goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

陽だまりの中で…

おせち&お蕎麦でランチ

お正月の楽しみは

ご馳走と のんびりと過ごす時間

そして ご無沙汰している友人・知人からの年賀状

遠足に行く小学生のようにワクワクしてメールボックスを覗きます



ランチ
ぶっかけそば・昆布巻き・伊達巻き・柚子なます

【伊達巻の雑学】

伊達巻は 渦のように巻かれた姿が特徴的ですが

盛り付ける際には 渦の方向を確認するとよいと言われています

一般的に 伊達巻は右巻きに見えるように盛り付ける方がいいとされています


昆布巻き・伊達巻き

伊達巻は その甘い味付けが特徴ですが 

関東の方が 関西よりも味付けを甘くするそうです



柚子なます

柚子なますは

後味スッキリとしてくれて

柚子の香りでリラックス効果もありそうです


柚子の精油には

抗菌・抗真菌・殺虫・鎮痛・利尿作用と

リフレッシュ効果・集中力向上・リラックス効果

血行促進・食欲増進・風邪予防・身体を温める作用があります






🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mai_2014yokohama
cocororun さん

🎍おめでとうございます。
いつも、お立ち寄りいただき
(人''▽`)ありがとうございます🌼

本年も、よろしくお願いいたします<(_ _)>
Unknown
🌸今年も宜しくお願いします🌸

いつもいいね、ありがとうございます🌸
また、ひょっこりお邪魔させていただきます🌸
mai_2014yokohama
りこさん

おはようございます。
今頃は
箱根駅伝をご覧になっているかしら?
私、毎年楽しみで
OO大学を応援をしております٩(ˊᗜˋ*)و

伊達巻きの右巻きが縁起が良いそうです。
祖母の教えですが…😉
( ◌´ `◌ )ニマニマ 私、何回も失敗しています😅
手作りは、美味しく感じます。

(๑´∀`๑)_尸゛ ふぁいとぉ~!!
rikocherry
おはようございます。
先ずは、ぶっかけ蕎麦に添えてある可愛らしいネズミの蒲鉾に楽しい気分をいただきました。
それから、伊達巻!右巻きに置くのですね😃知らなかったので教えていただき良かったです❣️

私ごと、今年初めて伊達巻を手作りしました!
やはりはんぺん卵で砂糖みりん、お醤油でオープンで焼き巻いてきったのですが、それが‥💦
力を入れて過ぎて細くなり、黄色いナルト状態(笑
日々勉強精進と改めて思いました😅
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちカフェ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事