まいごのイケてないブログ

なんだかなぁ~。と思うようなことを書いてみたい。

琵琶湖旅行記2

2023-07-20 22:18:45 | 旅行記
今回の主目的。竹生島クルーズ。

瑠璃の花園
珊瑚の宮
古い伝えの竹生島



琵琶湖就航の歌を初めて聞いたのは、実は山村美紗サスペンスなのです。
私が山村美紗さんの小説に出会ったのは短大時代。
友達と京都旅行に行くのに買った京都の観光ガイドブック。
その中に、京都嵯峨野殺人事件が載っていました。
京都御所。二条城から嵐山・嵯峨野観光の旅でした。
その時は、小説は興味なくて、後日暇つぶしに読んでみました。
その話は、そんなに面白いとは思わなかったのですが、
京都を舞台にした推理小説でドラマ化もされているということで
次に読んだ百人一首殺人事件がすごく面白くてハマりました。
青い目のアメリカ娘キャサリンが探偵役のシリーズは面白くて、
次々に小説を買って読みました。
山村美紗さんの推理小説は全部読みました。
ホテルで執筆中に急逝されたときはものすごいショックでした。
今も、実の娘さんの山村紅葉さんが女優として活躍しておられます。
お母様の原作のドラマに多数出ておられます。

はっきりとは覚えていないのですが、興味を持って小説を読み始めた頃に
TVドラマで山村美紗サスペンス琵琶湖殺人事件(本当のタイトルは失念)
をやっていて、原作には出てこないのですが、ドラマの中で
この琵琶湖周航の歌が流れていて妙に心惹かれて、耳に残ったのでいた。
大阪からは滋賀は比較的近いです。
信長好きの私としては、是非行きたい場所でした。

竹生島クルーズは11:40集合の瓶を予約していたので、少し時間をつぶします。
【琵琶湖周航の歌資料館】へ行ってみました。



歌いだしが
♪われはうみのこ~
なので、小学生の唱歌
♪われは海の子白波の~
に歌詞が似ています。
琵琶湖周航の歌は、京大ボート部の歌だそうです。
最初の歌詞とは変わってるらしいです。
本当は♪われは水の子 だったそうです。
語感がイマイチですよね。
琵琶湖は海ではなく、湖なので、「水」としたようですが、
「湖:」と書いて「うみ」と読ませ、
♪我は湖の子 さすらいの~
となったそうです。
今みたいに著作権がはっきりしておらず、もともとボート部の歌だったので
曖昧な口伝えで変わっていったようです。
6番までありますが、1晩と2番は歌詞が変わっているそうです。
6番に出てくる長命寺は西国33か所の31番札所だそうですが、
歌詞は10番になっています。語呂の関係でわざと変えてあるそうです。
他にもいろいろ、実際とは違う所があるそうですが、歌は創作なので
別に実際と違っても語感やイメージの方を優先していいと思います。



今回は今津港から渡って往復にしました。(往復2700円)
電車の方は、今津から竹生島へ渡って、そこから長浜へ渡るコースもあります。
船の時間があるので、上陸時間は80分間です。


みんなはまずお参りに上っていきましたが、私たちはまず休憩して
港にあるお土産屋さんで腹ごしらえをしました。
お参りの後だと混むのが分かっていたからです。
島なので、皆さん船できて舟で帰りますので、時間帯が同じだからです。
食べるところはないと聞いていたので、途中でコンビニおにぎりを一個ずつ
買ってきました。

お土産屋さんで、近江牛饅¥500と黒ゴマソフト¥400も買って食べました。

他に竹生島おでんがあります。赤こんにゃくが入っていて、みそ味です。
姫路おでんもそんな感じだったような…。


さて、165段の石段を登って【宝厳寺】へ。入山料は大人600円。


本尊は弁才天で、江ノ島、厳島とともに三弁才天と呼ばれているそうです。



舟廊下を渡って【都久夫須麻神社】へ。

ココでは土器投げ(土器投げ)をしました。

400円で2枚1セットの土器を買い、一枚に名前、もう一枚に願い事を書きます。
鳥居をくぐれば願いが叶うそうですが、なかなか難しいようです。
下って唐門を見ます。

日光東照宮の唐門を思い出させる極彩色の美しい門です。
秀吉の大阪城の『極楽橋』ではないかと言われています。
秀頼の命で長浜城主だった秀吉と関係の深い竹生島に移築されたのではないかと
言われています。

