goo blog サービス終了のお知らせ 

恋愛・結婚一覧

恋愛・結婚一覧

<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト

2015-04-25 04:21:12 | 写真・漫画・動画

 <速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト


 <チューリッヒ・クラシック・オブ・ニューオーリンズ 2日目◇24日◇TPCルイジアナ(7,425ヤード・パー72)>
  米国男子ツアー「チューリッヒ・クラシック・オブ・ニューオーリンズ」の2日目。2アンダーの50位タイからスタートした石川遼はこの日8バーディ・3ボギーの“67”で5つスコアを伸ばしトータル7アンダーに浮上してフィニッシュした。
 石川遼の写真を続々アップ!PGAツアーフォトギャラリー
  この日はOUTコースから出た石川は5番までに3つのボギーを叩く苦しい立ち上がり。しかし、6番でチップインパーディを決めると底から4連続バーディを奪って一気にスコアを伸ばした。後半も11番パー5でバーディを奪うと続く12番もバーディを奪取。さらに16番、最終18番とバーディを積み重ねてリーダーボードを駆け上がった。
  まだ多くの選手のプレーが続いているもののホールアウト時点では首位と3打差。上々の位置で週末を迎えることができそうだ。
 <ゴルフ情報ALBA.Net>
 【関連ニュース】
 石川遼のリアルタイム速報 PGAツアーリーダーボード
 遼、伸ばしきれず暫定50位タイ「優勝争いには間に合う」
 池ポチャ3発で3ダボ…石川遼に見える“迷い”
 【Gボイス調査隊#2】マスターズ覇者も!クロスハンドグリップって実際どうなの
 かなえた“夢” 21歳のマスターズ覇者を作った妹の存在 <速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト

最新ゴルフニュース


<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト(01時41分)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト <中間速報>石川遼、ボギー先行も4連続バーディを奪って後半へ(4月24日)新鋭・松森彩夏 首位発進!バーディラッシュを支えた“2つの要因”(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト 3位Tスタートの原江里菜、“よりを戻した相棒”で好発進(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト 芹澤信雄の“ゲキ”で奮起!西山ゆかりが思い出の地で3位発進(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト 堀奈津佳 人生初のエース達成!「このコースで達成できて良かった」(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト 女子ゴルフ20歳松森が首位発進 フジサンケイ第1日(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト <速報>新鋭・松森彩夏が初日単独首位!(4月24日)昨年覇者リディア・コ、首位スタート!J・インクスターとルイスも手ごたえ(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト <中間速報>堀奈津佳が11番でホールインワン達成!練習日には妹・琴音も…(4月24日)<速報>石川遼、“67”で急浮上!7アンダーでホールアウト 【PR】

総合ランキング


  • 1.Mr.Childrenは映画で何を伝えたかったのか ”死ぬことを考えた”時期も
  • 2.【SMAPの闇】稲垣吾郎に続いて草なぎ剛も「おじさんとの同居」を告白する異常事態
  • 3.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 4.オダギリジョー・香椎由宇夫妻の次男が1歳で急死
  • 5.元慰安婦の女性、日本の「謝罪」求め、安倍首相の米議会演説に合わせて訪米―米紙
  • 6.ソニー「世界で最も働きたい企業」2年連続2位に、気になる1位は?
  • 7.放送終了から1年余…今こそつなげたい“友達の輪”! あのブッチャー小林が明かす『いいとも!』の舞台裏
  • 8.「彼女諦め男子」が増えている理由とは
  • 9.船橋18歳少女不明、殺人事件で捜査本部設置
  • 10.TOKYO MXドローン落下 ふかわ&ミッツ『5時に夢中』で謝罪

    注目の商品


    スポーツニュースランキング


  • 1.【米国はこう見ている】米紙がイチローの得点記録に注目 マーリンズの“救世…
  • 2.体操男子、内村がV8へ予選首位 田中2位、白井は10位
  • 3.平昌五輪、やっぱり開催危機! 本気で日本や北朝鮮との共催も?
  • 4.2戦連続QSでヤ軍3連勝につなげた田中将大、「チームも勝ったのでそれが一番」
  • 5.チェルシー、アーセナルとの大一番で17歳FWソランケを先発起用か
  • 6.亀田和がWBO王座返上 5月のWBA戦に向け
  • 7.陸上、桐生が最高峰DL出場へ 6月のニューヨークGP
  • 8.【武豊】巡り合わせでGⅠで乗れなかった名牝
  • 9.バルセロナOP、錦織が4強入り 準々決勝でバウティスタ下す
  • 10.本田が4戦ぶりに先発か…ライバルのスソより可能性高いと伊紙予想
  • 11.D8―1中(24日) 筒香が満塁本塁打
  • 12.MLS熱視線…レアル契約満了後にC・ロナウド獲得を計画
  • 13.三屋、小野両氏が協会新理事に 改革に取り組むバスケ
  • 14.斎藤佑樹とは実は仲良し! 田中将大と大物選手「知られざる本当の関係」
  • 15.小粥義朗氏が死去 元JOC専務理事
  • 16.羽生、加藤ら特別強化選手に 日本スケート連盟
  • 17.ヤ3―2巨(24日) ヤクルトがサヨナラ勝ち
  • 18.亀田興毅独占告白60分「国外追放騒動」と「引退」そして「人生最後の試合」 v…
  • 19.【米国はこう見ている】田中将大、強力打線相手の好投で高評価 「またも好投…
  • 20.JOC竹田会長、再選確実 東京五輪控え9期目へ ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    スポーツニューストピックス


