goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

COBRA ODE(5.10B )って、あなたは今手に入りますか?

2014-09-19 13:59:23 | COBRA ODE

皆様はCOBRA ODEが知っていますか?


COBRA ODEはPS3Crunchで、Team CobraがPS3のブルーレイドライブをエミュレートしてバックアップイメージを起動させることができます。


では、COBRA ODE(5.10B )が知っていますか?


COBRA ODE(5.10B )はCOBRA ODEの一つの種類です。では、これから、皆様にCOBRA ODE(5.10B )を紹介させていただきます。


PS3光学ドライブエミュレーターCOBRA ODE(5.10B バージョン)


 


【機能一覧】

- 全PS3ゲームのプレイ

- 全PS2/PSゲームのプレイ(互換機能を持つPS3のみ)

- 25xx/3000シリーズ Slimモデルと4000シリーズ Super Slimモデルへは素早く簡単にインストール可能

- 現在公開されている全てのOFW/CFWのバージョンに対応

- ISOはOSDで選択

- UIコマンダー付属

- エミュレーション/パススルーモードを簡単に選択可能

- 柔軟性に富んだパワフルな組み込みOS

- 高速ARMプロセッサとオンボードFPGAによるアップグレード機能内蔵

- ムービーISOファイルの再生に対応

- ハードウェアアドオンオプションのためのインターフェースにより拡張性を確保

 

 

 

 【商品内容】

- Cobra ODEメインボード(25xx/3xxx/4xxx、PS3Slimモデル対応)

- UIコマンダー

- 2k5-3kモデル/4kモデルのためのPCBアセンブリーアダプタ

 

cobra ode 5.10B pic1 1024x385 COBRA ODEの4.3バージョンと5.10bバージョンの写真

 

これ以上です。


もし皆様はその素晴しいCOBRA ODE(5.10B )を購買したいと、早速公式代理店へ買いに行きましょう。


COBRA ODE通販公式代理店:NDSsell.com


 




COBRA ODE(5.30A)とCOBRA ODE(5.10B )の区別紹介

2014-09-09 16:29:43 | COBRA ODE

COBRA ODE(4.30Aバージョン)がまたアップデートして、COBRA ODE(5.30Aバージョン)になりました。


たぶん今まで、皆様はCOBRA ODE(5.30Aバージョン)とCOBRA ODE(5.10B バージョン)の区別がよくわからないと思います。


それで、今日は、皆様にCOBRA ODE(5.30Aバージョン)とCOBRA ODE(5.10B バージョン)の区別を紹介させていただきます。


 


COBRA ODE(5.30Aバージョン)


 


 【商品内容】


- COBRA OEDメインボード(CECH4XXXまでも対応)




- ケーブル


- UIコマンダー


- アダプターPCB(CECH25XX-4XXX用)




 【商品写真】

 



 




**************************************


 


COBRA ODE(5.10B バージョン)


 


【商品内容】


- Cobra ODEメインボード(25xx/3xxx/4xxx、PS3Slimモデル対応)




- UIコマンダー




- 2k5-3kモデル/4kモデルのためのPCBアセンブリーアダプタ



 

cobra ode 5.10B pic1 1024x385 COBRA ODEの4.3バージョンと5.10bバージョンの写真

 



最新ニュース




 1)COBRA ODE(4.30Aバージョン)の進級版COBRA ODE(5.30Aバージョン)がリリースしました。

 2)COBRA ODE(5.30Aバージョン)はまもなく「4.60システム」をサポートできます。


これ以上です。


COBRA ODE 販売公式代理店:NDSsell.com


 


 


 


 


 




PS3改造ツール光学ドライブCOBRA ODEの使用方法案内

2014-07-14 16:00:06 | COBRA ODE

本日、まず、皆様にPS3改造ツール光学ドライブCOBRA ODEの機能を簡単に紹介させていただきます。


全PS3ゲームのプレイ

- 全PS2/PSゲームのプレイ(互換機能を持つPS3のみ)

- 25xx/3000シリーズ Slimモデルと4000シリーズ Super Slimモデルへは素早く簡単にインストール可能

- 現在公開されている全てのOFW/CFWのバージョンに対応

- ISOはOSDで選択

- UIコマンダー付属

- エミュレーション/パススルーモードを簡単に選択可能

- 柔軟性に富んだパワフルな組み込みOS

- 高速ARMプロセッサとオンボードFPGAによるアップグレード機能内蔵

- ムービーISOファイルの再生に対応

- ハードウェアアドオンオプションのためのインターフェースにより拡張性を確保

これを見て、皆様はCOBRA ODEがすごいと思いますか?


