goo blog サービス終了のお知らせ 

恋愛・結婚一覧

恋愛・結婚一覧

ポール、49年ぶり武道館に興奮「ヒサシブリ!」 全28曲演奏に1万人歓喜

2015-04-29 04:30:40 | エンタメ

 ポール、49年ぶり武道館に興奮「ヒサシブリ!」 全28曲演奏に1万人歓喜


 元ザ・ビートルズのポール・マッカートニー(72)が28日、1966年のビートルズ初来日以来、49年ぶりに東京・日本武道館のステージに立った。半世紀前、同所で演奏した「イエスタデイ」「ペイパーバック・ライター」をはじめ、2時間20分にわたって全28曲を披露し、客席を埋め尽くした1万人の観客を歓喜させた。
 
 【写真】1万人歓喜!ポールが武道館に帰ってきた
 
  沿道を埋め尽くしたファンの声援に出迎えられたポールは、午後4時33分に会場入り。その後行われたリハーサルでは、京セラドーム大阪、東京ドーム公演では演奏されなかったビートルズの名曲の数々の“音漏れ”に、開場を待つファンの期待は一気に高まった。午後6時20分に開場すると、場内では手拍子や歓声が自然に起こり、場外ではチケットを入手できなかった数百人のファンが、漏れ聴こえる音に耳を澄ませた。
 
  開演予定時間から1時間25分が過ぎた午後7時55分。場内が暗転し、49年ぶりのステージを踏みしめたポールは、地鳴りのような拍手と大歓声に手を振って応えた。注目の1曲目はビートルズの「キャント・バイ・ミー・ラヴ」。演奏後には日本語で「コンバンハ、トーキョー! ブドウカンヘヨーコソ!」とあいさつし、2曲目の「セイヴ・アス」の後にも「ヒサシブリ、ブドウカン!」と呼びかけた。
 
  4曲目には、今回の来日公演では初披露となるビートルズの「ワン・アフター・909」を演奏。観客の盛り上がりはすさまじく、ポールとバンドもそれに応えるように熱いパフォーマンスで応じる。66年のビートルズの日本武道館公演でも披露された「ペイパーバック・ライター」で往年のファンの涙腺を刺激すると、65年に発表されたビートルズのアルバム『ヘルプ!』の収録曲「アナザー・ガール」を、ポールいわくライブでは世界初披露した。
 
  「イッショニ、ウタオウヨ!」との呼びかけとともに演奏された「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」ではさらに大盛り上がり。「レット・イット・ビー」と「ヘイ・ジュード」では1万人がリストバンド式のライトを揺らし、場内が光で埋めつくされると、ポールは「みんな最高だよ!」と興奮した。
 
  アンコールを求める大歓声に応えてステージに戻り、「ブドウカン!」「ブドウカン!」と観客とのコール&レスポンスを楽しむと、演奏し始めたのは「イエスタデイ」。ポピュラー音楽史を代表する珠玉の名曲が、約半世紀という時を超え、同じ“ロックの聖地”で再び歌われる歴史的瞬間が実現した。…



東京都の施設でヤヴァイものを見よう!間もなく外柵解放 『東京都薬用植物園』

2015-04-29 04:30:30 | エンタメ

 東京都の施設でヤヴァイものを見よう!間もなく外柵解放 『東京都薬用植物園』


 

 東京都内で唯一、合法的にケシを栽培しているのが東京都薬用植物園だ。入園無料で今の季節は午前9時30分から午後4時30分まで開園している。
 
 小平市にあるので都心から距離はあるが、西武拝島線東大和市駅下車改札を出て右にすぐ見える。正門まで徒歩2分。もしくはJR中央線立川駅北口から西武バスで約20分都立薬用植物園前下車、目の前だ。
 