    陸上の桐生 最高峰シリーズ出場へ

  • チェルシー 大一番で17歳起用?筒香が満塁本塁打 横浜快勝
  • 本田圭佑 4戦ぶりに先発出場か”イチローがマーリンズを救う”
  • 体操男子、内村がV8へ予選首位バルセロナOP、錦織が4強入り
  • JOC竹田会長、再選確実にMLS、C・ロナウド獲得を計画か
  • 亀田和毅が王座返上 米で報道
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会芸能スポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  • 中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など

    2015-04-25 04:20:54 | 写真・漫画・動画

     中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など


     食の安全を脅かす事件が後を絶たない中国で、食品安全法が6年ぶりに改正され、毒性の強い農薬の使用が禁じられたり、違反した場合の罰則が強化されることになりました。
       「最も厳しい基準、最も厳しい監督管理、最も厳しい処罰、最も厳しい責任追及で食品安全管理を取り締まります」(国家食品薬品監督管理総局 滕佳材副局長)
     
      中国の国会にあたる全人代で可決した食品安全法の改正案は、“史上最も厳しい食品安全法”といわれ、生産から消費者に届くまでの管理監督責任を明確にし、違反した場合も罰則も強化する内容です。
     
      野菜や果物などに使う農薬の管理を厳格化し、毒性の強い農薬の使用を禁止したり、粉ミルクを生産する際の二次汚染を防ぐため、すべての工程を1か所で行うことなど、具体的な基準も新たに盛り込まれました。また、違反行為については、一般市民や企業内部からの告発を奨励しています。
     
      改正法は10月1日から施行されますが、いかにして生産の現場に浸透させるかが課題となりそうです。(24日20:58)

    最新国際総合ニュース


    中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など(02時07分)中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など 追悼式典でトルコに圧力=アルメニア人「虐殺」100年(4月24日)アムールトラの3つ子の赤ちゃん誕生(4月24日)中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など <バンドン会議>「一帯一路」中央に陣取った習近平国家主席(4月24日)タイ国王、1カ月半ぶり外出(4月24日)独外相、5月7日訪ロ=激戦の旧スターリングラード(4月24日)中国船、比軍用機に光照射=南シナ海、「好戦的」と非難(4月24日)法王庁狙う?過激組織摘発=ビンラディン容疑者の警備員か―伊(4月24日)北方領土演習に無人機=ロシア(4月24日)ロシア極東発展相が訪朝=金第1書記訪問準備か(4月24日)【PR】

    総合ランキング


  • 1.Mr.Childrenは映画で何を伝えたかったのか ”死ぬことを考えた”時期も
  • 2.【SMAPの闇】稲垣吾郎に続いて草なぎ剛も「おじさんとの同居」を告白する異常事態
  • 3.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 4.オダギリジョー・香椎由宇夫妻の次男が1歳で急死
  • 5.元慰安婦の女性、日本の「謝罪」求め、安倍首相の米議会演説に合わせて訪米―米紙
  • 6.放送終了から1年余…今こそつなげたい“友達の輪”! あのブッチャー小林が明かす『いいとも!』の舞台裏
  • 7.ソニー「世界で最も働きたい企業」2年連続2位に、気になる1位は?
  • 8.「彼女諦め男子」が増えている理由とは
  • 9.船橋18歳少女不明、殺人事件で捜査本部設置
  • 10.TOKYO MXドローン落下 ふかわ&ミッツ『5時に夢中』で謝罪

