goo blog サービス終了のお知らせ 

niji.blog 自由気ままなおうちカフェ

自分探しも夜出歩くのもひと区切り。
たまにそんな気になるときは、掃除をするのだ。

ライブ観に行くのはやっぱり楽しい!!

2006-04-05 12:01:51 | 音楽のある生活
先月から3本のライブに行きました。

3/30 NHK交響楽団(大分iichikoグランシアタ)
3/31 渡辺美里(福岡市民会館)
4/04 稲葉政裕featuring池田聡(大分カンタループ2)

追って感想等書きたいと思います。
さて、気持ちを仕事モードに戻さなければ。

おおいた国体イメージソング歌唱者募集が・・・!(完結)

2006-04-04 12:38:51 | 音楽のある生活
今更結果報告することをお許し下さい。
仕事で再びうつ状態に陥ってまして、なかなか腰を落ち着けて文章を
投稿する気力が沸きませんでした。
これからはできるだけ毎日更新していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

さて、オーディションの結果ですが・・・
残念ながら、落ちました。
歌うのは大好きなのですが、いかんせん、日頃からボーカルレッスンやダンスやらで鍛えている人、素質を備えている人には叶いません!
でも、懸命に取り組むことができたので、それだけでも良い勉強になりました。

以前オーディションを受けるまでは、いつも人の言うこと成すことに反応して自分を見失っていることが多かったんです。
今は、辛い言葉や出来事が矢のように身体の表面に刺さってゆくけど、胸の奥の、背骨や心臓部までは入ってこない、そんな安心感があります。
「好きなことをする」
当たり前のことすら知らなかったはずが、行動を起こすことで少しでも強くなれるんだなと、自分でも驚いています。

このこと、会社の人に言うと、失笑されました(笑)
「今更気付いたんかい」と。

でも一気に目の前の壁を飛び越えて行けないから、周りから笑われたって馬鹿にされたって、気にする必要はないですよね。
ちょっとずつよじ登って一つずつ越えていけたらいいなと思います。

そして今度のチャレンジはというと・・・
ギター教室に通います!
あと、コンサート行きまくり!のレポートも投稿予定です。
ではまた。

おおいた国体イメージソング歌唱者募集が・・・!(3)

2006-01-18 23:15:41 | 音楽のある生活
デモテープ、履歴書、上半身&全身の写真・・・全て送付完了!
あとは、連絡を待つのみ。

そして、今日は18日です。

一日何だかそわそわして、告白した相手からの返事でも待っているかのような(笑)複雑な気分でした。
一体、何人が、そしてどんな方が応募したのだろう?
私の歌、ちゃんと聴いてもらえたのだろうか?
音楽活動まーーったくの初心者だからダメもとなんだけど、実は二次審査進出者のギリギリ際どいところで引っかかってたりして・・・???

なんて、まだ分かりもしない結果のことで頭が一杯でした。

一次審査合格者だけに連絡、なんてしないで、落ちたなら落ちたという連絡も欲しい。待ち焦がれて待ち焦がれて結局相手から無視されているというのを後々になってから知る、なんて実際の恋愛(痛)に近いシチュエーションはもうまっぴら!なのです。

えーえぃっ!
いっそあなたの手で死ねるなら本望だわっっっ!!!

・・・また魂が別の世界へ逃避行しそうになってしまった。(苦笑)

ま、ダメでも、ギター一本抱えて街角で歌う為の勇気を奮い起こすきっかけになればいいな、と思っていたので、結果はどうであれ挑戦できたことで悔いは無いです。

おおいた国体イメージソング歌唱者募集が・・・!(2)

2006-01-13 23:08:08 | 音楽のある生活
書類・デモテープ送付締め切りまで、あと3日。

前回から5日経ちました。
あれから友人の反応を知りたいと思って、何人かに声を掛けました。

友人A・・・「あーっはっはは(笑)この話題だけでも十分話題になったね。
       いやぁデビューが楽しみだ」
友人B・・・「あーそうなん?!すごいやん!頑張ってね!!」
友人Bの旦那「そうなんや。ふーん。いいじゃないの」
私の弟・・・「え”-(笑)面白そうやん!!受けようよぉ~。でもおいらは
       やらんけどね(笑)」

・・・って、結局笑われただけだった。(笑)
まーた突拍子もないこと言い出したなコイツ、という感じでした。

昨日カラオケボックスに行き、選曲を決行。
普段歌っていると歌マネになってしまうので、知らない曲にしよう!
アーティストを絞って曲と歌詞を読んで気に入ったものにしようと
思っていたけど、やっぱり全く知らない歌を今から練習して、それも日にちがない
から即席の歌で勝負ができるか・・・といえば、絶対ムリということに
気付きました。

かなり気持ちが落ち込みました。

でも、壁にぶつかる度諦める性格を何とかしたい!
感情移入できて、等身大であって、思い入れのある曲。
歌マネでも何でも、とにかく一生懸命歌える曲。

あ、あの曲しかないなと思った。

”My Revolution”

これから歌い込みに行って来ます。

おおいた国体イメージソング歌唱者募集が・・・!(1)

2006-01-08 00:07:32 | 音楽のある生活
テレビでの告知CMにて初めて知った。

選ばれた人は、小室哲哉氏プロデュースで曲を制作。
年齢、性別、自薦、他薦は問わない。
大分県在住、または居住したことがある。
特定のレコード会社と専属契約のない方。
どんな人にもチャンスはある、ってことか。

そもそも小室氏がKEIKOさんと結婚して、大分を拠点に活動すると言ってから
小室氏が身近に感じられてきた。
それ以前にも、大好きな渡辺美里のファンになったきっかけが
氏の作曲した”My Revolution”であったのだ。
地元であるということと美里繋がりという点で、なぜか不思議な縁を感じる。
だからってことではないけれど、この告知を見てワクワクしている自分がいる。

だんだん、ライフカードのCMに出ているオダギリジョーくんのような心境になってきた。

「おいおい、受けるつもりなのか?」

カードその1: 受ける
カードその2: やめる
カードその3: 誰かに相談してから考える

カード1~3を視線が行ったり来たりして、

「どうすんのよオレ!ねぇどうすんの?!」

・・・完・・・

いやいや、終わっちゃいけない。(苦笑)

私には精神的な問題がある。
人と接するのが大の苦手。
会話をしようとすると声がどもり、頭の中がパニックに陥る。
そんな自分が嫌で落ち込む。

でも、
でも、このワクワク感はどうだろう。

街角で歌をうたいたいという気持ちは今も変わっていない。
スタイルも悪いし猫背だし、顔色も悪いけど、歌いたい気持ちだけは、
歌で気持ちを伝えたいという心だけは、変わっていない。

歌うか?歌うか?
さ、どうする?私。(つづく)