まーじょのつぶやき

まーじょの気まぐれ日記
B'z、BonJovi、トンにEXILE。
興味のあるもの、本音でトークします!

米子の旅③出雲大社

2016-04-23 22:54:28 | 旅行

米子は鳥取県ですが、お隣の島根県まで足を運び、次なる観光スポット巡りは『出雲大社』。

出雲大社ホームページ
3年前(か?)に行った時よりきれいになっていたような気がします。

米子駅から”特急やくも”に乗り、車窓から宍道湖を眺めて、出雲市へ。
出雲市から一畑電鉄(だったかな?)に乗り換えて、出雲大社駅へ。

一畑電鉄。初めて乗ったのですが、電車アテンダントと言う車掌さんみたいな女性が乗車していて、
車内アナウンスの他、お土産も売っていたんです。ビックリ!




後ろを振り返りますと・・・。


因幡の白兎


大国主命と白兎さん。


幸魂・奇魂のご神像。


拝殿。


八足門。


本殿横から。


後ろから。


そして、本殿裏にある『素鵞社(そがのやしろ)』を参拝。
こちらは大国主命の父であるスサノオノミコトが祀られており、隠れパワースポットとの事。

稲佐浜の砂を素鵞社に供えて、その砂と交換に社殿の床縁下にある御砂を持って帰り、
家の四隅に撒いたり、お守りのように身につけているとよいそうです。

てんで、稲佐浜へ。


砂を持って、再び、出雲大社へ。

神楽殿。


腹ごしらえは出雲そば。


ついでに、概観が日本一美しいスタバ?と言われているらしいスタバの出雲大社店で休憩。


限定マグ・・・買ってくればよかったかな。と、後悔??

そうそう。
こちらが、出雲大社正門前にある老舗旅館。竹内まりやさんのご実家だそうです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米子の旅②大神山神社奥宮 | トップ | チャンミン@ソウル警察病院... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きました (ゆのこ)
2016-04-25 23:37:35
こんばんは。

私も出雲大社には2009年に行ったんですが
その時丁度、何十年かに一度の大修理中で

本殿やらあちこち大きな布で覆われてて
残念だった記憶が
パワースポットもあったんですね~
そこ気付かずに通りましたよ

竹内まりやさんの実家の事、タクシーの運転手さんから聞きました
ファンの間では名所になってるとか。

まーじょさんの画像見てたら又、出雲大社に行きたくなりました
境港の方は行った事ないのでそこにも行きたい!
沢山の素敵な写真ありがとうございました
返信する
ゆのこさんへ (まーじょ)
2016-04-25 23:57:15
ゆのこさん、こんばんわ。
パワースポットに関しては、私より友人さまの方が詳しくて。
いろいろ調べてくれて、私は従うのみ。
御砂の事も彼女からの情報です。
本殿横からは前も見学しましたが、後ろまでは行かなかったし。
大神山神社と出雲大社とセットでお参りすると、
よりパワーアップするそうです。
今度は伊勢神宮に行きたいかな。
随分前に行ったけれど・・・。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事