 東京都の施設で、薬用植物を栽培したり、最近は違法ドラッグの鑑別や検査研究を行っている。
 
 特に入園に際して手続きは必要ないので、そのまま入ればよい。
 
 入口に案内図があるが、総面積は3万平方メートルを超える。
 
 温室内には薬草や有毒植物、日本にはない植物がある。パパイヤの実がなっていた。
 
 カカオの実もなっている。ちなみに、園内での植物や果実類の採集は禁止だ。落ちていても拾ってはいけない。
 
 立派な藤の木もあり、藤棚の下にはベンチがあり休んでいる人を見かける。
 
 フジの隣には枝垂桜が見ごろだ。
 
 奥へと進んでいくと、観賞用のケシがたくさん咲いていた。ここのケシは植えてもよいものだ。これはヒナゲシ。
 
 アイスランドポピー。
 
 アイスランドポピーのレッドセールスという品種らしい。
 
 北アメリカ原産のハナビシソウという品種。
 
 かれんで小さく鮮やかな黄色が美しい。
 
 ケシと言ってもたくさんの種類があるので正直分からないが、大丈夫と言われればそう見えるし、いけないものと言われればそうも見える。
 
 これはモンツキヒナゲシ。
 
 目に前に咲いている、さわろうと思えばさわれるケシは大丈夫な品種だ。
 
 では、これくらいにして、ヤバいものを見に行こう
 
 刑務所か拘置所のような二重鉄柵にセンサーが張り巡らされた、いかにもヤバそうな一角。
 
 いきなり、ケシとかモルヒネとかアヘンとか、ヤバそうな文字が躍る。ここがケシ・アサ試験区だ。
 
 二重柵の外に植えてもよいものかダメなものかの判別法や、ケシについての知識がパネルで掲示されている。
 
 柵の隙間から望遠レンズで撮影してみた。これはアツミゲシだ。あへん法で栽培が禁止されている。
 
 ハカマオニゲシ。麻薬及び向精神薬取締法で栽培が禁止されている。ちなみにただの「オニゲシ」は園芸種なのでOKだ。
 
 ケシは花が散った後の果実に傷を入れるとそこから乳白色の樹脂が取れる。これを固めたものが生アヘン。そこから精製するとモルヒネになる。ガンの痛みを緩和するにはモルヒネが有効なので医療用として使用される。ケシの種子はアンパンの上にかかっているゴマのような粒だが、発芽しないように熱処理されているので問題はない。…



geek sleep sheep第二期の幕開け! アルバム予約者対象インストアライヴを開催

2015-04-29 01:28:03 | エンタメ

 geek sleep sheep第二期の幕開け! アルバム予約者対象インストアライヴを開催


 L’Arc-en-Cielのyukihiro(Dr) 、MO’SOME TONEBENDERのkazuhiro momo(Vo,Gt)、 凛として時雨の345(Vo,Ba)からなるスリーピースバンド、geek sleep sheep。メンバーそれぞれのルーツである、ニューウェイヴ、グランジ、オルタナティヴ、 シューゲイザーなどの要素をふんだんに取り込み、これぞ“geek sleep sheep”と呼ぶべき圧倒的なサウンドが完成した2ndアルバム『candy』のリリースにむけ、ますますの盛り上がりを見せる中、本日、異例ともいえるアルバム予約者を対象としたインストアライヴをタワーレコード渋谷店 B1F 「CUTUP STUDIO」にて開催した。
 
 本イベントは、完成したばかりのアルバムの世界観をライヴという形で、いち早くファンの皆様に届けたいというメンバー、スタッフの想いから開催されたもの。開演前から大きな期待に包まれる雰囲気の会場で、19時ジャストにThe Jesus and Mary Chainの「Upside Down」がSEとして流れる中、メンバーが登場。大きな歓声の中、ライヴがスタートした。
 
 注目の1曲目は、アルバムのリードシングルとしてすでにiTunes他配信サイトで先行配信され、ミュージックビデオも好評な「kaleidoscope」。momoによるノイジーなギターサウンドとyukihiro、345によるリズムはこれぞ「geek」ともよぶべき重厚なもので、早くも会場内は熱気に包まれる。
 
 momoによる「今日は新しいアルバムの曲しかやりません」というMCに大きな歓声がおこり、2曲目に345がメインヴォーカルをとる「rain song」を披露。1stアルバムからはるかに振れ幅の大きさを見せつけた。
 
 新曲のみ披露、という独特の緊張感が漂う会場だが、momoが「リハーサルを昨日1回しかしてなくて、緊張感がすごい。なぜか朝6時に目が覚めてずっと練習してたんだよ(笑)。345ちゃん、寝れた?」という問いかけに対し「はい」とマイペースな返事を返す345に笑いが起こる場面も。
 
 3曲目にmomoと345のヴォーカルがユニゾンする「planet ghost」を挟み、先日リリースされた彼ら初の7inchアナログにも収録された、ゴシックの元祖とも言えるイギリスのバンド、BAUHAUSのメンバーにより結成されたLOVE AND ROCKETSの「MOTORCYCLE」のカヴァーを披露。…



英ヘンリー王子にまたもや珍報道。“ジェニファー・ローレンスにフラれた!?”

