goo blog サービス終了のお知らせ 

恋愛・結婚一覧

恋愛・結婚一覧

チュニジア代表監督「ハリルホジッチは判断に長けた優秀な指導者」

2015-03-27 13:43:18 | ライフ・くらし

 チュニジア代表監督「ハリルホジッチは判断に長けた優秀な指導者」


 

 会見に出席したレーケンス監督 [写真]=兼子愼一郎


  チュニジア代表のジュルジュ・レーケンス監督が26日、日本代表と対戦するキリンチャレンジカップ2015の前日会見に出席した。
 
  同試合は、ヴァイッド・ハリルホジッチ新監督の就任した日本代表の初陣。対戦を控えてレーケンス監督は、「私はこのチームを率いて、まだ1年。日本は新しい代表監督の初陣であると聞いているので、きっといい試合にしたいという思いが強いだろう。初めての試合は特別だが、素晴らしいスタジアムでいい試合となるように、そして新しい監督が結果を出せるように幸運を祈りたい」と語った。
 
  また、「ハリルホジッチ監督は友人でもある」と明かすレーケンス監督。「フランスリーグで指揮し、監督として判断力に長けた優秀な指導者。アルジェリアを率いて勝者になり、国際的な経験も積んでいるタフな相手」と評する。対戦についても「明日はタフだがいい試合にもなるだろう」と、展開を予想した。
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



みんなは行く? クラス会や同窓会は参加したい方?

2015-03-27 13:41:37 | ライフ・くらし

 みんなは行く? クラス会や同窓会は参加したい方?


 

 卒業や進級をすると、前のクラスで集まる機会ってなかなか少なくなりますよね。
 それでは、クラス会や同窓会があるとしたら、みんなは積極的に参加したい方なんでしょうか? 今回はティーンのみんなに『クラス会や同窓会は参加したい方?』と聞いてみました!
 


 クラス会や同窓会は参加したい方?
 ◯したい…195人(47.6%)
 ●クラスによる…172人(42%)
 ◯したくない…43人(10.5%)
 


 
 
 ◯したい…195人(47.6%)
 『したい』と答えてくれたのは195人で47.6%でした!
 ほぼ半数の人がクラス会や同窓会には参加したいという結果に。理由としては、「合唱や、体育祭で沢山練習して来た仲間がいてくれたから。(中学3年)」や、「思い出は大事だから!(高校/高専2年)」など、大切な思い出を共有している仲間だからというものが目立ちます。
 また、「みんなと仲が良かったし久々に会いたいから(高校/高専3年)」「幼なじみに逢えると思うとワクワクするから。(中学1年)」と、以前の仲間に久々に会えるのならぜひ行きたいという声もありました。
 「やっぱり人との繋がりは大事だから、些細なことでも大切にしたいと思う。(高校/高専1年)」と、集まりの規模に関わらず、昔のつながりを大事にして参加したいという意見もありますね。


 
 ●クラスによる…172人(42%)
 『クラスによる』と答えてくれたのは172人で42%でした。
 はっきり『したい』とならない理由としては、「仲の良さに違いがあるから(高校/高専2年)」「ムリな人が数人…(中学3年)」と、あまり会いたくないなぁという人がクラスにいるからというものが多いですね。
 また、「今のクラスは3年間同じだから絆もあるけど、前は転校ばかりであんまり仲良くなかったから(中学1年)」や、「去年は雰囲気が嫌だったけど今のクラスは最高(中学2年)」というように、今のクラスに限らず思い入れが強いクラスのクラス会や同窓会ならぜひ行きたい、という人も多かったです。


 
 ◯したくない…43人(10.5%)
 『したくない』と答えてくれたのは43人で10.5%でした。
 「仲良い人がいないから(高校/高専1年)」「めんどくさいのと好きな友達がいないから(高校/高専2年)」と、別に会いたい人はいないからという理由が多いようです。むしろクラス全員で集まるというよりも、「仲良い子だけ会えれば良い(高校/高専2年)」ということなのでしょうか。
 また、「仲いい子はいるけど上辺の子とか気まずい男子が数人いるから…(高校/高専2年)」と、クラスに会いたくない人がいるので、という回答もありました。
 でも中には、「過去はふりかえらない(高校/高専2年)」と、自分のポリシーに合わないからというかっこいい人もいますね。それはそれで、良いと思います!