    注目の商品


    国際ニュースランキング


  • 1.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 2.元慰安婦の女性、日本の「謝罪」求め、安倍首相の米議会演説に合わせて訪米―…
  • 3.人を次々と殺して遺体を豚のエサに。養豚場経営者の60代女に実刑判決。(米)
  • 4.駐韓米大使を襲撃した韓国人被告「襲撃は一種のパフォーマンス、やりがいを感…
  • 5.「礼儀は完ぺき」と自信満々だった私、日本の先生からの思わぬ指摘に「顔が真…
  • 6.慰安婦問題がワシントンで大きな反響、米紙が報じる―韓国メディア
  • 7.「妖怪」と呼ばれてしまった中国15歳整形美少女、ついに自撮り動画を公開
  • 8.バンドン会議、韓国は特に注目されず=「日本にも擦り寄らないといけない」「…
  • 9.日中の接近で韓国が“ひとりぼっち”に、朴政権への批判強まる・・韓国ネットは…
  • 10.中国人観光客が台湾でがく然!「この差は何?」=中国ネット「日本から帰国し…
  • 11.日本の“知韓派知識人”が嫌韓ムード醸成、日本国民に影響・・韓国メディアの指…
  • 12.115億円!過去最高額の宝くじ当せん者決まる 新たな億万長者誕生/台湾
  • 13.「ロシア警官を銃撃せよ」=チェチェン首長発言が波紋
  • 14.初めて日本を訪れた韓国人の行動に、ネットが大爆笑!=「これは伝説になる!…
  • 15.中国、トンネルで乗用車とトラックが壁に激突
  • 16.日韓関係はどうすればいいの! 日中関係は「雪解けムード」なのに・・・=韓…
  • 17.中国は絶対に日本を失ってはならない―中国ネット
  • 18.「アルメニア人虐殺」に連帯責任 独大統領が認識示す
  • 19.着いたとたんに後悔した・・韓国旅行をした中国ネットユーザー、感想語る―中…
  • 20.韓国の輸出品の半分以上が日本と競合、“円安の壁”で非常事態に・・韓国ネット… ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    国際ニューストピックス


    “警官を銃撃せよ”首長発言が波紋中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など

  • 中国船 比軍用機に光照射 南シナ海チリの火山灰 アルゼンチン到達
  • 独大統領発言 トルコの反発必至米議員が書簡”村山談話は正当”中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など
  • 公開聴取 クリントン氏に要求中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など 韓国高齢者の約9割”延命望まず”
  • 宝くじで115億円 過去最高額中国 食品安全法を改正、毒性高い農薬の使用禁止など 慰安婦問題 米首都で大きな反響
  • キリスト教系団体 元代表の後悔
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会芸能スポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  • 日韓国交正常化50周年記念切手、ムクゲの上にサクラが「国辱的」との批判―台湾紙

    2015-04-25 04:20:48 | 写真・漫画・動画

     日韓国交正常化50周年記念切手、ムクゲの上にサクラが「国辱的」との批判―台湾紙


     日本郵便は日韓国交正常化50周年を記念して、6月末に記念切手を発行する。だが、韓国の国花であるムクゲが日本を代表するサクラの上に配されたデザインが、「国辱的だ」として物議を醸している。24日付で台湾紙・自由時報が伝えた。
     
     【その他の写真】
     
     日本郵便は記念切手「日韓国交正常化50周年」を6月22日に700万シート発行する。1シート10枚で、デザインはムクゲとサクラを背景にした韓服の女性と着物の女性を描いたものと、ムクゲとサクラを描いたものの2種類だが、ムクゲがサクラの上に配されていることから、日本の切手ファンから「国辱的だ」と批判を浴びている。
     万国郵便連合(UPU)の原則では、切手のデザインは国家間の平等な関係に留意することになっており、1967年に発行される予定だった「日米琉合同記念植樹祭記念切手」も日本の国旗が米国旗の上に配されていたことから、米国側の不満を招き、発行中止となった経緯がある。
     日本の切手ファンは「国花も国旗と同等に扱うべき。ムクゲをサクラの上に置くのは国辱的だ」と批判している。日本メディアも記念切手の発行について、「発行日まであと2カ月もないため、変更が難しいだろうと判断し、切手ファンには冷静に受け止めてもらうしかない」と伝えている。
     (編集翻訳 小豆沢紀子)



    紘子じゃないの?『映画 ハイ☆スピード!―Free! Starting Days―』新監督コメント

    2015-04-25 01:22:02 | 写真・漫画・動画

     紘子じゃないの?『映画 ハイ☆スピード!―Free! Starting Days―』新監督コメント


     2015年12月5日、『映画 ハイ☆スピード!―Free! Starting Days―』が公開される。『ハイ☆スピード!』は、 TVアニメ『Free!』の原案となった小説だ。
     
     男子小学生たちが主人公の『ハイ☆スピード!』をベースに、『Free!』では高校生になった彼らの水泳にかける青春ストーリーが2期にわたって制作された。小学生時代のリレー仲間との確執を軸に、チームの絆を深めていった1期。高校3年の最後の夏、進路に悩みながらチームとして高みを深めていく姿が2期(『Free!―Eternal Summer―』)では描かれた。舞台となった鳥取県岩美町はファンが多く訪れ、観光客は年々増加。今年4月には地元観光協会主催でアニメの名シーン“桜のプール”を再現するイベントもひらかれた(申込が殺到し、すぐ締切)。
     ちなみに3月に両国国技館でおこなわれたスペシャルイベントでは、発表した瞬間に会場絶叫(実体験)。公式ツイートの告知は15分で1万リツイートを超えたとか。
     
