goo blog サービス終了のお知らせ 

niji.blog 自由気ままなおうちカフェ

自分探しも夜出歩くのもひと区切り。
たまにそんな気になるときは、掃除をするのだ。

恭介No1さんへ

2006-05-26 16:43:23 | 感謝を重ねて
掲示板の書き込みから日にちが経ってしまいました。
遅れてすみません。m(_)m

理論の背景にあったその方の人生や、当時の社会の流れを知ると学ぶのも楽しいですね。
最近、普段の人付き合いでも、考え方の背景にどんなその人の生きてきた時間と人との出会いがあったのだろう?と思うことが癖になっています。
そうすると、どんなに「この人苦手!」と敬遠しそうな人でも、嫌いにはなりません。
どんな人にも理由がある。
そんな寛容な心を持つ人は、少なくなってきている気がします。

昨日、頑固でわがままで周囲から嫌われているという、会社の人と話す機会がありました。
雑談程度でしたが、彼は現在の仕事からは想像できないような経歴をお持ちでした。
よく料理を作ると言ってらしたので、聞いてみると、以前和食の料理人として、ドイツの日本料理店で働いていたそうです。
ちなみに、今はバスの運転手です。
頑固な感じははやり料理人気質なのかな?と思うと、親近感を覚えました。

以上が、うつになりやすい私が社会に出て勉強したことの一つです。
つたない話題で申し訳ないです。

あんちゃんへ

2006-04-09 23:49:49 | 感謝を重ねて
私がこの会社に入っていろいろな壁に直面したときあなたの励ましがとても心強かったです。

一言でいうと、あなたは太陽みたいな人。
いつも明るくて、パワフルで、暗めの私とは全く正反対。

見た目や一つの行動だけで相手の人間性を決め付けない、心の広い人です。
学ぶことが多かった。

この間は、
「もう私は一人で大丈夫だから、構わないで」
と、ひどい事言ってしまって、ごめんなさい。

あれから連絡とらなくなったけど、今でも私の兄貴みたいな人です。
これからも変わりません。
ありがとう。

このブログを見て下さる方、そして・・・

2006-01-08 23:31:42 | 感謝を重ねて
誰が見ているのかは分からないけれど、アクセスして下さる方がいるということはとてもうれしいです。
そして、私のような弱い人間に付き合って下さる家族、友人、会社の同僚等、
27年間出会った全ての人へ感謝の気持ちを込めて、これから思い付く人々一人一人にメッセージを送りたいと思います。

それが”感謝”のカテゴリーの趣旨です。

まず、このページを開いて下さって方々へ、ありがとう。