 
 こうしてアンケートを取ってみると、多くの人が参加したいと思ってはいるものの、出来ればしたくないなぁ、という人の存在があることも事実です。
 なので、この結果は、クラス会や同窓会を企画する側になった時に参考にしても良いかもしれませんね。全員を誘う時は無理強いせず、来れるなら来て! とほど良い距離で誘うと喜ばれそうです。


 
 以上、「クラス会や同窓会は参加したい方?」アンケートでした!


 
 (回答数410人 JOL編集部調べ/2015年2月実施)


 本記事は「JOL編集部」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



クラスでの自分は、暗い、明るい? それともみんなのまとめ役?

2015-03-27 13:41:05 | ライフ・くらし

 クラスでの自分は、暗い、明るい? それともみんなのまとめ役?


 

 新しい学年になったら、クラスが変わる人は多いはず。周りの人が変わると、自分の立ち位置というか、他の人からの印象が少し変わることもあるかもしれません。
 そんなわけで、今回は今年度のクラスの振り返り! 『クラスでは、自分はどんな感じだったと思う?』と聞いてみるとともに、自分でそう思う理由についても教えてもらいました。
 


 クラスでは、自分はどんな感じだったと思う?
 ◯目立ちはしないけど、明るい方…113人(27.6%)
 ●暗いと思われているかも…21人(5.1%)
 ◯おとなしい方だった…39人(9.5%)
 ●浮いているかも…16人(3.9%)
 ◯中心的存在…28人(6.8%)
 ●みんなのまとめ役…21人(5.1%)
 ◯普通…141人(34.4%)
 ●その他…31人(7.6%)
 


 
 
 ◯目立ちはしないけど、明るい方…113人(27.6%)
 自分は『目立ちはしないけど、明るい方』だと答えてくれた人は、「友達は結構いるけど、中心的存在ではないから。(中学1年)」「目立ちすぎると皆と仲良くってちょっと難しいかもしれないから、二番手くらいでおとなしい子とも仲良くなる!(高校/高専2年)」のように、中心的存在としてみんなと仲良くしているわけではないけれど、明るい方だと言われるという人が多かったです。
 また、「とても目立つようなグループや、大人数が嫌いではあるが、性格は明るいと褒められることが多いため(大学3年)」と、目立つのがもともと好きではない、という人も。


 
 ●暗いと思われているかも…21人(5.1%)
 自分は『暗いと思われているかも』と答えてくれたのは、「あまり笑わないから(その他1年)」という人や、「ボロを出さないのに必死になっていたら、喋る機会が減っていた(高校/高専2年)」と、ちょっと後悔している人も。「眠いから(高校/高専2年)」という人は、休み時間に寝てばかりいてあまりクラスで話す機会がなかったということでしょうか(笑)。


 
 ◯おとなしい方だった…39人(9.5%)
 自分は『おとなしい方だった』と答えてくれた人は「あんまり女子の集まりに参加しない(高校/高専3年)」「静かにしてた、あんまり馴染めんかった(高校/高専1年)」「人見知りだから(高校/高専2年)」としているうちに、結果としておとなしい人と思われていたかも、と振り返ってくれています。
 でも逆に「おしとやかと言われるから(中学3年)」とポジティブにとらえている人もいますね!


 
 ●浮いているかも…16人(3.9%)
 自分は『浮いてるかも』と答えてくれた人は「みんなについていけていないから(中学2年)」「無口だし暗いから(高校/高専1年)」というのを理由に、「先生の方が仲良かった(高校/高専2年)」なんて人もいます。
 一方、「派手だから笑(OG1年)」とそもそも周りと同じにするつもりなんてない、と大胆な人もいますね。みんな違っていて良いと思いますよ!


