ミニ同窓会の 余韻が残る 朝
早朝から お洗濯を しながら 出かける 準備する
花束
☆~ Sand art hari ~☆
happy birthday
旅行から 帰宅した 翌朝
ランチの お誘いの メールが 友から 届く
待ち合わせ場所へ 行くと 「おめでとう!」 の サプライズ♪
主人が 亡くなってからは
お祝い事は 避けて 過ごして 来ましたが…
友の 心使いに 戸惑いながらも あり難く ご馳走になりました
私好み 和食ランチ♪
お造り
食事しながら 友が 話す
お魚の 切り身を 食べる習慣になった 江戸時代は
「お刺身」と 呼んでおりましたが 関西に 伝わると 「刺」が
縁起の悪い 文字とされたため 「お造り」へと 変化したと 教えてくれた
切り身ではなく 松皮造りや 昆布締めなど ひと手間かけて 造ったという意味からです
久々に お会いしたので カフェ へ
珈琲
ミニ同窓会の おみやげ話を しながら
心の美術館で 購入した きざみ湯葉佃煮 を お土産とする
きざみ湯葉佃煮
ちょっと 主人に 申し訳ないような…
楽しい日を 過ごしている 気持ちを 言い表せない
友に 感謝する日と なりました