goo blog サービス終了のお知らせ 

Asato-log

 沖縄で生まれて大阪を経て、現在NYで子育てと踊りの毎日です。最近弁当も始めました。

飛ぶ魚。

2011年06月18日 | NYC
 朝からとっても騒がしい土曜のイーストハーレム。

 3AVでなんかプエルトリコの人たちがパレードしてました。夏になるとこういうのが多いので何のお祭りなんだか興味もわかず、パレードを突っ切ってセントラルパークへ。

公園に行ったはいいけど、なぜか「チューレップを見たい!!お花見にいこっ!!」となんだか昨日からとてもおばちゃんモードな息子。私としてはそっちのほうが嬉しいけど、なんでこの子はこんなにもお花が好きなんだろ?

 まぁ、とりあえずいつものコンサバトリーガーデンへ行きました。いつ来てもとても素敵なこの庭園。今日は小さな池の縁に座ってゆっくりと話しました。



この銅像の立っているほうの女の子の持っているお皿から、水が流れ落ちてきます。



池の中には2匹の金魚が泳いでました。



息子「オサカナが飛んでるね~。」

私「ん?飛んでる?どこ?」

息子「ほら、飛んでるよ~」

 泳いでいる金魚を飛んでいると表現する息子。やっぱ子供って素敵だな。


 
 ハスの花がもうすぐ開きそうで、来週また来ようと心に決めました。



 

郊外に住むこと。

2011年06月17日 | つぶやき
 先日ニュージャージーのホーボーケンに行ったときに、都心から15分でこんな閑静な所に住めるのなら郊外っていうのも悪くないなと思いました。

 ちょっとマンハッタンを離れるだけで空気の落ち着き方、人の雰囲気がこんなにも違うかっ!!という感じなのです。一緒に踊ったベッキー(イギリス人)は「ここってマンハッタンよりもレントが高いらしいよ~。でも、この街の雰囲気はロンドに帰ったみたいな気分になって気持ちいい!!」って言ってました。

 私はロンドンは知らないけど、ボストンみたいだと思ったのです。町並みはとても古いけど、とても落ち着いていて石畳がとても街に馴染んでいるのです(もちろんSOHOなんかも石畳だけど、人や車に踏みにじられてるようでとてもじゃないけど閑静だとは言えない)

 そして今日、友人がフォレストヒルズに引っ越したので訪ねることになりました。



 仕事で何度か訪れたことはあったんだけど、何度来ても思うのは素敵な街だなという事です。空気がとても静かです。息子もとても気に入ったらしく、駅から友人の家までの間にある花や鳥を見て、「花きれいねぇ、気持ちいいねぇ」「チュンチュンいるねぇ、おうちがあるねぇ(チュンチュンの)。」とかなんだかとってもジェントルな感じ。

 花があると立ち止まり、空を見上げて感想を言う息子にあるおばちゃんが近寄ってきて「あなたは花が好きなのね、とても素晴らしいわ。」と話しかけました。もちろん英語は通じない息子はおばちゃんの言うことがわかってるのかどうなのか、「鳥もいるよ見て!!」と言うので私がそれを伝えます。

 すると、おばちゃんは大喜びで「なんてネイチャー(自然!?)な子なの!!素晴らしい!」と友人の家の前まで案内してくれました。おばちゃんは近くのチャイルドケア(保育園)でお手伝いをしているそうで、「子供がこんな都会に住んでいてもこういう風に自然に目を向けるという事はママ、あなたはとても良いママよ!」と言われて私もちょっとうれしい。

 別れ際にピーチとプラムまでいただきました。そして「神はあなたを愛しているのよという事を伝えなさい、あなたはエンジェルよとも。」と言われ、一応伝えといた。「神がいる限り、この子は不幸になることはない幸せな人生が待っている。」というようなことをよく言われます。

 私はクリスチャンでもなんでもないけどこういう風に言われた時には息子にしっかり伝えるようにしてます。神はいるか知らないけど、神=環境・周りの人々だと思うから。

 

 久々にあった友人とその子供たちは元気で、息子はその元気に始終押された挙句、帰りの電車では疲れと眠気で意味の解らないヒスを繰り広てました。全然天使じゃないしっ!

