goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

陽だまりの中で…

「ぺろっこうどん」で ランチ♪

故郷の「ぺろっこうどん」

「ぺろっ」という言葉は岩手県南から

仙台で麺類を総称して使う方言ですが 由来は

麺のぺらぺらとした形や食感であると言われています

ワンタンの皮のような「つる」「ふわっ」とした

触感が特徴で 和食・洋食・中華などの

さまざまな料理に使えます





ぺろっこうどん・甘口白みそ漬


濃い味の漬物は苦手ですが

「甘口白みそ漬」は 味噌風味が( ᵔᵒᵔ )ᵍᵒᵒᵈᵎᵎ

刻んで 納豆や サラダにトッピングすると美味!



ランチ

ぺろっこうどん




和風パスタ


「ぺろっこうどん」を

ゆでる時は パラパラと入れないと

麺がくっついでしまうので注意が必要です

1枚づつ入れると 失敗せずに 艶々の喉越しの良い

お饂飩が 仕上がります ٩(๑>◡<๑)۶





鎌倉で購入した和菓子

雲水で 束の間のティータイム♪


もぐもぐタイム

雲水・緑茶








建長寺で採蜜した貴重な

蜂蜜を使用し 皮にみつうろこの

焼印を押した つぶし餡のどら焼きです

諸国を修行した禅寺の修行僧の思いを込めた

どら焼き!リピート買いです(笑)







🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

mai_2014yokohama
MOKA さん

こんばんは
「ぺろっこうどん」は、テレビで紹介されてから
スーパーでも見かけるようになりましたが
詳しいことは分りかねます。
10年くらい前でしょうか?友人から戴いたので…
はじめて「ぺろっこうどん」を知りました。
MOKA
ペロっこうどん??宮城県仙台市出身ですが、初めて聞きました!
岩手にも長いこと住んでいたけど聞いたことなかったです。2〜30年前だから、、
これって新しいものなのかなぁ??

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事