goo blog サービス終了のお知らせ 

恋愛・結婚一覧

恋愛・結婚一覧

ちょっとダメ系? 恋するB型男子 (41) 恋するオジッパリ男子の生態学(2)豊齢線は日焼けで消す!

2015-02-25 09:44:54 | 2ちゃんねる

ちょっとダメ系? 恋するB型男子 (41) 恋するオジッパリ男子の生態学(2)豊齢線は日焼けで消す! 

 僕はB型男子というだけでなく、オジッパリ男子でもある。正体は30代の独身オジサンのくせに、心の中では「自分はまだまだ若い」と意地を張り、挙句、ハタチそこそこのフレッシュギャル(表現が古い)との恋愛を夢見ていたりする悪質なピーターパン思想を捨て去ることができない。オジサンなのにイジッパリ。略してオジッパリなB型男子というわけだ。

 そんなオジッパリ男子を見極める大きなポイントはファッションである。30歳を超えているくせに、やたらと明るい色使いのカジュアルな洋服を好み、サングラスやアクセサリーにも細かく気を遣う。落ち着いた大人のファッションよりも、20代の若者たちと同じようなファッションに身を包み、後ろ姿だけを見れば大学生と見分けがつかないが、正面を凝視すれば明らかにオジサン。それでいて、最新ヒットソングもカラオケ用にマスターしていれば、かなり末期症状のオジッパリである。

 ちなみに僕も恥ずかしながら、いまだに若者ファッションを好んでしまう。いつだったか、6歳下の妹に「お兄ちゃん、いいかげんツナギを着るのやめときや」と呆れ顔で諭され、新たに買ったピンクとグリーンが混じったエスニック調のニット帽を爆笑されたぐらいである。携帯の待ち受け画面を仔猫の写真にすることで若い女子に関心を誘い、本当は生姜焼き定食が食べたいくせに、わざわざお洒落なカフェ(店内にアロワナの水槽があったりする)で量がちょっとしかないお洒落プレートランチ(なぜか必ずアボガドが添えられている)を注文し、若者気分に浸ってしまう。無理してでも「33歳なんてまだまだお兄さんじゃーん」って思っておかないと、このまま寂しい独身男子として生涯を終えてしまうような悪い予感がしてならないのだ。

 しかし、現実は厳しい。髪形にもファッションにも120%以上の神経を遣い、以前にも書いたような「若作り隠蔽工作」に励んでいる僕だが、いくら加齢臭を隠蔽するべく自分にリセッシュをしようと、いくら肥大化していく腹部を隠蔽するような洋服を選ぼうと、いくら薄毛を隠蔽するために髪形の工夫をしようと、最近になってまたも新たな「老化の敵」があらわれたのだ。

 それは豊齢線である。

 先日、自分の写真を見て初めて気づいたのだが、なんだあれ。鼻の両脇から自己主張の強いシワが伸びているじゃないか。しかも、結構目立つぞ。写真にもばっちり映りこんでいるぐらい。日々進化していくデジタルカメラの鮮明ぶりはオジッパリにとって、はた迷惑な話なのだ。

 これはかなりショックだった。顔の肌が確実に劣化してきているということに他ならない。オジサンと若者の大きな違いの一つはシワと肌質である。オジサンは豊齢線が濃くなり、顔全体が月の断面やREX(安達祐美が映画の中で飼っていた小さな恐竜)の肌みたいになっていくから女子たちはキモーイってたじろぐのだろう。男子は女子と違って毎日化粧するわけにもいかないし、衰えていく肌を見守ることしかできない。嗚呼、懐かしき若肌の透明感よ。哀しいったらありゃしないのだ。

 そこで、最近の僕がひそかに考えている隠蔽工作が寝る前の化粧水を欠かさないことだけでなく、日焼けサロンで肌を焼くことである。(はい、笑わない!)