 
 ◯中心的存在…28人(6.8%)
 自分は『中心的存在』だと答えてくれた人は「部活的に(高校/高専1年)」と、きっと部長さんなのでしょう。「うるさいしみんなと仲良いから(高校/高専2年)」「明るいから(高校/高専2年)」というように、性格を理由に挙げてくれた人も。
 「イベントとかで前に出る方だから(高校/高専2年)」「バレンタインのキャプテンをしてから監督と呼ばれるようになったから (高校/高専2年)」のように、普段からみんなの前に出る役を引き受けている人は、確かに中心的存在と言えますね!


 
 ●みんなのまとめ役…21人(5.1%)
 自分は『みんなのまとめ役』だと答えてくれた人は「生徒会だから。(高校/高専2年)」「級長(中学3年)」だから、と役職的な理由が多め。とはいえ、「実行委員やったり、面倒な仕事は全部私だから。(高校/高専1年)」という人もいるように、必ずしも望んでそうなっているとも言えないみたいですね。
 一方、「面白いからやって!って、学級委員やらされて男子にまかせっきりだけどとりあえずうるさーーーーーーいっていうと静かにしてくれるのでまとめられてる気がします笑(中学3年)」と、役割を楽しんでいる人もいますね! どんな状況でも楽しんでしまえるのは、大事かも(笑)?


 
 ◯普通…141人(34.4%)
 自分は『普通』だと答えてくれた人は「基本誰とでも仲良かった(高校/高専2年)」や、「仲いい子は充分にいて、仲悪い子は特に居ないから(高校/高専3年)」と、特にトラブルのあった相手もいなかったのでという理由が多かったです。自己評価としても、「特に目立ちもしないし暗くもない(高校/高専2年)」というものでした。


 
 みんなの意見を見ると、誰とでも仲良くできる『普通』が一番難しいことなのかも知れないなと思います。
 でも、こういう立ち位置でなければいけない! なんていうことは決してありませんから、どうか自分なりに楽しんで毎日を過ごして欲しいですね!


 
 以上、『クラスでは、自分はどんな感じだったと思う?』アンケートでした!


 
 (回答数410人 JOL編集部調べ/2015年2月実施)


 本記事は「JOL編集部」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



花粉症に苦しむランナーに朗報?

2015-03-27 13:40:12 | ライフ・くらし

 花粉症に苦しむランナーに朗報?


 

 柏楽はこのほど、独自の立体成形技術を生かした、花粉症のランナーにも最適なスポーツマスク「AEROAD(エアロード)」を発売した。


 「AEROAD(エアロード)」(1,058円/税込)


 同商品は、真空(シート)成形分野を得意としている同社が、プラスチック成形の技術を生かして製造した使い捨てスポーツ用マスク。独自の立体成形技術により、呼吸がスムーズに行えるため、花粉症でもアクティブなスポーツがしやすい。スポーツだけではなくアウトドアシーンにも適しているとのこと。花粉捕集効率は88%(カケンセンター検査済み)。


 後頭部を通るバンドの採用により、激しい運動でもマスクがずれにくい。マジックテープ採用で、頭の大きさを問わずに使用できる。カラーはブラック、レッド、ブルーの3種類を用意した。


 価格は3枚1セットで、1,058円(税込)。全国の東急ハンズ、B&D(一部店舗除く)、「AEROAD(エアロード)」サイトで販売している。



990円で期間限定商品「いぶり鰹の春釜飯」を販売

2015-03-27 13:39:30 | ライフ・くらし

 990円で期間限定商品「いぶり鰹の春釜飯」を販売


 

 宅配チェーンの釜寅は、3月より期間限定(6月15日まで)の新メニュー「いぶり鰹の春釜飯」(1,490円)を990円で販売する特別キャンペーンを東京都・神奈川県を除く一部店舗にて実施している(注文は税込み1,500円以上から)。実施期間は6月15日まで。


 「いぶり鰹の春釜飯」は、鰹のたたきをメインの具材とし、しらす、生桜えび、たけのこ、きぬさやを散らした期間限定の釜飯。味の決め手は一緒に炊きこんだ香り豊かな「いぶり鰹」。他の具材と混ぜ合わせることで、より美味しくなるという。また、鰹のたたきは風味をそこなわないよう別の容器に入った状態で届けられ、食べる直前に入れる”後乗せ”タイプとなっている。


 ちなみに、同釜飯は、1回の注文につき2釜までの数量制限が設けられている。