     はやくから映像化をのぞむ声が多くあった原作の『ハイ☆スピード!』。今回ティザービジュアルが公開された。
     紘子じゃないの?『映画 ハイ☆スピード!―Free! Starting Days―』新監督コメント 『映画 ハイ☆スピード!―Free! Starting Days―』 
     (C)2015 おおじこうじ・京都アニメーション/ハイスピード製作委員会
     うん…? 中学生…だよね? 
     続編の小説『ハイ☆スピード!2』は中学生になった遙たちの物語だ。今回ストーリーの詳細情報は公開されていないけど…。京アニさん焦らしますね…!!
     中学校時代の水泳シーンはアニメ1・2期には登場しなかっただけに期待が高まる。
     
     そして監督が武本康弘だということも発表。
     あれ? 紘子じゃないの?
     
     紘子とは、アニメシリーズの監督をつとめた内海紘子のこと。
     「見所は男子高校生の筋肉です」「下半身に注目」など、インタビューでの欲望全開全裸トークで、ファンから親しみを込めてこう呼ばれる。
     新監督の武本康弘は、『Free!』1期で絵コンテや演出を担当。監督作は『涼宮ハルヒの消失』、『甘城ブリリアントパーク』、『氷菓』がある。リレーをつなぐ形になった武本監督がコメントをよせた。
     
     この度、この作品の監督をさせていただくことになりました。 大変ありがたく思うとともに、身の引き締まる思いでもあります。「Free!」「Free!─Eternal Summer─」を応援されている皆様が変わらず楽しんでいただけるよう、キャラや作品世界をそのままの形で引き継ぐことを、何よりも大事にして取り組んでおります。…



    気分が落ち込んでいるときに、少しだけ気持ちを軽くする方法

    2015-04-23 01:22:56 | 写真・漫画・動画

     気分が落ち込んでいるときに、少しだけ気持ちを軽くする方法


     計画通りに物事が進まない時、努力しているのに、その結果が出ない時、人はやる気を失ったり、イライラして他人に優しくなれない時があります。
     
     私も思うように結果が出ず、気分が落ち込んでいる日が続きました。そんな時少しだけ気持ちを軽くする方法を紹介します。
     
     自分の過去10年間を振り返ってみて、あった出来事を思い出して書き出してみます。その後その1年を10点満点にして点数にしてみます。
     
     ●私の場合
     ・2015年
     ・2014年:FCS年間売上目標達成できず 2点
     ・2013年:FCS設立 7点
     ・2012年:蛍日10周年記念映像制作 10点
     ・2011年:製造管理部の改革開始 5点
     ・2010年:蛍日深セン→上海に戻る 7点
     ・2009年:蛍日深セン→黒字化 10点
     ・2008年:蛍日深セン→人事問題 2点
     ・2007年:営業開発不振 蛍日深セン設立 5点
     ・2006年:品質管理から営業開発へ 7点
     
     仕事面とプライベート面に分けても良いですが、こうやって10年を振り返って見ると、一定のサイクルで、良かった時と悪かった時があることが見えました。
     
     私自身の性格は、自分の想像に対して「結果」が出た年はいい年と考える傾向があり、結果が出ないと悪い年と考える傾向があることがわかりました。
     
     今なかなか想像したような結果が出ませんが、過去にも同じように結果が出ない苦しい時期があったが、それを乗り越えてきたという事実を確認することで、自然と自信が湧いてきます。
     
     ここまで落ちれば、後は登るだけ、自分の計画通りにいかない自分を素直に反省して、レベルの低い面子や恥を捨てる心ができました。
     
     失敗を認める自分、カッコ悪いと思う自分、他の人から「ダサい」と思われるという気持ちを乗り越え、もう一度やるべきことをやるという覚悟ができました。
     
     明けない夜はない、止まない雨もない。
     
     価値を創造し、お客様から喜ばれるサービスや商品を提供できていれば、必ずそれを評価してくれるお客様が現れます。
     
     騙したり、裏切ったり、信頼を失うようなことをせず、信頼の貯金を貯めていく努力を継続していけば、落ちた時間が長いほど、より大きく羽ばたくことができると信じられるようになりました。
     
     思ったように結果がでない、正しいことをやっているつもりなのに上手く行かない時、ぜひ自分の10年を振り返り、10年の波形を感じてみてください。きっとそこから新しい自分を発見できるはずです。
     
     (西塚 正基)
     
     
     【ガイド:All About News Dig編集部】