 でも先日のホーボーケンに続いて今日のフォレストヒルズに行ったことで、もしも将来NYに長く住むのなら郊外はとてもいいなぁと思いました。

Queen Mary 2

2011年06月16日 | NYC
もう先週の話になるんだ・・・・サウスシーポートで見かけた超巨大豪華客船。

 あまりにも遠すぎてしかも曇ってた為に、私の撮った写真はとってもイマイチですが載せときます。



 すごい大きくてかっこいい船だったけど、名前は見えなくて残念だなあと思っていたら後日、撮った写真を見てると・・・あらっなんか書いてある。「QUEEN MARY 2」だって!!カメラって凄いなぁ私にはそんな字が書かれている事さえ分からなかったのに

 早速調べてみました。コチラクイーンメリー2

 とにかく大きな船らしいです。私の撮った写真はなんか薄汚れてるけど、本当はめちゃくちゃ綺麗で大きな船です。ウィキさんから写真をお借りしました。こんな感じです。




 この船、こないだ私が日本にいたときは日本に寄港中だったらしい。そして海を越えてNYで会うなんてなんか素敵です。

 という事は私はこの船に乗る運命なのかも

さかな魚サカナ~。

2011年06月15日 | つぶやき
 さかな柄が好きで、うちにある手作り系はサカナ柄ばかりなのですが最近、夏に向けてコースターを作りました。



 大きいやつはピッチャー用。一番小さいのは息子用で・・・・。

 何日かすると、夫が仕事帰りにお土産で買ってきてくれたのが・・・・



おさかなグラス

 もともと、このグラスが大好きで持っていたんだけど薄いガラスの為と引越しのためにすぐに割れてしまい悲しい思いをしてきたこのグラス。友達へのプレゼントにも結構お役立ちグラスでしたが、皆がみんな割れちゃってなんか縁起悪かったので最近(4年程)見てみないふりをしてました。

 実は、夫と付き合い始めた時に初めて買ってもらったのがこのサカナ柄のピッチャーでした。そいつはなんだかんだで生き残っていてこの夏は特に重宝してます。





 今回夫が買ってきてくれたオサカナトールグラスとピッチャーにオサカナコースター!!素敵だな。

 ちょっと写真じゃ見えにくいのですが、表面がサカナ柄に削られてます。私はこの形のサカナ柄が大好きなのです。


朝顔と最近もらってうれしかったモノ②.

2011年06月15日 | つぶやき
 うちの家、大きな道路に面しているので排気ガスというか道路の汚れが家の中にも入ってきて毎日のように掃除してもなんか足がザラザラな感じなので、これは窓の外に緑のカーテンを作ろう!!ということで朝顔の種を購入2週間前。

 それが、今こんなにかわいくなってきた!!





かわいいだけではダメで、これからは役に立ってもらうぜぃ!!

 最近もらってうれしかったモノ、これは本当にうれしかった!!



 出会ってもうすぐ10年になろうかという飲み友達のMちゃんが、最近始めた陶芸で創った初の作品を持ってきてくれました

 めっちゃ嬉しかった!!形も色も好きだし何といってもこの気持ちが

大体月に一回くらいうちでグダグダと記憶がなくなるまで飲む私と彼女。その酒盛りに良い器です。次の飲みが楽しみ

贅沢洗濯と最近もらってうれしかったもの①。

2011年06月15日 | つぶやき
 今日はゆっくり起きました。夫も休みだったのでお弁当作る必要もなかったし、たくさん寝たおかげかかなり体力が戻ってきました。

 昼過ぎに一人でランドリーへ。とっても空いていたので思う通りの洗濯ができました!!というのも、いつも結構混んでいるので早朝に行かない限り、予定していた洗濯ができないことが多いのです。うちの近所にはいくつかランドリーがありますが、場所柄あまりきれいじゃないとこが多いので、わざわざ1ブロック半離れたコリアンのオッチャンがやってる比較的大きくてきれいなランドリーに行ってます。あぁ、スッキリ!!

