goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GBAマジコンEZ-FLASH IVの使い方

2017-01-18 14:55:48 | マジコン販売情報


EZ-FLASH IVは、GBA/SP/GBM/NDSでGBAゲームを起動できるFlashcartです。
以前のMiniSD版と異なり、今回はMicroSD版です。もっと使いやすいです。
では、EZ-FLASH IVの使い方を解説したいと思います。

必要なもの
EZ-FLASH IVx1
MicroSDカードx1
GBA/SP/GBM/NDSx1

ダウンロード
EZ4 Kernel 1.76
EZ4 Client

操作手順:
EZ4 Clientをダウンロードして、「EZ4_Client.exe」を起動する
②openをクリックして導入したいGBAゲームを選択する



 


③「ROM Name」にゲームの名前を英文また数字でリネーム



 


④ご用意したMicroSDカードをフォマットする
カードリーダーを通してパソコンに接続する
右下の設定「confing」をクリックしてROM保管場所を指定する



 


⑤最後に転送「send」を押して100%になったら完了します。
一個ROMずつしか転送できません。



 


⑥転送完了したあと、EZ4 Kernel 1.76から解凍された「ezfla_up.bin」フアイルも一緒にマイクロSDカードのルートにコピーする
下記のとおり:



 


⑦MicroSDカードをEZ-FLASH IVに挿入して、本体を起動する



 


⑧ゲームを起動し、Aボタンを押すとPSRAMのモードでゲームの起動を行い
32MBのゲームはNORに書き込みを行わないと起動することができない。
NOR書き込み方法は、ゲーム機にEZ Flash IV本体をセットして起動して、書き込みを行いたいROMに合わせて「Selectボタン」を押下するだけです。
削除する場合は、NORに書き込みを行ったROMファイルはメディア直下に表示されるので
カーソルを合わせて「Selectボタン」を押下して削除する。
※16MBを超えるゲームはNORに書き込みを行わないと実行できない。 




 


⑨ゲームの書き込みが完了したら、このゲームを選択して「A」ボタンを押すとゲームを無事に起動する




お楽しみに!

最後、ゲームボーイアドバンス用のソフト以外、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームギア、ファミコン等のソフトも動きます。
ただし、エミュレーター等を利用する必要があります。
ご了承ください!

EZ-FLASH IVの購入先:ndswayz.com


</body>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