とても嬉しいことがありました。
アメリカでホームスティしているnさんから、メールを頂きました。
nさんは、昨年末、アメリカへ行く前にマナカードに来られました。
私のマナカードと数秘術のカルテをアメリカでも思い出してくれたらしく、
ホームスティ先のご夫婦にカルテをプレゼントしたいと言ってくださったのです。
私のカルテが アメリカになんて光栄なお話なのでしょう。
しかし、残念なことに 私は日本語し . . . 本文を読む
今日は薬院のブレッシングボウ福岡店さんの出張日でした。
お越しいただいた方々、ありがとうございました。
ブレッシングボウさん、いつも、美味しいマカデミアナッツチョコにハワイアン珈琲をありがとうございます。
そして、待ちに待った月のリングが出来上がっていました!!
わぁい。
レフアが可愛く彫られていました。うふふ。
気が付いた方は、私の人差し指を見てくださいね。
次回のブレッシングボウさんへの . . . 本文を読む
今日4/11は、蛍街道西ノ市さんへの出張日でした。
ありがとうございました!
今日は、ご予約頂いた方以外に、偶然の出会いや、思いもよらないお客様が来られ、
またまた楽しい1日でした。
遠方からお越しくださった方々、ありがとうございました。
北海道からご旅行に来られていたご夫婦が、emiさん作のネックストラップをお買い上げくださいました。
しかも、ご主人が使いたいと!紫色を気に入られ、ハデかな?と . . . 本文を読む
4/9(金)は、小倉のサロン ド テ アリアンスさんへ出張してきました☆
おいしいランチが楽しみの一つですが、今日はばっちりお写真を撮ってきましたよ。
特に、私はこのパン(もちろん手作り)のおいしさに メロメロでした。
紅茶も色んな種類があり、迷ってしまいます。
でも、大丈夫! 「今日のご気分は?」と、ぴったりの紅茶をチョイスしてくださるのです。
さてさて、今日も嬉しいことが続出でした。
一番 . . . 本文を読む
マナカードに初めてこられた方に、生年月日とお名前から算出する数秘術カルテをお作りしています。
手書きなので、たった一つのカルテです。
一度作ったら、ずっと使えますので、その後はお持ちいただいております。
おかげさまで、2008年2月から書き始め、1500枚を超えることができました。
広めてくださったみなさま、ありがとうございます
みなさんのお持ちくださるカルテを見ると、私の歴史も分かり、ひそかな . . . 本文を読む
またしても!写真を撮り忘れました…。
なので、この日、お嫁に行ったkitekiちゃん手作りカバンの写真を載せます☆
このカバン、本当に丈夫です。
色んな布で、入荷しますが、すぐお嫁に行っちゃいます。
けっこう大きくて、40×50センチくらいかな?お値段は5000円です。
毎回布が違うのと、さすがkitekiちゃんの丁寧さで、本当に大人気です。
この1年間で、注文のカバンがどんどん大きくなってきたよ . . . 本文を読む
雪や雨など、寒い寒い日が続き、外の鉢植え達が心配でした。
多肉ちゃんも、ミントちゃんも元気に上を向いていて、ほっとしました!
最近、私は自分の心に長い間 積もっていた雪が溶けていく実感がありました。
私は、よくマナカードで、虹のカードを引きます。
2年間、出続けている虹のカード。
私にとって、このカードは?ずっと意味を考え続けていました。
お習字で頂いた名前、雅号が、麗虹だからかな?とか、みんな . . . 本文を読む
マナカード日本版を出版され、私も会員であるマナカードアカデミーさん公式ブログで新井先生が私たちの絵本を紹介してくださいました!
本当は昨年の7月、絵本出版時にプレゼントとご報告をしたかったのですが、
たくさんの著書をお持ちの先生たちに見せる勇気がなかなか出なかったのと
マナカード会員はたくさんいるし、忘れられちゃってるかも。。。。と私らしくない卑屈な気持ちもありました。
それは、自費出版で絵本 . . . 本文を読む
2/21(日)は、月に一度の蛍街道西ノ市さんへ出張の日でした☆
いつもありがとうございます♪
イベント参加以外のお仕事は、土日はお休みさせて頂いておりますので、日曜日がご希望のお客様はこちらへのご予約をお願いしていますが、
無理なお願いの中、遠方からもお越しくださり、いつも本当に感謝申し上げます。
蛍街道西ノ市さんは温泉も有名で、いつも色んなイベントをしているので、私は毎月楽しみです。
2 . . . 本文を読む
2/18(木)は、月に一度のブレッシングボウ 福岡店さんへの出張でした☆
お越しくださった方々ありがとうございました。
スタッフのみなさま、いつも 美味しいお飲み物をありがとうございます。
実は、私、先日このブレッシングボウさんのブログを読んでいて、お目当てのものを見つけてしまいました。
それは12月にブレッシングボウさんへ伺ったときに、まだ納品前のサンプルを見せていただいたものでした。
そ . . . 本文を読む