ちょうどよい時間になりました。
観るのは、ココだけなので、上陸時間も80分に設定してあるのでしょう。
(便によって上陸滞在時間は違います)
島は無人島で、ココの他には何もなく、海鳥たちの棲み処となっているようです。

今津帰着が14:10.中途半端な時間です。
3連休の最終日。
帰りは混むことが予想されますので、マキノのメタセコイヤ並木を見て
帰ることにします。

マキノピックランドに車を停めて、写真を撮り、そこのカフェで私はレモンスカッシュ、娘は抹茶フロートを飲んで帰途につきました。

3時前だったのでマキノから1時間くらいはスムーズに走りましたが、4時ごろから混み始め、
白髭神社のあたりはノロノロ運転だったので、車中から湖に建つ鳥居をとることができました。

名神に乗ってしまえば、まぁまぁ走ったので19時ごろに自宅につきましたが、
娘が軽い熱中症のような状態になっていたらしく、暑くて眠れないと言い出して、
私は洗濯ものも途中で、涼しいリビングのソファで寝られるようにソファに冷感パットを敷いてタオルケットをかぶれるようにし、
保冷剤やスポーツドリンクや冷風扇などを準備したりでバタバタでした。
日曜も一緒委行け中田息子は野球の試合中熱中症になり、熱が出て
風呂洗いのバイトも休んで寝ていたようです。
私は外売り場の仕事をしてる時に一度熱中症で倒れています。
仕事中に倒れたのではなく、暑い中、棚卸のリスト作成の為、
カンカン照りの中仕事をしていて、その日帰って、寝てる間に脱水症状に
なったらしく、朝起きると眩暈と吐き気で起き上がれなくなり、土曜日だったので
家にいた娘に助けを求め、救急車を呼んでもらいました。
あれで懲りたので、絶対無理をしないことと、予防策をできる限り
講じることにしています。
体温を下げる為にかく汗はハンカチやタオルで拭きとってはいけません。
いまはハンディファンも要注意だそうです。
私はミストを吹きかけたり、濡れおしぼりで拭くようにしています。
扇子はいつもカバンに常備。水筒を持ち歩いています。
出来れば、スポーツドリンクもあるといいです。
仕事の時はお茶の水筒と、スポーツドリンクの入ったペットボトルホルダーの2本持ちです。
スポーツドリンクは金属製の水筒には入れられないので、ペットボトルのまま
保冷できる真空断熱材のペットボトルホルダーに入れています。
我が家は夏に旅行に行きますので、これが便利です。
以前は、保冷バッグに保冷剤を入れて、各自用のペットボトルを入れていましたが
ホルダーがあると各自で持ち歩けるし、比較的詰めたアが持続するので便利です。
楽しくお出かけするには(仕事でもそうだけど)今は、熱中症の対策が必要です。
その日大丈夫でも、寝てる間に症状が進むこともあるのでご注意を!
とにかく無理しないことです。
いくら仕事でも、倒れるまで頑張ったらダメよね。
私はこれで3日休むことになって、棚卸の準備が遅れ、かえって大変でした。
もちろん、他の人がフォローしてくれてはいたのですが、植物売り場だけは他の人ではダメなのです。
知識のある人でないとわからないし、自分で作ったリストと他人が作ったリスト
結局、本番で見やすいのはどっちか?というと自分で作ったほうに決まっています。
なので、それ以来「頑張りすぎない」ことを気を付けています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖旅行記 | トップ | 琵琶湖旅行記・石山寺編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事