では、本題にします。



次は、P3 型号CECH-3012Aの本体でcobra odeのレビューや使い方を簡単に紹介しましょう。



下の写真はP3 型号CECH-3012Aの本体、改造必要なものです。 
3K/4Kでも完璧に対応でき、他の機型でcobra odeをインストールしでもいい。 1
まず、ps3の最新バージョン4.46へアップデータしてください。
4.46バージョンでcobra odeガ正常に動作できるかどうかをテストしましょう。



cobra ode のPCB一覧:PCB、ケーブル、電源ケーブル


3



説明書に従って、cobra odeを正しい方法でインストールしてください。
インストール完了後、下記の写真のように。4
5
ご存知の通り、cobra odeは溶接では必要じゃない、でも、上記の写真から見ると、依然とても繁雑でしょう、
心配しないでください、実はとても簡単です。
細節一緒に了解しましょう。
下記のように、cobra ode のpcbをps3に簡単にインストールします。
6



cobra odeのpcb装着した正面図:
7



ps3のpcbガ開ってください。気にしてください。
cobra odeのpcb、 ケーブル装着します。
しかし、装着の過程に少し溶接ガ必要事を発現します、とても簡単です。
8



9



10



cobra ode正常に動作の写真:
20
グリーンライトが光り、cobra odeはもう正常に運行しています。
レッドライトガ光り、cobra odeは正版システムガ運行します。
12
外付けハードディスクのフォーマットはNTFSですが、ゲームのフォーマットがISOである、
先にps3の正版システムを運行しましょう:
14
次はCobra ODEを運行してください。
15
Cobra Managerを見つかり(外付けハードドライブは、Cobra Managerソフトウェアをインストールされているため)Cobra Managerクリックしてください。Cobra の管理器界面に入ります。
16

ゲームのlogoに見ると、クリックしてください。下記のメッセージを出現します。
PSボタンを押してP3を再起動します。

17

以前のcobra odeのlogoはゲームのlogoに変更しました、
不思議ですね~
18
ゲームを楽しみにしてください。改造完了です~
19
お疲れ~
確かに素晴らしい全ps3ゲーム対応可能な改造ツール。


cobraode1


これ以上です。


もし皆様はCOBRA ODEを購買したいと、早速購買しましょう。


COBRA ODE公式代理店:NDSsell.com


PS3の光学ドライブエミュレータCobra ODEのメイン基板の写真を公開

2013-04-09 10:37:00 | COBRA ODE

Team Cobraが、PS3の光学ドライブエミュレータCobra ODEのメイン基板の写真を公開していました。

 

PS3のブルーレイドライブをエミュレートして外付けUSB HDDにあるバックアップイメージをブルーレイディスクとしてPS3に認識させ、それを起動させることができる光学ドライブエミュレーターです。エミュレートはハードウェアで行います。

当初は昨年末の段階で近日発売の予定でしたが、発売に至る前にとうとう年度をまたいでしまいました。

ようやく今回、Cobra ODEのハードウェアであるメイン基板の写真が公開されました。おそらく製品版としての公開だと思われますのでほぼ完成、と見て良いでしょう。

 

Cobra ODE MainBoard

写真を見ると分かりますが、基板の向かって左端にPATA/SATAと書かれた切替スイッチが(初期のPS3 Fatの一部にはPATAのブルーレイドライブが存在していたそうです)、基板の向かって右端に2500/3000/4000シリーズの切替スイッチが付いています。4Kと書かれているのがCECH-4000シリーズ、いわゆるPS3 Super Slimモデルのことを指しています。事前に発表されていた発売時からPS3全モデルに対応していることがが写真からも分かりますね。

しかも、写真上側にはSATAと書かれたコネクターが、下側にはPTATと書かれたコネクターが並んでいます。それぞれメイン基板とブルーレイドライブに繋ぐようになっていますので、PS3のマザーボードとブルーレイドライブの間に繋ぐことも分かります。

電源コネクターも右上にありますのでどこかから分岐でもさせて繋ぎ込む必要もありそうです。ざっとみてPS3本体へのインストールは分解さえできてしまえば難しくなさそうな印象です。あとはどこにこの基板を押し込むか、ですね。

Team Cobraは現在ソフトウェアの最終仕上げに全力で取り組んでいるそうです。ハードは完成、ソフトはもう少し、といったところでしょうか。

PS3話題ツール激安販売:
COBRA ODE
PS3 Cobra USB
PS3チートドングルCODE UNIQUE 3
3K3y