ上がってるではないか(驚)

これから高速に乗ろうとしていたとこだったので、乗ってからこうなったと思うと冷や汗もの

タイヤの溝は確かに浅くはなってきているものの、まだスリップサインはギリギリ出ていない。

高速でバーストでもしていたら、車は横転し、ただでは済まなかっただろう。『新年は病院で』なんて事になっていたかもしれない。考えただけでもぞっとする出来事だった。

さっそく、いつもの修理工場に電話してタイヤを注文。3時ごろ入荷の電話があり、修理工場は車で5分程度の距離、考えた末、ゆっくり走行すれば大乗と結論し、時速10km程度で車両の少ない裏道を屈指し、交換完了!

今年後厄な自分はこれが最後の厄?と思いつつ後一週間で後厄も終わる、ってブルーな気分からチョット浮かれ気分に早変わり。

佐野の厄除けを3年行ったから事故らず済んだのかも?

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

照明器具交換(歯科医院編)

2010-12-20 10:53:58 | 作業日誌

こんな感じの照明器具からおしゃれな照明器具へ交換です

  

配線を壁の途中から出して、本体を取り付け、点灯するとこんな感じに

  

全部で4箇所交換して完了です。ちょっと照明器具を換えるだけで、

なんかおしゃれな歯医者さんになりました。

  

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村


無料情報誌に掲載(ぱど編)年末特別号

2010-12-18 17:38:28 | ひとりごと

地元で超有名な無料情報誌 『 ぱど 』 年末特別号に掲載してみました。

川越・坂戸・鶴ヶ島エリア と ふじみ野・富士見エリア の2エリアのShopListのページに載っていますよ、該当エリアの方、ぜひご覧ください。

  

結構、がんばって(泣)価格を安くしちゃいました。

ぜひ注文してください。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

ベランダウレタン防水

2010-12-14 08:50:14 | 作業日誌

ベランダのクラックや経年劣化で防水が悪く、下の階層へ水が浸入しているのでウレタンで防水することになりました。

施工前はこんな感じで、ヒビ、コケ、泥ぼこり、水の浸透が目立ちます

  

まず、清掃後プライマーを塗って行きます。

  

そして、クラックにコーキングします。

  

主剤のウレタンを塗ります(塗ると言うより平らに流し込む感じ)

  

そして、こんな感じになり、1日硬化を待ちます。

  

翌日、硬化を確認後、トップコーティングをかけます。

  

マスキングや養生をはがして、見事 完成です

  

これで、防水はバッチシ

 にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

 


雨漏れ発生!(第10話 完) ミッションコンプリート

2010-12-13 10:55:56 | 作業日誌

全ての工事が完了しました。

全体の感じはこんな具合

  

エントランスはこんな風にさま変わり

  

鉄部のサビサビは綺麗にグレー色

  

  

問題の雨漏れのガラスブロックはコーキングを全て打ち直してバッチシ

  

任務完了です。今回は特にガラスブロックの古いコーキングを全撤去して新規に打ち直すのがすごく大変でした(泣)

でも達成感と満足度は非常に大きかったです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

外壁塗装(K邸 第4話)上塗り&細部塗装

2010-12-10 17:43:30 | 作業日誌

外壁の上塗りが完了しました。鏡のように輝いています。

  

細かい部分を塗っていきます。

  

木部などは2回塗り。

  

雨樋やガスの配管などもきれいに塗っていきます。

完成間近、次回 ビフォー アフター の写真UPしますよ。お楽しみに

 にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村


外壁塗装(K邸 第3話)中塗り

2010-12-08 17:37:25 | 作業日誌

外壁塗装の中塗りが始まりました。今回の塗料は関西ペイントの『セラMレタン』

ウレタン樹脂のセラミック入り塗料です。けっこうこの塗料はおすすめで、仕上がりが

つやっつやのピッカピカ

になり汚れも雨で落ちるという優れものの割には材料もお手ごろ価格。

  

目地や入り隅を刷毛で丁寧に塗ってからローラーで表面を転がしていきます。

仕上がりがだんだん楽しみになってきました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

外壁塗装(K邸 第2話)養生&下塗り

2010-12-07 17:45:27 | 作業日誌

前回のつづき、養生を始めました。窓や屋根、床などを養生して行きます。

  

そして、塗料がはがれないようにする為に下塗り材を塗っていきます。

  

前回、軒天の古い塗料がはげてしまっていたので、その部分をケレンして剥離しプライマーを塗って下地と塗料のくいつきがよくなるようにバッチリたっぷり塗ってみました。

最近4時半には真っ暗になってしまうので、朝のスタートを早くしてしっかり働きます。ただ朝は夜露で塗れているので北側は乾くのを待ってからになりました(泣)

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村

雨水枡が詰まり雨どいオーバーフローで雨漏り発生

2010-12-06 17:53:00 | 作業日誌

なんと雨水枡が泥で浸透せず、雨樋がオーバーフローしてベランダが水溜りになり、そこから1F天井に雨漏りしてしまいました。さっそく、対策を施すことに、

第1の対策は問題の雨水枡の掃除です。

   

この写真から解るようにダブルスコップの深さで50cmほど泥がたまっていました。泥の下の砂利の層まで泥を掻き出す作業をして、浸透力を良くしました。

1枡で1袋(30kg)位の泥が溜まってました。

第2の対策は、浸透能力以上のゲリラ豪雨があった場合の為に雨樋のオーバーフローを途中で迂回させる仕組みを作りました。

  

写真のように通常の雨の場合は上から流れてきた雨水が下のパイプへ入り浸透枡へ流れるようになります。枡の浸透能力以上の豪雨の場合は下から上がってきた雨水が2階まで行かずに地面に流れ出るようにこのような形状に工作し逆流防止策を施しました。

これで、ゲリラ豪雨対策もバッチリ。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←ポチッとな→  人気ブログランキングへ
にほんブログ村