2015-04-28 22:25:51 | エンタメ

 英ヘンリー王子にまたもや珍報道。“ジェニファー・ローレンスにフラれた!?”


 今年、突如浮上した英ヘンリー王子(30)と女優エマ・ワトソン(25)の熱愛報道。しかし関係者らは「デマ」と断言し、エマも「メディアの書き立てることを信じないで」とツイートするに至った。その王子が、今度は「24歳の米トップ女優にフラれた」というのだ。
 
 このほど『Life & Style』誌に対して、ある情報筋がこのように証言した。
 
 「ヘンリー王子は、自分の側近に命じて女優ジェニファー・ローレンスをディナーに招待させたのです。」
 「ケンジントン宮殿も見せましょうと誘ったんですよ。」
 
 しかしジェニファーは、お誘いを丁寧にお断りしたとのこと。これが事実なのかなど真相は不明だが、大変な美女好きとされる王子だけにメディアも興味津々だ。
 
 ちなみにジェニファーは英人気バンド「コールドプレイ」のクリス・マーティン(38)と交際中で、「そのせいで王子の誘いを断ったのではないか」と伝えるメディアもある。それというのも今2人の関係は良好で、今月はニューヨークでの公園デートやお泊り愛を報じられたばかりなのだ。また情報筋は、今の2人についてこう話している。
 
 「ジェニファーとクリスは、なるべく頻繁に会っていますよ。でも互いに仕事があるし、忙しい。そんな(互いのみに縛られない)状態も、気に入っているようです。」
 
 なおヘンリー王子は以前からジェニファーのファンで、2013年にも「王子はジェニファーこそ理想にピッタリの女性と考えている」といった証言も飛び出していた。しかしこの恋、今のままでは実りそうにもない。
 (TechinsightJapan編集部 ケイ小原)



パックマン、ドンキーコング、ギャラガが地球侵略開始!映画『ピクセル』が世界中で話題に

2015-04-28 19:27:19 | エンタメ

 パックマン、ドンキーコング、ギャラガが地球侵略開始!映画『ピクセル』が世界中で話題に


 今年9月より公開となる映画『ピクセル』。先月公開された動画は、ゲームファンはもちろん、映画ファンも熱狂、アメリカ版のYouTubeでは予告編視聴数が9,680,424(4月27日現在)を記録するなど、異様な盛り上がりを見せている本作の場面写真が解禁された。
 
 今回解禁された写真は全部で3枚。ニューヨークと思われる夜の交差点に突如現れた”パックマン”に、赤、ピンク、空色、オレンジの色の4台のMINIが対峙しているシーンだ。日本で誕生した”パックマン”が、巨大な姿でリアルな世界に現れ、黄色い光を放ちながら街中を暴走、歩道を行く人々が慌てふためいている様子が分かる。
 
 そして、2枚目は猛々しく下々の者を見下ろすドンキーコング。ピクセル状のドンキーコングの横には、お馴染みの樽が積まれ、ハンマーも用意されており、戦闘モードは万全の様子だ。
 
 最後は、アメリカ合衆国の中枢部、ワシントンDCのワシントンモニュメント上空に現れたボス・ギャラガ。下部から無数の”何か”をばらまいており、その姿はまるで産卵しているよう。周辺に飛ぶ4機のヘリと比較すればギャラガの巨大さは一目瞭然で、この後、彼らはどんな侵略を繰り広げることになるのか、期待がかかる。
 
 日本生まれのパックマンやドンキーコングを始め、世界のゲームファンを熱狂させたキャラクターたちが地球侵略を開始する『ピクセル』。今から30数年前、NASAが宇宙人との交流を夢見て”人間”と”地球”を深く知ってもらうための紹介映像を宇宙に向けて発信、その中には当時大流行していたゲーム映像も送られていた…。ところが受信した宇宙人は、それを友好のメッセージではなく挑戦状と受けとってしまったから、さあ大変。彼らは地球が発信したゲームキャラクターに扮し、現代の地球を侵略しにやってくる…。
 
 https://youtu.be/m4HV0ilOfnk
 動画を見る
 
 映画『ピクセル』は9月19日より全国公開
 (C)2015 CTMG, Inc. All Rights Reserved. **ALL IMAGES ARE PROPERTY OF SONY PICTURES ENTERTAINMENT INC. FOR PROMOTIONAL USE ONLY. SALE, DUPLICATION OR TRANSFER OF THIS MATERIAL IS STRICTLY PROHIBITED.
 
 ■参照リンク
 『ピクセル』公式サイト