さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

入笠湿原散策

2023-09-16 15:00:36 | 入笠山
入笠湿原を訪ねました(9月1日~9月2日)

アケボノソウが群生していました(*^▽^*)










アカタテハ




湿原は鹿よけの柵で守られています。

柵の中に入っていくと一面の秋花でした(*^▽^*)

ウメバチソウ








マツムシソウ

この花、蝶の人気者でした。

松虫草にヒョウモンチョウ







ヒョウモンチョウは詳しくはわかりません・・

クジャクチョウ




ワレモコウにアキアカネ


タムラソウ


ベンケイソウ


エゾノコリンゴ

小さな実がたわわになっていました。



ホソバトリカブト




エゾリンドウが群生しています。








アカバナ


ノハラアザミにウラナミシジミ




ゴマナにセセリチョウ



湿原で一番花盛りだったのはゴマナでした。

山彦荘でお昼のお蕎麦をいただき入笠山の麓のお花畑に向かいました。
今回は山頂は目指しません。

お花畑はゴマナ、サラシナショウマ、ヤナギランの綿毛で全体的に白っぽくじみーな感じです。

ここでもサラシナショウマは蝶に大人気



アサギマダラが無心に吸蜜




ノコンギクも花盛り


アキノウナギツカミ


アキノキリンソウにモンシロチョウ


蝶に沢山遊んでもらったお花畑を後にして、林道をゆっくり戻ってきました。
ハナイカリ

湿原でも沢山咲いていました。

ツリフネソウ




ツノハシバミ



ヘーゼルナッツの近縁種で美味しいとのこと。

サルオガセ

深山の木の枝にぶら下がり空気中の水分と光合成だけで成長するのだそうです。

八ヶ岳には雲がかかっています。
ずっとここにいたかったのですが渋滞の前に帰ることにしました。



入笠山から半月もたってしまい、気がつけば9月も半ば・・
それにしてもこの暑さはいつまで続くのでしょうか・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入笠すずらん山野草公園散策 | トップ | 蕎麦の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-09-17 07:39:43
アケボノソウ
私でも分かる高原の花、群生してるなんて、
気候と土地が合っているんでしょうね

マツムシソウ
皆さんに見せていただき、実物は見てないですが、
あ!!マツムシソウと分かるようになりました^^;
蝶の人気者、
ヒョウモンチョウ、クジャクチョウ
と蝶たちも美味しそうに蜜を吸っていますね

アキノウナギツカミ
ホームグラウンドにもあるんですが、今年、
タイミングが悪く、2輪ぐらいでしかも、
怒られそうが、形の悪いのしか見れなくて、
こういう年もあるなぁって感じだったんです

たくさんの花を入笠湿原で楽しまれましたね
見せていただき、ありがとうございます。
Unknown (shiro169)
2023-09-17 22:32:29
さちサン、こんばんは!

私は8月末の入笠山でしたが
アケボノソウ、マツムシソウの群生や好きな花々に出会えて
ワクワクしたのを思い出しましたぁ~
沢山の蝶が舞って、楽園ですよネ!
でもアサギマダラが気持ちよさそうに飛んでいても
私はブレブレで撮らせてもらえなかったです・・・(._.)

入笠山の爽やかな空・・・はぁ~ホント、お彼岸も近いというのに
今年ほど夏が辛いと実感させられます
attsu1さん、こんばんは~ (さち婆)
2023-09-18 00:29:24
この夏は暑くてこもってばかりでした。
なのに入笠山に行ってから半月もたって、やっとブログをUP。
何をするにも時間がかかります。
でもでも入笠山を思い出すととってもいい気持ちになります。
大好きな曙草、蝦夷竜胆や梅鉢草が湿原いっぱいに咲いていたのです。
加えて八ヶ岳の山々の景色が本当に素敵。
また来年も行けたらいいなと今から思っています。
暑さが続いていますのでattsu1さん、お体大切になさってください。
shiro169さん、こんばんは~ (さち婆)
2023-09-18 00:57:31
shiro169さんは8月下旬にいかれたのですね。
お目当ての弁慶草はすでに枯れたものが多く、9月では遅かったようです。
それでもその時その時で色々楽しめました。
サラシナショウマに来たアサギマダラは本当に無心で吸蜜していて、お蔭で何枚も写真を撮ってしまいました。
蝶もここではのんびり出来るようです(*^▽^*)

コメントを投稿

入笠山」カテゴリの最新記事