 つまり、色黒になれば豊齢線も目立たなくなるだろうし、髭の剃り跡も肌の劣化も遠目には隠すことができる。おまけに顔全体が引き締まって見えるため、たるみを隠すことにもつながるし、精悍な印象を与えるだろう。

 一生懸命若作りして、シャツのボタンを三つ以上開けている30代後半の遊び人風テレビ局員や広告マンたちがみんな色黒なのはそういうことじゃないのか。清原だって長渕だってそうじゃないか。ヤンチャな中年男子がみんな色黒なのはオジッパリな隠蔽工作だからだろう。オジッパリは苦労が多いのだ。

 というわけで僕は近々、日焼けサロンに行こうと思っている。もちろん、それが将来の肌荒れの原因になることはわかっている。しかし、そんな先のことよりも、とにかく今が大切なのだ。独身30代のなんとも中途半端な時期、まだこれから素敵な恋愛をたくさんしたいと夢見ている時期にこそ、精一杯の抵抗を見せたいのだ。

山田隆道渾身の長編小説「赤ラークとダルマのウィスキー」がベースボールタイムズウェブサイトにてリニューアル連載中!あの頃、虎は弱かった。
 ダメ虎と呼ばれた阪神暗黒時代に生涯を翻弄された或る白髪のトラキチ。山田隆道が描く涙と笑いのベースボール浪漫!

山田隆道最新刊 全国書店などにて発売中!
 「Simple Heart~夢をかなえる嬢~」(ぶんか社)山田隆道と小悪魔agehaの人気モデル・山上紗和によるコラボレーション作品。金、色恋、夢、人生……キャバクラを舞台に展開するキャバ嬢たちの幸せ探し。売れないキャバ嬢・リリコが駆け込んだ謎の占い部屋で、奇妙な占いババアに指導された「女の幸福論」とは!? 山上紗和が提唱する「小悪魔の幸福論」を山田隆道ならではの筆致で描いた自己啓発系小説の決定版です。
 作 : 山田隆道
 監修 : 山上紗和
 定価 : 1,200円(税抜)


「bad hair day」とは、どんな日?【知っているとちょっとカッコいい英語のコネタ】

2015-02-25 09:21:08 | 2ちゃんねる

 

 髪型がどうしても決まらない日は、それだけで憂鬱な気分になってしまいますよね。「bad hair day」は、まさにそんな気分の日。「(髪型だけでなく)すべての物事がうまくいかないような気がする日」のことです。

[an error occurred while processing this directive]


ニトリが「値下げ宣言」。全店で暮らしの必需品850品を一斉値下げ

2015-02-25 09:17:18 | 2ちゃんねる

ニトリが「値下げ宣言」。全店で暮らしの必需品850品を一斉値下げ 

 家具389品、インテリア用品434品、季節用品44品、合計867品が値下げとなる

 家具・インテリアの専門店ニトリは、11月30日より、850品を一斉に値下げする企画「値下げ宣言」を、全国の同社店舗(268店)で開始した。値下げ率は同店価格の10%から40%。一度下げた価格は元に戻さず、そのままの価格で販売される。

 対象商品の一例としては、「3人用ソファ(ヒカリBE)」39,900円を24,900円(値下げ額15,000円、37.6%引き)に、「こたつ敷布団(シープ12)」1,990円を1,190円(値下げ額800円、40.2%引き)に値下げ。

 そのほか、家具が計389品、インテリア用品が434品、季節用品が44品など、合計850品が値下げされるという。


ちょっとダメ系? 恋するB型男子 (7) アバウト料理とケーキの味

2015-02-25 09:10:43 | 2ちゃんねる

ちょっとダメ系? 恋するB型男子 (7) アバウト料理とケーキの味 

 僕は料理が苦手だ。子供の頃、母に料理を教わったことがあるが、その料理講座があまりに難解で、まだ未成熟な僕には理解できないまま現在に至っているのだ。

 「母ちゃん、肉じゃがってどうやって作るん?」

 キッチンで夕食の支度をする母に当時の僕は素朴な疑問をぶつけた。母に目の前で実際に肉じゃがを作ってもらい、その調理方法をメモってやろうというわけだ。

 しかし、僕の母は家族の誰もが唸りをあげるほどの超スーパー天然様である。行楽地などに出かけるとほぼ100%迷子になるし、こないだなんて実家の近くで道に迷ったほど。ちなみに血液型はB型である。

