前々から登ってみたいと思っていた棒の折山に行きました(10月27日)
日没が早くなっているので早めのバスに乗って川又バス停で下車。
目の前に見えているのがもしかしたら棒の折山かな・・?
地図を確認してトイレを済ませて出発です。
有間ダムを渡って
白谷沢登山口
途中、イワタバコの葉が
沢沿いの道を進んで行くと滝が見えてきました。
藤懸ノ滝
ガイドブックで見て楽しみにしていたゴルジュ
小さな沢を右左に渡りながら進んで行きます。
沢の道を抜けたところにトリカブトの名残花
岩茸石(イワタケイシ)に到着、少し休憩です。
そこからなかなか急な登りでバテバテ
権次入峠(ゴンジリトウゲ)でまたまた休憩
ツルリンドウの赤い実
ノハラアザミ
やっとこ棒の折山の山頂(969m)に到着\(^o^)/
山頂のテーブルで4人でお弁当タイム
山頂付近でお花発見
センブリです(*^▽^*)
株数は少なかったですが、お花は大株でした。
山頂からの景色を楽しんで早々に下山です。
帰リは滝ノ平尾根を下って来ました。
途中、遠くで雷の音がして雨がポツポツ落ちてきたのにはビックリ!
いつもならのんびりなのですが、気持ち急いで下山。
ヤマハッカ
雨もまもなく止んで無事にバス停近くまで降りてきました(*^▽^*)
バスの時間がまだあったので「さわらびの湯」の直売所に立寄りました。
周囲の桜が返り咲き
ちちぶの特産品しゃくしなの漬物をお土産にして帰ってきました。
待望の棒の折山登頂に大満足でしたが、翌日から4日間ひどい筋肉痛に悲鳴💦💦
日没が早くなっているので早めのバスに乗って川又バス停で下車。
目の前に見えているのがもしかしたら棒の折山かな・・?
地図を確認してトイレを済ませて出発です。
有間ダムを渡って
白谷沢登山口
途中、イワタバコの葉が
沢沿いの道を進んで行くと滝が見えてきました。
藤懸ノ滝
ガイドブックで見て楽しみにしていたゴルジュ
小さな沢を右左に渡りながら進んで行きます。
沢の道を抜けたところにトリカブトの名残花
岩茸石(イワタケイシ)に到着、少し休憩です。
そこからなかなか急な登りでバテバテ
権次入峠(ゴンジリトウゲ)でまたまた休憩
ツルリンドウの赤い実
ノハラアザミ
やっとこ棒の折山の山頂(969m)に到着\(^o^)/
山頂のテーブルで4人でお弁当タイム
山頂付近でお花発見
センブリです(*^▽^*)
株数は少なかったですが、お花は大株でした。
山頂からの景色を楽しんで早々に下山です。
帰リは滝ノ平尾根を下って来ました。
途中、遠くで雷の音がして雨がポツポツ落ちてきたのにはビックリ!
いつもならのんびりなのですが、気持ち急いで下山。
ヤマハッカ
雨もまもなく止んで無事にバス停近くまで降りてきました(*^▽^*)
バスの時間がまだあったので「さわらびの湯」の直売所に立寄りました。
周囲の桜が返り咲き
ちちぶの特産品しゃくしなの漬物をお土産にして帰ってきました。
待望の棒の折山登頂に大満足でしたが、翌日から4日間ひどい筋肉痛に悲鳴💦💦
私もセンブリそしてリンドウ、キッコウハグマをおいかけて近くの低山にでかけたくなります。
棒の折山は比較的自宅から近い方のお山ですが、なかなか登る機会がありませんでした。
今回の登頂はとても嬉しいです。
昨日は木枯らし1号が吹きましたね。
お互い風邪に注意です!
ほんと山を知らない私、検索して、ここなんだと知りました、
沢沿いのハイク、景色と空気、両方楽しめるハイクですね
そして、センブリ、
私の中で、11月を知らせる花が、センブリです。
週末、ホームグラウンドに見に行って、
落ち葉の中で咲く小さいセンブリを楽しんできました。
一気に冬の気温、
慌てて冬の上着をだしました。
さちさん、暖かくしてお過ごしくださいね^^
棒の折山、お仲間さんたちのお蔭で何とか登頂できました。
白谷沢登山口からの登りは沢あり、滝あり、ゴルジュあり、鎖場ありの楽しいコースでした。
とはいえ全員前期高齢者ですので天候、水量も確認のうえ滑ったりころんだりしないように注意しながらゆっくり登りました。
もうお花は期待していなかったのですが、山頂にそっと咲くセンブリに感動。
下りは一番楽なコースを選んだつもりでも、帰宅と同時にバタンキュー、筋肉痛に襲われた4日間でした( ;∀;)
shiro169さん、どうぞお大事になさってください。
棒の折山ハイク、沢や滝もあって楽しく見させて頂きました。
帰リの滝ノ平尾根の画像をみると 勾配がありそうですネ
同じ頃、陣馬山のセンブリを見たく計画していたのですが
熊情報や私の膝の具合が良くなくて(下りが辛いです)行きそびれてしまいました。
お山でのセンブリに会えて羨ましい~
ちちぶ特産しゃくしなの漬物、美味しそうですね。
ここ数日、季節が進んで樹々が色づきはじめましたネ!