 最近、もらってうれしかったモノ

こないだの沖縄でのTAMATE箱プロジェクトでいただいたサンダル。

 

そして同じく、いただいたパズルになってる地球儀。

 

 これは、こないだちびっこが遊びに来てばらばらになってしまい、ウワァァ直せないよぉぉぉ!!とテンパってたのにも拘らず、あっという間に直せてあらっってなった。


終わったよ~~(写真なしでスミマセン。)

2011年06月14日 | 踊りの話。
 ほんとに今日は最悪のコンデションでの舞台。しかも息子を連れて・・・・どうなるかと思いましたが、無事に先ほど帰ってきました。


 今日も朝からなんだか気分が悪くてちょっと立ちくらみしてるし、吐き気が止まらないし・・・・・こんな事ってホントに滅多にない私なのでほんとどうしようかと思った

 それでもshow must go on! なので行くしかないし、ニュージャージーのホーボーケンまでの行き方調べたらとってもメンドクサイ(マンハッタンでの乗り換えが)感じだったのでPATHトレインの乗り場の33stまでタクシーで行くことに

 約束の時間よりも2時間早く出てタクシーに乗ったはいいが、携帯を忘れたことに気づき取りに帰ったために料金高くなってしまったし…車酔いして更に吐き気がするしなんか雨降ってくるし、思ってたよりも寒いし・・・どんだけネガティブなんだよっ!!と今振り返ると思う

 無事にみんなとの待ち合わせ場所に着いて、ゲネしたりしているうちに吐き気は収まり無事に舞台は終わりました。息子も私の本番の時にはガッツリと寝ててくれてめっちゃいいヤツ

 まぁ、とにかく無事に帰ってこれた事が何よりもうれしい今日の私でした


サウスシーポート。

2011年06月13日 | NYC
  明日本番なのに、なんだか調子の悪い私・・・・・。
 やたら眠いのと疲れてるのと体が思うように動かないのと・・・・なんでだろ?年か?

 何故か忙しかった先週。ブログもアップする余裕がないほどバタバターっとしてました。



 実は来月一週間ほど日本へ行く予定なのです。夫の兄ちゃんの結婚式に出席の為、久々の親子三人での帰国です。帰国に向けて、義母から頼まれているお土産を調達するのに普段は全く行かない場所をうろうろとしているから疲れているのかも・・・。

 先週末はサウスシーポートまで行ってきました。


前回夫の家族がNYに来た時は確かハロウィンの季節で、人もまばらな観光地という感じだったのに今回はめっちゃ人が多かった・・・・。しかもお目当ての店が移転していていった意味ナシ
 
 あっでも久々に外でしかもおいしいご飯を食べれたのはとっても幸せだったな。
  
 

 耳だけ残ったパン(息子の仕業です。)と、めっちゃ変顔撮れたのでどうぞ。



こんなおじさんになるんだろうな・・・。

 

イーッヤ・ハーイーヤッ・ワッターシンカー・・・・・・・

2011年06月09日 | つぶやき
 昨日よりも暑いうえに、どんよりとした空模様な今日のNYでした。



予報通り、夕方にサンダーストームでちょっと涼しくなったのでゆっくりと夕飯を楽しむことができました。日本のバラエティをPCで見ていると、外から吹いてくる湿度の高い風がなんだかとても沖縄ぽい感じでエイサーの練習をしている音が空耳で聞こえてきました。

 私の子供の頃の一番の夏の思い出はやっぱりエイサーですね。お盆の3日間、にぃちゃんねぇちゃんたちが夜を徹して歌い踊り、太鼓を叩くあの様はとてもエキサイティングな思い出です。太鼓をたたく男の人に憧れ、なんで男に生まれなかったんだろう?と思ったことが何度もありました。私が踊り、芸能が好きな原点はここにあるのかもしれないですね。

 あぁぁぁぁエイサー見たくなったよ~、ユーチューブで見よ。

 エイサーってこんな感じですコチラ