goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸駅から近い 難聴・めまい・耳鳴りならまえだ鍼灸院

大倉山駅から徒歩5分・高速神戸駅から徒歩5分・神戸駅から徒歩7分

五月病になってないですか?

2025-05-12 19:30:00 | その他の症状

大型連休が明けて

五月病で病院を受診する人が増えているそうです

五月病は適応障害やうつ病の

初期症状と言われています

脳の前側にある

前頭前野の機能が落ちて

不定愁訴と同じような症状が出てきてしまいます

 

やる気が出なかったり

集中力が落ちたり

イライラしやすくなったり

仕事や学校に影響が出てしまいます

 

そんな時は

しっかりご飯を食べて

しっかり睡眠をとって

スマホを触る時間を減らしましょう

 

それで改善すれば問題ないですが

改善しない場合は病院を受診するのも大事です

 

あとはツボ押しやってみてください

攅竹(さんちく)

眉の内側にある骨のきわ

内側に向かってななめ上に押してください

 

足三里(あしさんり)

膝のお皿の下から

指4本分下

スネの筋肉上にあります

 

どちらのツボも前頭前野の働きを高めてくれます

 

 

気になることがあれば

いつでもお気軽にご相談お待ちしております

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

まえだ鍼灸院

神戸市中央区楠町6丁目2-13

小田垣ビル1F

TEL:078-977-7188

~~~~~~~~~~~~


なんとなく体の調子よくないな

2025-05-09 18:24:07 | その他の症状

なんとなく調子が良くないのは

不定愁訴かもしれません

 

不定主訴(ふていしゅうそ)は

病院などで検査をしても

何も異常がないのに

症状だけずっと続くもののことを言います

 

症状として出るのは

・倦怠感

・疲れやすい

・不眠

・めまい

・耳鳴り

・頭痛

・イライラ

・不安

・食欲低下

・お腹の張り など

人によっていろんな症状がでます

 

原因として言われているのは

・自律神経の乱れ

・ホルモンバランスの変化 など

 

東洋医学では

もう少し細かく分類ができて

気なのか、血なのか

五臓なのか、六腑なのか

原因を詳しく絞ることができます

 

鍼灸治療では症状や体質によって

治療する部位も変えて行います

 

気になることがあれば

いつでもお気軽にご相談お待ちしております

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

まえだ鍼灸院

神戸市中央区楠町6丁目2-13

小田垣ビル1F

TEL:078-977-7188

~~~~~~~~~~~~


肘の外側痛いとき

2025-05-03 09:04:35 | ケガの症状

ペットボトルのフタを開けるとき

タオルや雑巾を絞るとき

重いものを持ち上げるとき

 

肘の外側痛くなってないですか?

 

肘の骨についている筋肉の腱が炎症を起こしているかもしれません

テニス肘と呼ばれる症状です

炎症がおさまるまで安静にすれば

良くなるんですが

腕は良く使うので

なかなか痛みが引かないことも多いです

 

なので

テーピングやサポーターで固定して

筋肉の動きを制限することで

痛みを軽減させてくれます

 

あとはツボ押しや

ストレッチをおこない

早期改善を目指しましょう

 

手三里(てさんり)

肘から指3本分手首側

筋肉の盛り上がった部分

炎症を起こしている筋肉の緊張を軽減してくれます

 

外関(がいかん)

手首から指3本分肘側

腕の真ん中

腕の炎症を抑えてくれます

 

 

気になることがあれば

いつでもお気軽にご相談お待ちしております

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

まえだ鍼灸院

神戸市中央区楠町6丁目2-13

小田垣ビル1F

TEL:078-977-7188

~~~~~~~~~~~~


雨の日、天気悪い日頭痛出ますか?

2025-04-25 18:07:19 | その他の症状

頭痛だけじゃなく

めまい

耳鳴り

肩こり

体のだるさ など

 

こんな症状が出る人は

天気痛の可能性があります

 

天気が悪い日に症状が出る理由は

気圧の変化です

 

耳の中に気圧の変化を感じ取るセンサーがあり

それが過敏に反応すると

体に症状として現れます

 

特に台風が近づいてきたり

頭痛くなってきたから明日は雨降るなって

わかる人は

これからの時期気を付けて下さい

 

ツボ押しをして

少しでも症状を軽減させましょう

耳の前にあり

口を開けた時くぼむところ

耳への血行を良くしてくれます

 

気になることがあれば

いつでもお気軽にご相談お待ちしております

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

まえだ鍼灸院

神戸市中央区楠町6丁目2-13

小田垣ビル1F

TEL:078-977-7188

~~~~~~~~~~~~


寝るとき肩痛くないですか?

2025-04-23 20:01:00 | ケガの症状

肩が

夜寝るときに痛い

寝返りを打つと痛い

寒い日に痛い

 

こんな人は

五十肩の可能性があります

 

頭を洗う動作(結髪動作)

腰の後ろに手を回す動作(結帯動作)が

痛くてできなくなります

 

五十肩は肩の関節の周りで炎症が起こって痛みが出ます

年齢とともに細胞が加齢的退行変性をするので

筋肉や腱板、関節包などが弱くなります

 

肩が痛かったら

全部五十肩ではないので

腱板損傷か

腱板断裂か

肩峰下滑液包炎か

インピンジメント症候群か

どこが悪いのか

鑑別する必要があります

なので病院で検査してもらいましょう

 

五十肩になると

痛みが強い急性期

痛みは軽減しているが動かせる範囲が狭い拘縮期

治り始める回復期に分かれます

半年ぐらいは痛みがあるので

無理に動かさないようにしましょう

 

今痛みがある人は

ツボ押しやってみてください

 

肩ぐう(けんぐう)

腕を横から90°挙げて

肩の関節の前側にできるくぼむところ

 

 

気になることがあれば

いつでもお気軽にご相談お待ちしております

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

まえだ鍼灸院

神戸市中央区楠町6丁目2-13

小田垣ビル1F

TEL:078-977-7188

~~~~~~~~~~~~