 「肉じゃがっていうのは、まず玉葱を”これぐらい”炒めて、ジャガイモと人参を”これぐらい”炒めて、あとは水とダシと醤油と砂糖が”これぐらい”で、”大体いいかなあ”って感じになるまで煮込んで……」

 そう、母の料理講座はやたらとアバウトなのだ。普通、調味料は大サジ何杯とか目安があるものだが、そういう加減を全部”これぐらい”と説明してしまう。「そんな適当な説明じゃわかんないよ」って突っ込んでも母はこう答えるだけである。

 「そこは自分の心に聞いてみなさい。料理はハートが大事なんだから」

 いや、そう言われても……。もし砂糖が多すぎて甘くなりすぎたらどうするの?

 「そしたら水を足したらいいでしょ」

 どれぐらい?

 「これぐらい」

 だから、わかんないって!

 ……というわけで、結局僕は何の収穫もないまま母の料理講座を卒業することになった。それでも母の料理はなぜか美味い。感性に勝るレシピはないということか。

 ところで、そんな僕だが20歳のとき、当時の彼女にケーキを作ってあげたことがある。彼女の誕生日につい勢いでケーキを作る約束をしてしまったのだ。

 その日、彼女は夕方6時に僕の家に来る予定だった。昼間のうちに僕がケーキを作っておくという計画である。僕は朝起きるなり、本屋で「初めてのケーキ」という本を購入。必要な器具や材料も買い揃え、血気盛んにケーキ作りを開始した。

 しかし、これがめちゃくちゃ難しかった。何度焼いてもスポンジがペチャンコになるし、まったくフワフワしない。やたらと堅くて甘い小麦粉の塊みたいな不気味な固形物が何個もできあがってしまうのだ。

 次第に僕は焦ってきた。テーブルには失敗作が7個も並んでいる。やばい。時間がない。このままでは一つも作れないまま約束の6時になってしまう。そんなのあまりに情けない。ってか、これがきっかけでフラれてしまい、「ケーキが作れなくてフラれた男」という意味不明な伝説を作ってしまうんじゃないか。

 それもこれも母ちゃんが悪いんだ。ちゃんと教えてくれていたらこんなことにはならなかったはず。だってレシピ本には一切「これぐらい」って書かれてないもん。やっぱ母ちゃんは間違っていたんだ。母ちゃんのバカヤロー!(責任転嫁)

 結局、僕は時間ギリギリまで粘ったものの、失敗作を10個の大台に乗せた挙句、近所でプロが作ったケーキを買ってきてしまった。カッコ悪いけど、ケーキがないよりかはマシである。彼女が来たら正直に謝ろう。つうか、やっぱプロのパティシエってすごいな。自分の迷作と比べてみると、織田裕二と山本高広ぐらいの差がある。模倣には限界があるんだなぁ。

 その後、時間通りに彼女は僕の家にやってきた。僕はケーキ作りに失敗したと正直に事情を話し、お詫びの印にプロのケーキを彼女に差し出した。

 彼女は何も言わずプロのケーキを食べ、「美味しいね」と一言口にした。僕は嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになった。しかし、その後、彼女はおもむろに僕が作った失敗作を食べ、意外な感想をこぼしてくれたのだ。

 「こっちのケーキのほうが美味しいよ。お金で買えないものが詰まっているから」

 その瞬間、僕の胸に熱いものが込み上げてきた。彼女の笑顔は優しかったが、一方の僕は嬉しさと照れくささ、そしてたくさんの感動が同居した何とも気持ち悪い笑顔になったと今でも思っている。

 料理はハートである。母の言葉の意味が少しだけわかった気がした。

 ちなみに彼女はA型だった。


「この車は速く走る」というときの「This car runs fast.」【うっかり使うとアブナイ英語】

2015-02-25 09:07:03 | 2ちゃんねる

 

 【「この車は速く走る」というときのアブナイ英語】This car runs fast.
 【こんな風に聞こえるかも】(不自然に聞こえる)
 【ネイティブが使う英語】This car is fast.
 

 Run「走る」というのは、人間や動物などが脚で走ることを表しますので、車は「走る」とは言いません。Be動詞を用いて「この車は速い」とすればよいでしょう。

[an error occurred while processing this directive]