お天気が良かったので20年ぶりに平林寺の紅葉を見に出かけました。
自宅から自転車で20分ほどなのについついご無沙汰してました。

入口をはいるとすぐに鮮やかな紅葉が目にはいりました。

山門正面から 平林寺がこの野火止の地に移転したのは江戸時代1663年のことだそうです。


放生池 ここにはきれいな色の鯉が沢山泳いでました。

山門後方から






野火止塚




お寺の中のもみじ山は見物の人で賑わっていました。
ちょっと出かけただけでしたが、と~っても綺麗な紅葉を楽しめました(*^▽^*)
自宅から自転車で20分ほどなのについついご無沙汰してました。

入口をはいるとすぐに鮮やかな紅葉が目にはいりました。

山門正面から 平林寺がこの野火止の地に移転したのは江戸時代1663年のことだそうです。


放生池 ここにはきれいな色の鯉が沢山泳いでました。

山門後方から






野火止塚




お寺の中のもみじ山は見物の人で賑わっていました。
ちょっと出かけただけでしたが、と~っても綺麗な紅葉を楽しめました(*^▽^*)